あらかわ区報 令和6年6月21日号

発行号の内容
-
イベント
第43回 あらかわの伝統技術展
区内では、多くの伝統工芸の職人が活躍しており、江戸の技術と伝統を受け継ぐ匠(たくみ)の作品を生み出しています。 これらの技術や作品を多くの方に親しんでもらえるよう、「あらかわの伝統技術展」を開催し、職人による伝統工芸技術の実演や、作品の展示・販売、製作体験等を行います。 皆さんも、職人の「粋」を堪能してみませんか。 入場無料 日時:7月12日(金)~14日(日)午前10時~午後5時 会場:荒川総合…
-
くらし
令和5年度下半期 区の財政状況(1)
区では、財政状況を年2回公表しています。今号では、令和5年度下半期(令和5年10月1日~6年3月31日)の財政状況をお知らせします。 ※金額は、表示単位未満を四捨五入しているため、各項目を集計したものと合計金額が一致しないことがあります。また、内容は令和6年3月31日現在のものであり、出納整理期間(令和6年4月1日~5月31日)の数字は含まれません。そのため、最終的な決算額とは異なります ■令和5…
-
くらし
令和5年度下半期 区の財政状況(2)
◆基金の現在高 区では、将来、資金が必要になるときに備えて基金を積み立てています。基金には、財源の年度間調整のための財政調整基金のほかに、公共施設・義務教育施設の整備等、特定の目的のための基金があります。 合計:498億5598万円 ※前年同期に比べ、46億8106万円増加 区民1人当たりの基金:22万6811円 ※前年同期に比べ、1万8855円増加 1世帯当たりの基金:40万5660円 ※前年同…
-
くらし
【あらかわ情報の森】お知らせ
◎費用の記載がない事業は無料です ■西日暮里ふれあい館が休館 日時:9月1日(日) 内容:設備点検等 問合せ:西日暮里ふれあい館 【電話】3819-6945
-
くらし
【あらかわ情報の森】暮らし
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
子育て
【あらかわ情報の森】子育て・教育
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
しごと
【あらかわ情報の森】仕事・人材募集
◎費用の記載がない事業は無料です ■ひろば館職員(会計年度職員)を募集 雇用期間:7月22日(月)~令和7年3月31日(月)(勤務日・勤務日数は応相談) 勤務時間:午前8時15分~午後7時15分のうち4時間~7時間30分 場所:花の木ひろば館、熊野前ひろば館 内容:児童館・学童クラブの運営補助等 報酬:1191円(時給) ※保育士・幼稚園教諭・小学校教諭等の有資格者は1309円 申込書の配布:区役…
-
スポーツ
【あらかわ情報の森】スポーツ
◎費用の記載がない事業は無料です ■区民体育大会フットサル 日時: ・8月18日(日)…予選リーグ ・8月25日(日)…決勝トーナメント 午前9時30分~午後6時 場所:荒川総合スポーツセンター2階大体育室 対象:次のすべてを満たすチーム ・メンバー全員が15歳以上(中学生は不可) ・荒川区サッカー協会に加盟しているまたは区内在住・在勤・在学の方で組織している 定員:24チーム(抽選) 費用:50…
-
くらし
【あらかわ情報の森】高齢者
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
くらし
【あらかわ情報の森】介護
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
しごと
【あらかわ情報の森】産業・経営支援
◎費用の記載がない事業は無料です ■ネクストリーダー承継塾 日時:7月18日~9月19日の(木)(7月25日、8月15日を除く、全8回) 午後6時30分~9時 場所:区役所6階会議室 対象:後継者、若手経営者等 定員:20人(申込順) 内容:経営者のノウハウ等 講師:事業承継センター株式会社取締役・石井照之氏 締切:7月10日(水) 申込み:電話・下記ホームページで、事業承継センター株式会社 【電…
-
講座
【あらかわ情報の森】講座
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
イベント
【あらかわ情報の森】催し
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
くらし
【あらかわ情報の森】官公署
◎費用の記載がない事業は無料です ■都立霊園の申込書を配布 配布期間:7月5日(金)まで 配布場所:区役所1階総合案内・戸籍住民課、各区民事務所 問合せ:公益財団法人東京都公園協会公園 事業部霊園課貸付係 【電話】0570-783-802
-
くらし
7月は 社会を明るくする運動 強調月間
犯罪・非行を防止し、罪を犯した人たちの更生への理解を深め、犯罪・非行のない明るい社会を築くことを目的とした運動です。学校・関係機関・団体と連携し、支え合って生きていける社会づくりを目指します。 ■さまざまな活動との連携 郷土愛や思いやりの心等を次の世代へとつないでいく「あらかわの心」推進運動と連携し、皆さんに理解・協力してもらうための活動が行われます。 ■各地区に推進委員会を設置 南千住・荒川・町…
-
子育て
子育てハッピー講座
■5か月児(令和6年2月生まれ) 期日:7月1日・8日の(月) 時間: ・午後1時30分~2時15分 ・午後2時40分~3時25分 内容:離乳食づくり体験、口の発達に関する話 持ち物:4か月健診で配布された資料 ■1歳児(令和5年6月~8月生まれ) 期日:7月22日(月) 時間: ・午後1時15分~2時15分 ・午後2時40分~3時40分 内容:幼児食の話と調理実演、歯のみがき方 会場:がん予防・…
-
くらし
情報公開・個人情報保護制度~令和5年度の運用状況と制度のあらまし
■情報公開制度 区が保有する情報の公開を求める区民の権利を保障するとともに、明らかに公開できる情報は、請求手続によらず、区が情報提供に努めることを定めたものです。 Q1:情報公開の対象となる情報は? A:文書、図画、電磁的記録で、区職員が組織的に用いるものとして、区が保有する情報です。 Q2:情報公開請求の請求窓口と手続きは? A:「情報公開請求書」に必要事項を記入し、請求したい情報を持っている課…
-
イベント
ふれあい館の催し
・申込開始日の指定がない申込順・抽選の事業は、6月21日(金)午前9時から、来館・電話で各館へ申し込んでください ・費用の記載がない事業は無料です ■南千住ふれあい館 ◇はじめてのヨガ 日時:7月26日(金)午後7時~8時 対象:18歳以上の方(高校生は不可) 定員:20人(申込順) 持ち物:ヨガマット 問合せ:南千住ふれあい館 【電話】3807-1131 ■南千住駅前ふれあい館 ◇囲碁大会 日時…
-
健康
健康診査(保健指導) 胃がんリスク検査
対象者には、6月下旬に受診券を送付します。受診券・保険証を持参し、受診券に同封している案内に記載している医療機関で受診してください。 受診期間:7月1日(月)~11月30日(土) ■健康診査 主な検査項目:問診、身体測定、血圧測定、診察、尿検査、血液検査、心電図検査、眼底検査、眼圧検査、胸部X線検査 費用:無料 ※妊娠中の方は、健康診査の対象外です ※社会保険・国保組合等に加入している方は、各健康…
-
子育て
児童相談所虐待対応ダイヤル/あらかわキッズ・マザーズコール24
■児童相談所虐待対応ダイヤル 虐待を受けていると思われる子どもに関する相談を24時間・年中無休で受け付けます 【電話】189(いちはやく) ■あらかわキッズ・マザーズコール24 妊娠や育児に関する相談を24時間・年中無休で受け付けます 【電話】0120-536-883
- 1/2
- 1
- 2