広報かつしか 令和6年4月15日号

発行号の内容
-
くらし
令和6~8年度の介護保険料が決まりました
■介護保険制度と保険料 介護保険制度は介護が必要な高齢者とその家族を支えるため、介護サービスの費用の半分を公費(税金)、残りの半分を保険料で賄う仕組みとなっています。 介護保険料は3年間の計画期間中における被保険者数の推移、各種介護サービス費などを推計し、基準額(下一覧の★)を設定しています。 ■令和6~8年度の保険料の設定 高齢化の進展に伴い介護サービスを利用する方が年々増加していることなどによ…
-
くらし
区民相談5月分(1)
相談に関する資料があればお持ちください。 5月3日(金曜日・祝日)・6日(月曜日・振替休日)の相談はありません。 ※利用可能なビデオ通話アプリ(FaceTime/Google Meet/Skype) ※「ビデオ通話での相談も可」は、高砂区民事務所でもタブレットを使って、相談できます(消費生活相談を除く) ■法律相談(電話での相談も可、ビデオ通話での相談も可) ・月~金曜 午後1時~4時40分 ・5…
-
くらし
区民相談5月分(2)
(前のページから続く) ■中小企業経営相談 月~金曜 午前10時~午後5時 ■事業承継に関わる税務相談 月~金曜 午前10時~午後5時 ■事業者労務相談 月~金曜 午後1~5時 ■事業者法務相談 月~金曜 午前10時~午45時 ■IT導入専門相談 水曜 午前10時~午後5時 いずれも、 産業経済課(テクノプラザかつしか内)(要予約) 【電話】03-3838-5556 ■NPO活動に関する相談 月~…
-
くらし
大規模災害時に医療が必要な方は緊急医療救護所へ
区では大規模災害時には、区内の災害拠点病院および災害拠点連携病院の前に緊急医療救護所を開設し、傷病者に対するトリアージ(※)や応急処置、搬送などを行います。 普段から、近くの緊急医療救護所の場所を確認しておきましょう。開設される場所は区HPからご覧になれます。 ※トリアージとは 災害発生時などに多数の傷病者が同時に発生した場合に、緊急医療救護所に到着した順に治療を始めるのではなく、傷病者の緊急度や…
-
子育て
審議会など傍聴のお知らせ
■葛飾区子ども・子育て会議 日時:5月7日(火曜日)午前10時~正午 会場:ウィメンズパル(立石5-27-1) 定員:5人程度 保育:1歳以上就学前のお子さん5人 申込方法:電話で、4月26日(金曜日)午後5時まで(多数抽選)。 申込み・担当課:子ども・子育て計画担当課 【電話】03-5654-6136
-
くらし
区民のひろば(1)
文化・スポーツ・芸術活動など、地域で活動する団体を紹介します。 ■掲載の決まり 次の全てに当てはまること。 ・文化芸術・スポーツ活動などを区内で行っている自主的な団体であること ・1回当たりの費用は2,000円以内、入会金は備品など経費相当分であること ・営利、交際、相談、勧誘、個人指導、売名行為、政治・宗教活動ではないこと ・広報紙に掲載する問い合わせ先の方・団体の代表者は葛飾区民であること ・…
-
くらし
区民のひろば(2)
◇合唱 (月曜日)午前9時45分~ かつしかシンフォニーヒルズ他 月4,000円 矢作【電話】03-3607-0270 ◇ピアノで遊ぼう 月2回(火曜日)か(水曜日) 日時応相談 恩田宅(立石8丁目) 1回2,000円 入会2,000円 恩田【電話】03-5670-8542 ◇オカリナ演奏 月3回(火曜日)午前10時~ 水元学び交流館 月2,500円 入会1,000円 村松【電話】080-5185…
-
くらし
休日応急診療
必ず事前に電話の上、マスク着用で受診してください。 中学生以下の方が受診する際は、保護者の同伴をお願いします。 車で来診される場合は、診療所の駐車場または近隣の有料駐車場をご利用ください。 ■医療機関などの案内 ・東京都医療機関案内サービスひまわり【電話】03-5272-0303 ・東京消防庁救急相談センター(24時間対応)【電話】#7119または【電話】03-3212-2323 ・本田消防署【電…
-
その他
「スポーツかつしか」はスポーツ面になりました
今号から広報かつしかのスポーツ面になり、毎月15日号と25日号に2ページ掲載(※本紙参照)になりました。毎月発行で、タイムリーな情報をお届けします。 編集:〒124-0022 葛飾区奥戸7-17-1 奥戸総合スポーツセンター体育館内 生涯スポーツ課 【電話】03-3691-7111【FAX】03-5698-1752
-
スポーツ
第8回かつしかシティロゲイニング
シティロゲとは「観光」と「スポーツ」を掛け合わせた新感覚スポーツです 葛飾区の魅力的なポイントをまわりながら、点数を獲得し、優勝をめざそう! 日時:6月15日(土曜日)午前10時から ・午前8時45分 受付開始 ・午前9時15分 オリエンテーションなど 会場:奥戸総合スポーツセンター エイトホール(スタート・ゴール) 定員:各部門150人 ※1~5人のチームでお申し込みください。なお、チーム内には…
-
スポーツ
エンジョイスポーツ2024
未経験のスポーツを体験してみよう!初心者の方大歓迎! ■シニアソフトテニス大会(個人の部) 日時:5月5日(日曜日・祝日)午前8時~午後5時 会場:渋江公園テニスコート 対象:区内在住・在勤か、連盟登録をしている方 ・1部…60歳以上 ・2部…70歳以上 種目:一人申し込み 男女混合 浮動ペア方式 費用:無料 申込み:連盟HPで大会要項を確認の上、メールで4月15日(月曜日)まで(多数抽選)。 問…
-
スポーツ
のびのびユニスポ広場
日時:4月16日~5月28日の(火曜日) 午後4時~5時30分。 直接会場へ。 会場:奥戸スポーツセンターエイトホール(高砂1-2-1) 持ち物:室内履き、飲み物 内容:フロアホッケーや風船バレー、卓球バレーなどのユニバーサルスポーツが楽しめます。 問合せ:生涯スポーツ課「事業」係 【電話】03-3691-7111
-
スポーツ
障害者水泳教室
日時:4月24日(水曜日)午後2時~3時30分 ※着替えなどを含む(入水時間は1時間程度) 対象:障害のある方20人 費用:1回100円 定員:各回20人(先着順) 申込方法:電話かファクスで、4月21日(日曜日)まで(先着順)。 会場・申込み・問合せ:奥戸総合スポーツセンター温水プール館(高砂1-2-1) 【電話】03-3695-9911【FAX】03-5698-1753
-
スポーツ
障害者トランポリン教室
日時:4月26日(金曜日)午後6時30分~8時 会場:水元総合スポーツセンターサブアリーナ(水元1-23-1) 対象:障害のある方 費用:100円 定員:各回20人(先着順) 申込方法:4月15日(月曜日)~4月23日(火曜日)までに電話で(先着順)。 申込み・問合せ:(一社)オール水元スポーツクラブ 【電話】03-5876-9188
-
スポーツ
レクリエーションボッチャ一般開放
日時:4月15日(月曜日)・22日(月曜日)、5月13日(月曜日)・20日(月曜日) 午後4時30分~6時30分 直接会場へ 会場:水元総合スポーツセンター第1・2会議室 定員:各回15人程度(先着順) 費用:無料 問合せ:(一社)オール水元スポーツクラブ 【電話】03-5876-9188
-
スポーツ
ピックアップかつしか
詳細は各連盟、協会のHPをご覧ください。 ■葛飾区トップアスリート 松元克央選手・成田実生選手 パリ2024オリンピック競技大会競泳日本代表に内定! 3月17日~24日に東京アクアティクスセンターで行われた競泳の国際大会代表選手選考会で、松元選手が男子200m自由形・100mバタフライで優勝し、2種目の代表に内定、成田選手が女子400m個人メドレーで優勝し、初のオリンピックの代表に内定しました。お…
-
スポーツ
大会募集
■区民体育大会 ◇春季ライフル射撃大会 日程: (1)5月26日(日曜日) (2)6月30日(日曜日) 時間:午前9時集合 会場: (1)奥戸総合スポーツセンター体育館エアライフル場 (2)千葉県総合スポーツセンター射撃場(千葉市稲毛区天台町323) 対象:区民で公安委員会の許可を受け、競技用銃を所持している方(猟銃可) ※ただしSFR種目は事前に実施会場の講習が必要となりますので、お問い合わせく…
-
子育て
第47回 わんぱく相撲葛飾区大会
勇気をもって一歩、また一歩! 参加賞もあるよ♪ 模擬店もあります! 学校の誇りをかけて!!小学校対抗戦参加校募集中!! 「勇気・礼節・感謝」 日時:5月12日(日曜日)午前9時開会 会場:奥戸総合スポーツセンターエイトホール 対象:区内在住の小学生男女、未就学児(年少、年中、年長) 費用:無料 申込方法:4月中旬に配布するパンフレットを参照の上、大会HPからお申し込みください(本紙二次元コード参照…
-
スポーツ
ランニング・ウォーキング教室
■銭湯×ランニング(ウォーキング)で健康生活! 日時:5月11日(土曜日) ※予備日5月18日(土曜日) 会場:栄湯(高砂8-15-12) 内容:ランニング指導 締め切り:4月29日(月曜日・祝日) 日時:5月25日(土曜日) ※予備日6月1日(土曜日) 会場:アクアドルフィンランド(立石7-16-3) 内容:ウォーキング指導 締め切り:5月13日(月曜日) 日時:6月8日(土曜日) ※予備日6月…
-
くらし
プレミアム付商品券の購入には、申し込みが必要です
■インターネットの場合 4月15日(月曜日)正午から、かつしかプレミアム付商品券HPの申し込みフォームで。 ※4月15日(月曜日)は回線が混雑し、HPにつながりにくい場合があります。 ■ハガキの場合 本紙の申し込みフォーム(コピー可)に必要事項を記入し、切り取ってハガキ(63円)に貼付して郵送、またはハガキ(63円)に直接必要事項を記入して郵送。(※必要事項は下記を参照できます。) 申込み:〒12…