広報すぎなみ 令和6年6月15日号 No.2380号

発行号の内容
-
くらし
6月23日~29日は男女共同参画週間
■誰もが共に認め支え合い いきいきと輝ける 杉並のまちをめざして 区は、性別などにかかわらず、一人一人が能力を発揮できる男女共同参画社会の実現を目指し、パネル展・講座などさまざまな啓発活動を行っています。 ◆男女共同参画パネル展示 ワーク・ライフ・バランス、男女平等推進センター、性的マイノリティー、DVに関することについて紹介します。 日時:6月24日(月)~28日(金)午前8時30分~午後5時 …
-
くらし
意見募集の結果をお知らせします
いずれも策定に先立ち、「杉並区区民等の意見提出手続(てつづき)に関する条例」に基づき、「広報すぎなみ」(1)2月15日号(2)(3)3月15日号などで公表し、皆さんからご意見を伺いました。 頂いたご意見と区の考え方などは、下記閲覧場所のほか、区政資料室(区役所西棟2階)、区民事務所、図書館で7月14日まで閲覧できます(各閲覧場所の休業日を除く)。また、区ホームページからも閲覧できます。 (1)杉並…
-
その他
東京都知事選挙
投票日:7月7日(日) 投票時間:午前7時~午後8時 7月7日日は指定された投票所以外では、投票できません ■投票日に予定のある方は期日前投票を ◇杉並区役所 ◇杉並区役所を含む期日前投票所(15カ所) 投票時間:午前8時30分~午後8時 区内15カ所のどちらでも投票できます ■「選挙のお知らせ」をご確認ください ◇6月18日(火)から世帯ごとに封書でお届けします 「選挙のお知らせ」を紛失した場合…
-
くらし
5年度下半期 区の財政状況をお知らせします(1)
区は、条例に基づき年2回財政状況を公表しています。今回は、5年10月~6年3月の5年度下半期について、お知らせします。 ■補正予算 一般会計で4回、国民健康保険事業会計・介護保険事業会計・後期高齢者医療事業会計で各1回の補正予算を編成し、物価高騰など喫緊の課題に対応しました。 これにより、6年3月末の特別会計を含む予算現額の総額は、3559億127万円となりました。(表1) ◇一般会計補正予算(第…
-
くらし
5年度下半期 区の財政状況をお知らせします(2)
表1 各会計の予算執行状況 ※一般会計には繰越明許費繰越額および事故繰越し繰越額を含む。 表2 区民税の負担状況 ※人口は前年の1月1日現在。 表3 公有財産等の現在高 表4 基金の内訳 ※運用基金の金額は上限額。 表5 積立基金の運用状況 年度:5年度 積立基金現在高:952億3721万円 運用利子額:9348万円 運用利回り:0.098% 表6 特別区債の現在高 いずれも6年3月31日現在の状…
-
講座
コミュニティー通信〔井草地域区民センター協議会〕
詳細・問い合わせは、各地域区民センター協議会へ (月~金曜日午前8時30分~午後5時〔祝日、年末年始を除く〕)。 (毎月15日号に掲載) ■おもちゃの病院 日時:6月22日(土)、7月13日(土)午後1時30分~3時 講師:杉並おもちゃドクターズ・片岡末廣ほか 費用:実費 その他:1組1点 ■はじめての男飯〜初心者向け料理教室 日時:7月6日(土)午前9時45分~午後0時15分 講師:調理師・野澤…
-
イベント
コミュニティー通信〔西荻地域区民センター協議会〕
詳細・問い合わせは、各地域区民センター協議会へ (月~金曜日午前8時30分~午後5時〔祝日、年末年始を除く〕)。 (毎月15日号に掲載) ■西荻南集会所 ちびっこまつり 日時:6月23日(日)午前10時~午後3時 場所:西荻南区民集会所(西荻北1-9-5) 内容:地域の園児たちの作品展示、鉄道模型、ワークショップほか 費用:一部有料 問合せ:西荻地域区民センター協議会 〒167-0034 桃井4-…
-
イベント
コミュニティー通信〔荻窪地域区民センター協議会〕
詳細・問い合わせは、各地域区民センター協議会へ (月~金曜日午前8時30分~午後5時〔祝日、年末年始を除く〕)。 (毎月15日号に掲載) ■さいえんす縁日 日時:7月28日(日)午後1時~4時 内容:スライム・日時計(先着順)・缶バッジ作り、紙ひこうき大会ほか 対象:5~12歳の子ども(就学前の子どもは保護者同伴) その他:協働くらりかほか ■講談鑑賞会 日時:8月3日(土)午後1時~2時30分 …
-
講座
コミュニティー通信〔阿佐谷地域区民センター協議会〕
詳細・問い合わせは、各地域区民センター協議会へ (月~金曜日午前8時30分~午後5時〔祝日、年末年始を除く〕)。 (毎月15日号に掲載) ■協働事業「ワクワク!どきどき?科学で遊ぼう」 日時:7月15日(祝)午後1時~4時 場所:同センター 内容:日時計・コップギター・スライム作り、デジタル宇宙散歩ほか(一部事前申込制) 講師:サンダイヤルカフェ、阿佐谷ロボットクラブほか 対象:小学生 定員:20…
-
講座
コミュニティー通信〔高円寺地域区民センター協議会〕
詳細・問い合わせは、各地域区民センター協議会へ (月~金曜日午前8時30分~午後5時〔祝日、年末年始を除く〕)。 (毎月15日号に掲載) ■知っておこう!能登半島地震の被害は杉並でも起こることを 日時:7月23日(火)午後2時~4時 場所:同センター 講師:地域防災コーディネーター育成機構代表・瀧澤征宏、区防災課職員 定員:36名(抽選) 申込み:往復はがき(イベントひろば「記入例」)で、同協議会…
-
イベント
コミュニティー通信〔高井戸地域区民センター協議会〕
詳細・問い合わせは、各地域区民センター協議会へ (月~金曜日午前8時30分~午後5時〔祝日、年末年始を除く〕)。 (毎月15日号に掲載) ■高井戸ちびっ子ぼんおどり 日時:7月24日(水)・25日(木)午後6時~8時(雨天順延。予備日…7月26日(金)) 場所:同センター その他:車での来場不可 問合せ:高井戸地域区民センター協議会 〒168-0072 高井戸東3-7-5 【電話】3331-798…
-
講座
コミュニティー通信〔永福和泉地域区民センター協議会〕
詳細・問い合わせは、各地域区民センター協議会へ (月~金曜日午前8時30分~午後5時〔祝日、年末年始を除く〕)。 (毎月15日号に掲載) ■「光源氏と私」の時代 日時:8月6日(火)午後1時~3時 場所:同センター 講師:学習院大学講師・田中洋子 定員:40名(抽選) 申込み:往復はがき(イベントひろば「記入例」)で、同協議会。または同協議会ホームページから申し込み 申込期限…7月19日 その他:…
-
くらし
地域の情報満載!ホームページもご覧ください
各地域区民センター協議会のホームページには、「広報すぎなみ」に掲載した催し・講座の詳細や、その他のイベントのお知らせだけではなく、協議会が発行する会報や、地域の情報も掲載しています。ぜひご覧ください。
-
くらし
屋根の点検トラブルにご注意ください
区内で屋根工事の点検商法に関するトラブルが増えています。業者はさまざまな勧誘手口を使ってきます。業者が突然訪問してきたときは、その場で点検させない・契約しないようにしましょう。 ■相談窓口 ・消費者ホットライン【電話】188 ・区消費者センター相談専用【電話】3398-3121 (午前9時~午後4時〔土・日曜日、祝日、年末年始を除く〕) ・警察署 ※いずれも緊急の場合は警察110番へ。 問合せ: …
-
くらし
区民が創る情報サイト「すぎなみ学倶楽部」第195号
■90歳で現役の点図製版師、佐藤實さん 佐藤實さんは、70年以上にわたって点字・点図(※)に関わる仕事をしてきました。4年には、社会的に顕著な障害者支援活動などを行った個人・団体に贈られる塙保己一賞貢献賞を受賞。点字版「広報すぎなみ」にも、培ってきた技術が生かされています。 ※触図の一種。視覚障害者向けに、絵・図などを凸状の点・線・記号で表現したもの。 詳しくは「すぎなみ学 佐藤實」検索 問合せ:…
-
講座
子どもの意見表明等支援員の養成講座(基礎編)を実施します
8年11月の区児童相談所の開設を見据えて、子どもの意見を聴きながら、子どもが自らの考えを整理することや意見を表明することを支援する子どもの意見表明等支援員の養成講座を実施します。 日時:7月20日(土)、8月17日(土)・25日(日)、9月1日(日)(計4回) 場所:区役所分庁舎(成田東4-36-13) 講師:くれたけ法律事務所・池田清貴、NPO法人全国子どもアドボカシー協議会理事長・相澤仁、常葉…
-
その他
イベントひろば「はがき・ファクス・Eメール申し込み記入例」
申込先の住所・ファクス番号・Eメールアドレスは、各記事の「申込み:」「問合せ:」でご確認ください。住所が記載されていないものは、区役所○○○課へお申し込みください。 〒166-8570 阿佐谷南1-15-1 ※往復はがきの場合は返信用の宛先も記入。託児のある行事は託児希望の有無、子どもの氏名・年齢・性別も記入。 (1)行事名・教室名(希望日時・コース名) (2)郵便番号・住所 (3)氏名(フリガナ…
-
イベント
イベントひろば「催し」
■年中行事「七夕」 古民家に笹ささ飾りや七夕馬を飾ります。 日時:6月29日(土)~7月7日(日)午前9時~午後5時(月曜日を除く) 場所:郷土博物館(大宮1-20-8) 費用:100円(中学生以下無料) 問合せ:郷土博物館 【電話】3317-0841 ■すぎなみ仕事ねっとフェア 日時:7月4日(木)・5日(金)午前11時~午後2時 場所:区役所1階ロビー 内容:施設通所者が作るお菓子・パン・雑貨…
-
講座
イベントひろば「講演・講座(1)」
■管理栄養士による生活習慣病予防のためのミニ講座 日時・場所・内容: (1)7月4日(木)…血液中の中性脂肪、コレステロールを減らそう!(高井戸保健センター〔高井戸東3-20-3〕) (2)12日(金)…気になる血糖値改善の食事対策!(荻窪保健センター〔荻窪5-20-1〕) (3)16日(火)…高血圧の予防は、まず減塩から!(高円寺保健センター〔高円寺南3-24-15〕) いずれも午前10時~10…
-
講座
イベントひろば「講演・講座(1)」〔就労支援センター〕
◆ミドルシニアが考える人生100年時代 75歳までの働き方 日時:7月4日(木)午後1時~4時 講師:1級キャリアコンサルティング技能士・江森富雄 対象:おおむね45歳以上で求職中の方 定員:18名(申込順) ◆求職者のためのパソコンセミナー (1)エクセル基礎 (2)ワード基礎 日時:7月8日(月)・22日(月)午前10時~午後3時 講師:PC専任講師・日坂元娘、森下みどり 対象:54歳以下で求…