なかの区報 2025年10月5日号
発行号の内容
-
子育て
information 子ども・子育て ■東京都母子及び父子福祉資金貸付制度のご利用を 20歳未満のお子さんを扶養しているひとり親世帯の方で、高校・短期大学・大学・専門学校等に通う資金(入学金・授業料等)の支払いが困難な場合などに利用できる制度です。原則として保証人が必要。その他の貸し付け要件などについて詳しくは、区HPをご覧になるか、自立支援係へ問い合わせを。 問合せ:自立支援係/4階 【電話】3228-5637【FAX】3228-8...
-
子育て
来年4月の認可保育園等の入園の申込期限は10月31日です 保護者の就労や出産、病気などの理由で、家庭で保育が受けられない未就学のお子さんが対象。 結果は、全申込者に郵送でお知らせします(来年1月30日に発送予定)。 詳しくは、区HPか、区民活動センター、地域事務所、すこやか福祉センターまたは区役所3階子ども総合窓口で配布中の「中野区保育所等のごあんない」をご覧ください。 ■申込 電子申請か、郵送で、保育入園係へ。10月31日必着 ☆各園の保育内容や見学に...
-
くらし
information 健康・福祉(1) ■食の安全・安心懇談会「飲食店や家庭での害虫対策」 対象:区内在住の方 日時:11月13日(木)午後2時~4時 会場:産業振興センター(中野2-13-14) 申込み:10月6日~30日に電話、【Eメール】[email protected]またはファクスで、食品衛生係へ。先着20人。要約筆記・手話通訳・一時保育(先着4人)希望の方は、あわせて申し込みを。 記載事...
-
くらし
information 健康・福祉(2) ■歯科医師による歯と口の無料相談会 対象:区内在住の方 日時:10月9日(木)午後1時~3時 会場:区役所1階 ☆当日直接会場へ 問合せ:在宅療養推進係/3階 【電話】3228-5785【FAX】3228-5620 ■歯科相談 内容:歯科衛生士によるお口全般に関する相談 ☆お子さんと一緒に参加可 対象:区内在住の方 日時:11月5日(水)午後1時~3時45分 ☆一人当たり30分程度 会場:南部すこ...
-
くらし
10月5日〜20日の休日当番医・当番薬局 ☆印は、歯科医療拠点事業(午前9時〜正午は、歯科救急電話相談も受け付け) 当番医・当番薬局が変更になる場合があります。最新の情報は区HPで確認を ■休日当番医の診療時間 事前に電話で確認を 午前9時〜正午、午後1時〜5時 保険証・医療証をお持ちください。 往診はしません。 ■休日当番薬局の開設時間 事前に電話で確認を 午前9時〜正午、午後1時〜5時30分 医療機関受診時の処方せんをお持ちください。...
-
くらし
東京消防庁救急相談センター (24時間受け付け・年中無休) プッシュ回線・携帯電話からは【電話】#7119 ダイヤル回線【電話】3212-2323
-
子育て
中野区準夜間こども救急診療 15歳以下のお子さんを対象に、小児科医が診療を行います。 診療日:年中無休 受付時間:午後6時45分~9時45分 診療時間:午後7時~10時 ☆必ず事前に電話で連絡を ☆保険証・医療証を持って受付時間内に来院を ☆症状により診療できない場合があります ☆入院などが必要な場合は、他の病院を紹介します 問合せ:新渡戸記念中野総合病院 (中央4-59-16) 【電話】3382-9991
-
くらし
(11月開催)中野駅新北口駅前エリアのまちづくり~意見交換会と説明会を開催します 右記のいずれも 申込:10月6日〜各開催日の2営業日前までに電話、【Eメール】[email protected]、ファクスまたは直接、中野駅周辺まちづくり係へ。要約筆記・手話通訳・一時保育(各日先着2人)希望の方は、各開催日の5営業日前までにあわせて申し込みを。 記載事項:住所、氏名とふりがな、電話番号、参加希望日、要約筆記・手話通訳はその旨、一時保育はお子さんの氏...
-
くらし
国勢調査の回答はお済みですか まだ回答していない方は、早めに提出をお願いします。インターネットまたは郵送で回答できます。 調査関係書類が不足している方は、右記コールセンターヘ問い合わせを。 国勢調査のイメージキャラクター・センサスくん「ご協力ありがとうございます」 ■中野区国勢調査コールセンター 【電話】0120-735-612 ☆10月31日(金)まで利用可(平日午前9時〜午後7時、土・日曜日、祝日は午後5時まで)。11月以...
-
くらし
11月7日から旧区役所及び中野サンプラザ前の車道を閉鎖します 中野駅新北口駅前広場整備の一環として、中野駅新改札と中野四季の都市、囲町方面をつなぐ歩行者用デッキの工事を進めています。 工事に伴い、旧区役所及び中野サンプラザ前の車道を閉鎖します。また、車道閉鎖部分にあるバス停は、旧区役所跡地に整備する仮設バスロータリーと中野駅高架下西側バス停に移転します。 詳しくは、区HPをご覧ください。 問合せ:中野駅周辺まちづくり係/9階 【電話】3228-8980【FA...
-
その他
その他のお知らせ(なかの区報 2025年10月5日号) ■区施設へは、公共交通機関をご利用ください ■SNSでも情報発信中 ・なかの区報 ・区ホームページ ■区内各家庭の郵便受けなどに配布しています。情報活用後は、資源として古紙の集団回収へ ■なかの区報 令和7年(2025年)10月5日発行 No.2163 毎月5日・20日発行 (1月・8月は11日発行) 【HP】www.city.tokyo-nakano.lg.jp 発行:中野区 中野区役所 【電話...
- 2/2
- 1
- 2
