あだち広報 2024年4月10日号

発行号の内容
-
イベント
十一代目 豊竹若太夫(とよたけ わかたゆう)襲名披露 前夜祭イベントに区民をご招待〔無料〕
日時:5月8日(水)、午後7時から8時 場所:シアター1010・11階劇場 対象:区内在住・在勤・在学の方 内容:文楽界で由緒ある名跡(代々襲名する名前)を襲名した豊竹若太夫氏、女優・山村紅葉(やまむらもみじ)氏による対談 定員:100人(抽選) 申込方法:区のホームページからオンライン申請/代表者の住所・区外在住の方は勤務先または学校名、全員の氏名・電話番号、参加人数(2人まで)、「文楽前夜祭」…
-
イベント
2024春編 第6回 あだち生きもの図鑑をつくろう!
5月12日(日)まで開催中 ・生きものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」に、スマートフォンなどで撮影した写真を投稿! ・区内の「生きもの」なら虫、植物、動物、魚、なんでもOK! ・集まった写真で足立区オリジナルの生きもの図鑑をつくります! ※投稿方法など、くわしくは区のホームページをご覧ください。 ◆期間中に投稿(5種)した方の中から抽選で100人に豪華賞品をプレゼント! ・コールマン…
-
講座
手話講習会 受講生募集〔初級/中級/上級/養成〕
日時等:表3 申込方法:住所、区外在住の方は勤務先または学校名と所在地、氏名(フリガナ)、年齢、電話番号、希望コース(初級・中級はクラスも選択)を記入し往復ハガキで送付 ※返信面にも宛名を記入 申込期限:4月17日(水)消印有効 申込先・問い合わせ先:NPO法人デフ・サポート足立(区委託事業者) (4月11日から17日〈14日(日)を除く〉、午前10時から午後4時) 郵便番号121-0813 竹の…
-
しごと
人材募集コーナー
対象や必要資格・免許、募集人数、勤務内容・条件など、くわしくは区のホームページをご覧ください。区のホームページでは、このほかにも募集情報をまとめて掲載しています。 ◆特別区立幼稚園の教員 職種:特別区立幼稚園教員(採用候補者)(必要資格・免許あり) 勤務内容(例):学級担任 勤務条件:週38時間45分 雇用開始日:7年4月1日 初任給(予定): ・大卒…26万650円 ・短大卒…23万8,540円…
-
くらし
暮らし・まちづくり(2)
■あだちお部屋さがしサポート 日時:毎月第2・第4月曜日、午前10時から正午 ※1件あたり1時間。利用には事前相談・予約が必要 対象:区内在住で区内転居を希望する住宅確保要配慮者(65歳以上の方/ひとり親世帯など) 内容:不動産協会と連携し、民間賃貸住宅を探している方をサポート ◇事前相談 日時:平日、午前9時から午後4時 申込:不要 ※当日直接窓口へ ―いずれも― 場所・問い合わせ申込先:住宅課…
-
くらし
4月の休日開庁日
日時:28日(日)(第4日曜日) 午前9時から午後4時 場所:区役所 主な業務内容: ・転入・転出や戸籍の届出の受け付け ・住民票の写しなどの証明書の発行 ・税・各種保険料の納付・相談 ・保育園に関する相談 ※戸籍住民課の窓口は、特に午前11時から午後2時の時間帯が大変混雑し、長時間お待ちいただく場合があります。お越しの際は、できる限り上記の時間帯を避けてご利用ください。
-
くらし
4月・5月の区議会
日時等:表2 ※委員会の傍聴は、区議会事務局(区役所内)で受け付け。開会予定の1時間前から整理券を発行し、定員を超えた場合は30分前に抽選。手話通訳・ヒアリングループ(難聴用磁気ループ)の利用を希望する場合は、期限の午後5時までに申し込み 申込期限: ・手話通訳…傍聴する会議の7日前 ・ヒアリングループ…傍聴する会議の前日 ※いずれも期限当日が閉庁日の場合は、直前の開庁日 日時など、予告なく変更す…
-
イベント
催し物
※先着順で、特に記載がない場合は午前8時30分から受け付け(申し込み不要を除く) ■桜花亭「日本文化体験親子で茶道アンドいけばな体験」 日時:5月3日(祝)、午前10時から正午/午後1時から3時 対象:小学生と保護者 内容:日常では触れる機会の少ない日本の伝統文化「茶道のお点前(てまえ)」と「いけばな」を体験 定員:各8組(2人1組。4月12日、午前9時から先着順) 費用:3,000円(お茶・お花…
-
子育て
東京未来大学 みらいフリースクールの催し
◆不登校や発達に関するお悩み相談会 日時:4月21日(日)・22日(月)、5月19日(日)・20日(月)・26日(日)・27日(月)、午前10時から11時30分 対象:登校などに不安のある小学生・中学生の保護者 内容:専門家による相談会 定員:各10人(4月11日から先着順) 申込方法:ホームページからオンライン申請 場所・申込先・問い合わせ先:東京未来大学みらいフリースクール (平日、午前10時…
-
くらし
官公庁
■東京都シルバーパスを4月から9月に新規購入する方へ 対象等:表1 有効期限:9月30日(月) 申込方法:窓口 申込先:最寄りのバス営業所・定期券販売所 ◇表1 対象等 対象:新たにシルバーパスを購入する70歳以上の都民/6年度住民税課税者 ※5年の合計所得金額が135万円以下の方(経過措置)を除く 費用:1万255円 持ち物:本人確認書類(保険証、運転免許証など) 対象:新たにシルバーパスを購入…
-
イベント
〔足立区基本計画〕ライブミーティング
■[初開催]あなたの声を、区政に届けよう! 現在、区では新たな「足立区基本計画」の策定作業を行っています。多様な意見を計画に反映させるため、パネリストと公開ディスカッションを実施しますので、ぜひあなたの意見をお寄せください! 日時:5月26日(日)、午後2時から4時 場所:生涯学習センター・講堂(学びピア21内) 対象:区内在住・在勤・在学の方 ▽パネリスト ・足立区基本計画審議会会長 宮本(みや…
-
イベント
今年は7月20日(土) 第46回 足立の花火
時間:午後7時20分から8時20分 ※荒天中止 場所:荒川河川敷 【個人向け】 ◇有料観覧席の販売 ※席数や金額など、くわしくは6月上旬以降にあだち観光ネットなどでご確認ください。 【企業・団体など向け】 ◇プログラムへの広告掲載募集 金額:1口5万5,000円(税込※何口でも可(1口は縦2.5センチメートル×(かける)横5センチメートル)。企業・団体の広告を口数に応じたサイズで掲載 申込期限:5…
-
くらし
省エネルギー機器等・気候変動適応対策補助制度
太陽光発電システムをはじめ、省エネ補助制度や気候変動による暑さ対策としてエアコン購入費の補助制度などを実施します。ぜひ、ご活用ください。 ※各補助制度には対象要件があります。くわしくは区のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 補助対象品目:【拡充】太陽光発電システム 対象:個人・事業者 補助金額/予定件数:上申込期限:住宅・事業者24万円、分譲マンションの管理者60万円、公益的施設1…
-
くらし
区役所北館3・4階の一部の部署を移転します
■老朽化した設備などを改修 移転日:表2 工事開始時期(予定):7月 ◇表2 区役所北館3・4階 一部部署の移転日等 部署:交通対策課 移転日:4月22日 移転前:区役所・北館4階 移転後:区役所・南館4階 部署:都市建設課/事業調整担当課/ユニバーサルデザイン担当課/道路公園管理課 移転日:5月7日 移転前:区役所・北館4階 移転後:区役所・北館3階 部署:安全設備課 移転日:5月7日 移転前:…
-
イベント
催し物(2)
※先着順で、特に記載がない場合は午前8時30分から受け付け(申し込み不要を除く) ■ウォーキング教室(5月・6月分) 日程等:表1 対象:区内在住・在勤・在学でおおむね65歳以上の方 内容:指導員とともに、区内を中心としたコースを歩く ※途中休憩あり。5月10日(金)・23日(木)は初心者向け筋力アップ指導あり 定員:各20人(4月11日から先着順) 申込方法:電話/住所、氏名(フリガナ)、年齢、…
-
講座
パソコン講座(5月分)
座内容など、くわしくはホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 日程等:表3 場所:あだち産業センターIT支援室 申込方法:電話/ホームページからオンライン申請 ※いずれも定員あり(4月11日、午前9時から先着順)。講座内容など、くわしくはホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 ◆表3 パソコン講座(5月分)日程等 コース名:1.PowerPoint(パワーポイント)基本1日…
-
イベント
あだちの遊び場
■カシナガ対策体験と伐採木できのこ作りにチャレンジ(桑袋ビオトープ公園) 日時:5月19日(日)、午前10時から正午 対象:小学3年生以上の方 内容:カシノナガキクイムシ対策作業の体験と、伐採木を使ったキクラゲ作りに挑戦する 定員:20人(抽選) 費用:100円(材料費) 申込方法:窓口/全員の住所・氏名(フリガナ)・年齢(学年)・電話番号・ファクス番号、「カシナガ対策体験と伐採木できのこ作りにチ…
-
スポーツ
スペシャル クライフコート フェスティバル
東京ヴェルディPRESENTS(プレゼンツ) 今年は多くのパラアスリートが大集結! みんなでパラスポーツを楽しもう! 参加無料/申込不要/どなたでも ※一部イベントを除く 4月29日(祝)午前10時から午後3時30分 場所:総合スポーツセンター ●ステージ(総合スポーツセンター正面玄関横) ◇スペシャルトークショー 一般社団法人日本障がい者サッカー連盟会長北澤豪(きたざわつよし)さん×(かける)ア…
-
くらし
その他のお知らせ(あだち広報 2024年4月10日号)
■表紙 ○今年で30周年! おとなもこどもも一緒にたのしめる ギャラクシティにあそびにいこう ギャラクシティに1番近い区立小学校である島根小学校の児童と先生をナビゲーターに迎え、3月に開館30周年となったギャラクシティの魅力をご紹介します! くわしくは6・7面へ コンセプトムービー公開中! 足立区出身のお笑い芸人・みやぞんさんがオリジナル楽曲にのせてギャラクシティの魅力を紹介しています! 問い合わ…
- 2/2
- 1
- 2