なかの区報 2025年7月5日号

発行号の内容
-
くらし
information 健康・福祉 ■賃貸住宅探しにお困りの方は相談を 協力不動産店の情報提供や住み替え時の家賃債務保証サービス利用料の一部助成などのサービスがあります。 高齢者世帯や障害者世帯、ひとり親世帯など、民間賃貸住宅への住み替えが難しい方が対象。詳しくは、区HPをご覧ください。 問合せ:住宅政策係/9階 【電話】3228-5564【FAX】3228-5668 ■失語症の方の意思疎通をお手伝いします 買い物や通院などの外出時...
-
くらし
7月5日〜20日の休日当番医・当番薬局 ☆印は、歯科医療拠点事業(午前9時〜正午は、歯科救急電話相談も受け付け) 当番医・当番薬局が変更になる場合があります。最新の情報は区HPで確認を ■休日当番医の診療時間 事前に電話で確認を 午前9時〜正午、午後1時〜5時 保険証・医療証をお持ちください。 往診はしません。 ■休日当番薬局の開設時間 事前に電話で確認を 午前9時〜正午、午後1時〜5時30分 医療機関受診時の処方せんをお持ちください。...
-
子育て
中野区準夜間こども救急診療 15歳以下のお子さんを対象に、小児科医が診療を行います。 診療日:年中無休 受付時間:午後6時45分~9時45分 診療時間:午後7時~10時 ☆必ず事前に電話で連絡を ☆保険証・医療証を持って受付時間内に来院を ☆症状により診療できない場合があります ☆入院などが必要な場合は、他の病院を紹介します 問合せ:新渡戸記念中野総合病院(中央4-59-16) 【電話】3382-9991
-
くらし
東京消防庁救急相談センター (24時間受け付け・年中無休) プッシュ回線・携帯電話からは【電話】#7119 ダイヤル回線【電話】3212-2323
-
くらし
区長行政報告 中野駅新北口駅前エリアのまちづくりについて 令和7年第2回定例会が6月2日に開かれ、その冒頭で区長は、中野駅新北口駅前エリアのまちづくりに関して、現状と今後の取り組みについて述べました。その概要をお知らせします。 全文は、区HPでご覧になれます 中野サンプラザを含むこの地域は、区民のみなさんにとって特別な場所であり、100年先も愛され親しまれるようにすべき場所です。だからこそ、今一度立ち止まり、未来の中野にふさわしい姿を描き直す必要があると...
-
くらし
中野駅新北口駅前エリアのまちづくり みなさんの意見をお寄せください 内容(定員)・日時:☆いずれか1日のみ参加できます 意見交換会(先着80人)…(1)7月26日(土)午前10時~11時30分 ワークショップ(各日先着40人)…(2)7月23日(水)・(3)29日(火)、いずれも午後7時~8時30分 会場: (1)…産業振興センター(中野2-13-14) (2)…野方区民活動センター(野方5-3-1) (3)…南中野区民活動センター(弥生町5-5-2) 申込み:7...
-
その他
その他のお知らせ(なかの区報 2025年7月5日号) ■今号の表紙 過去に開催されたイベント出演者のみなさん ■区施設へは、公共交通機関をご利用ください ■SNSでも情報発信中 ・なかの区報 ・区ホームページ ■区内各家庭の郵便受けなどに配布しています。情報活用後は、資源として古紙の集団回収へ ■なかの区報 令和7年(2025年)7月5日発行 No.2158 毎月5日・20日発行 (1月・8月は11日発行) 【HP】www.city.tokyo-na...
- 2/2
- 1
- 2