広報かつしか 令和6年8月5日号

発行号の内容
-
講座
シニアのためのゆっくり・じっくりIT講座 8月分(1)
対象:区内在住おおむね65歳以上の方 申込方法:往復ハガキ「本紙2面上欄記入事項と希望番号」を書いて、各申し込み先に8月20日(火曜日)(必着)まで(多数抽選)。 ■日時・会場・内容 ◇記号 A※ コース:パソコン ワード入門 操作の基本から 全2回 日程:9月2日(月曜日)・9日(月曜日) 費用:2,500円 定員:4人 ◇記号 B※ コース:パソコン エクセル入門 操作の基本から 全2回 日程…
-
講座
シニアのためのゆっくり・じっくりIT講座 8月分(2)
(前のページから続く) ◇記号 301 コース:初めてのパソコン 全4回 日程:9月7日~26日の(木曜日) 費用:4,000円 定員:4人 ◇記号 302※ コース:デジカメ、スマホ(アンドロイド)の写真をパソコンへ取り込み・整理・印刷(持ち込みのみ) 全2回 日程:9月6日(金曜日)・13日(金曜日)◎ 費用:2,000円 定員:4人 ◇記号 303※ コース:初心者のためのワード入門 案内状…
-
健康
[直接会場へ(先着順)]ふれあい銭湯
《シニアの健康増進に関する記事》 介護予防につながる簡単な体操やレクリエーションなどを行います。 ■日時・会場 ◇アクアガーデン栄湯(東四つ木3-45-7) 日時:8月8日(木曜日)午後2時30分~3時30分 ◇喜久の湯(東立石2-21-16) 日時:8月13日(火曜日)午後1時15分~2時15分 ◇栄湯(高砂8-15-12) 日時:8月15日(木曜日)午後2時30分~3時30分 ◇富の湯(立石2…
-
くらし
路線バスってこんな乗り物!バスの魅力と区が支援する取り組みを紹介
■路線バスの3つの魅力 (1)環境にやさしい 一度に多くの人が乗車できるバスは、自家用車よりもCO2(二酸化炭素)排出量が少なく、環境にやさしい乗り物です 1人を1km運ぶ際のCO2の排出量(令和4年度): ・バス…71g-CO2/人km ・自家用車…128g-CO2/人km (2)お財布にやさしい バスに乗ることで自家用車の燃料費や駐車料金などが不要になります。 ◇お得にバスに乗ろう ・1日乗車…
-
くらし
[施設からのお知らせ]観光文化センター(柴又6-22-19)の外壁塗装工事
8月8日(木曜日)~10月末の間、観光文化センターの一部で外壁塗装工事を行いますが、施設は通常通り利用できます。 ※観光文化センター2階と柴又公園をつなぐ連絡通路は、9月中の3週間程度、通行できなくなります。 担当課:観光課 【電話】03-3838-5558
-
イベント
寅さん記念館 夏休み特別企画
■寅チッチ生誕5周年スペシャルウィーク かつしか観光大使の「寅チッチ」生誕5周年を記念して、特別イベントを開催します。 期間:8月10日(土曜日)~31日(土曜日)(20日(火曜日)を除く) 内容: ・展示室内で重ね押しスタンプラリー ・寅チッチのオリジナルスタンプ作成(1回1,000円) ・TORAsan cafeで寅チッチイラストのTORAチーノ(カプチーノ)販売 ■『男はつらいよ(第39作)…
-
イベント
20%プレミアムなお買い物ができる 葛飾まるごとバル2024
期間:9月6日(金曜日)~23日(月曜日・振替休日) 会場:区内の参加飲食店・飲食小売店・小売店・サービス店200店舗 区内全域の飲食店や小売店などの参加店舗で、飲食・買い物・体験の3つのバルをお得に楽しめるイベントです。イベント期間中、1セット3,500円のチケットを購入すると20%(700円)以上お得に買い物や体験ができます。また、抽選で景品が当たるスタンプラリーと、Instagramへの投稿…
-
くらし
グリーンスローモビリティの運行が週3日になりルート・ダイヤも新しくなります
■8月9日(金曜日)からグリーンスローモビリティの運行が週3日になりルート・ダイヤも新しくなります 東立石・東四つ木地区で、グリーンスローモビリティ(※)を用いた地域主体交通の実証運行をしています。 利用方法など、詳しくは区HPをご覧ください。 ※…時速20km未満で走る電動車を活用した誰でも利用できるサービス 運行期間:令和7年3月末まで 運行日:火・金・土曜日 運賃:無料 運行本数: ・立石駅…
-
講座
男女共同参画講演会 「らんたん」のともしび あしたにつなぎたいもの
作家の柚木麻子氏が、一人の足下だけ照らすよりみんなで灯りを共有しようというシェアの精神について、自身の小説『らんたん』を基にお話しします。 日時:9月15日(日曜日)午後1~3時 会場:ウィメンズパル(立石5-27-1) 定員:200人 保育:1歳以上就学前のお子さん8人 その他:手話通訳、パソコン要約筆記、磁気ループ(難聴者の聞こえを支援する設備)あり。 申込方法:8月7日(水曜日)午前8時から…
-
くらし
脳力トレーニングリーダー(ボランティア)の募集
脳力トレーニングとは、手指を使って左右違う動きや簡単なゲーム、言葉遊びなどをグループで行い、脳の活性化を促す活動です。 脳力トレーニングリーダー(ボランティア)には、地域で活動しているグループの進行や参加者のサポートをしていただきます。 脳力トレーニングリーダーになるためには、事前説明会と養成講座への出席が必要です。 ■事前説明会 日時: (1)9月4日(水曜日)午前10~11時 (2)9月5日(…
-
しごと
区内事業者の方へ 首都圏再エネ電力共同オークション参加者募集
■区内事業者の方へ 環境にも、お財布にもやさしい電力に切り替えませんか?首都圏再エネ電力共同オークション参加者募集 買い手が売り手を選定するリバースオークション(競り下げ)形式なので、通常の相見積よりもお得に、再生可能エネルギー電力に切り替えることができます。 オークションについて、詳しくはHPをご覧ください。 参加のメリット: ・再エネ電力を適正な価格で調達できる ・事業活動に伴う二酸化炭素の排…
-
文化
区民文化祭参加者募集
■写真展 日時・会場:10月5日(土曜日)~10日(木曜日) 午前10時~午後5時(5日は午後3時から、10日は午後4時まで) かつしかシンフォニーヒルズ(立石6-33-1) 内容:未発表の単写真(題材は自由、四つ切~半切、1人2点まで)の展示 ※展示できるように額に入れて、ご自身で搬入・搬出を行ってください。 搬入:10月5日(土曜日)午前10時30分~11時 搬出:10月10日(木曜日)午後4…
-
くらし
65歳以上の方や障害のある方へ 紙おむつなどの支給や使用料を補助します
■紙おむつなどの支給 支給決定者に郵送するパンフレットの中から選んで注文してください。 対象:区内在住で常時失禁状態にあり、次のいずれかに該当する方 (1)住民税非課税世帯で、要介護度が2以上の方(40~64歳で特定疾病により認定を受けている方を含む) (2)住民税非課税世帯かつ65歳以上で、身体障害者手帳1・2級または愛の手帳1・2度をお持ちの方 (3)住民税非課税世帯かつ65歳以上で、進行性筋…
-
くらし
障害のある方へ 各種手当・心身障害者医療費助成制度(障)の申請はお済みですか
いずれの手当・制度も所得制限などがあります。 下記に該当し、現在手当や医療費助成を受けていない方は、お問い合わせください。所得超過により各種手当や医療費助成の受給資格が無くなった方は、令和5年中の所得(令和6年度住民税算定基礎所得額)が基準内であれば再度申請することができます。 ■各種手当 ◇特別障害者手当 対象者障害の程度:著しい重度の障害があるため、日常生活で常時特別な介護が必要な方(所定の診…
-
健康
がん検診を定期的に受診しましょう
早期に発見し適切な治療を行うことで、がんによる死亡率を減らすことができます。定期的にがん検診を受診して、がんを早期発見しましょう。 ■肺がん検診 対象:区内在住で、令和7年3月31日時点で40歳以上の方 内容・費用: ・胸部エックス線検査/1,000円(区の特定健診と一緒に受診する場合は無料) ・喀痰細胞診(50歳以上で喫煙指数(※)600以上の方)/500円 ※…喫煙指数=喫煙年数×1日の喫煙本…
-
くらし
電話リレーサービス
聴覚や発話に困難のある人(きこえない人)と、聴覚障害者以外の人(きこえる人)との会話を、通訳オペレータが「手話」「文字」と「音声」を通訳することにより、電話で即時双方向につながることができるサービスです。24時間365日利用可能で、緊急通報機関(110番や119番など)への連絡も可能です。 ■利用方法 ◇きこえない人 アプリをダウンロードし、電話リレーサービスに登録することで、通訳オペレータにつな…
-
くらし
休日応急診療
必ず事前に電話の上、マスク着用で受診してください。 中学生以下の方が受診する際は、保護者の同伴をお願いします。 車で来診される場合は、診療所の駐車場または近隣の有料駐車場をご利用ください。 ■医療機関などの案内 ・東京都医療機関案内サービスひまわり【電話】03-5272-0303 ・東京消防庁救急相談センター(24時間対応)【電話】#7119または【電話】03-3212-2323 ・本田消防署【電…
-
くらし
プレミアム率20% 2セット購入で4,000円お得! かつしかPAYを販売します。
一般店・大型店どちらでも利用できます ■かつしかPAYとは(かつしかデジタルプレミアム付商品券) スマートフォンやタブレットで支払いを行うデジタル商品券です。1セット1万円で1万2,000円分のお買い物ができます。 使用期間:10月1日(火曜日)~令和7年1月31日(金曜日) 販売数:4万セット(1人2セットまで申し込み可) 発行:葛飾区商店街連合会 デジタル商品券が使えるお店(区内約500店舗)…
-
その他
その他のお知らせ(広報かつしか 令和6年8月5日号)
■広報かつしか No.1954 令和6年(2024年)8月5日 発行:葛飾区 編集:広報課 〒124-8555 立石5-13-1 【電話】03-3695-1111 毎月5・15・25日発行 ■区の手続きや催し物の問い合わせ、がん検診の申し込みは はなしょうぶコール 【電話】03-6758-2222 午前8時~午後8時 年中無休 【FAX】03-6758-2223 ■政治家は有権者に寄附を「贈らない…
- 2/2
- 1
- 2