広報かつしか 令和6年9月25日号

発行号の内容
-
子育て
親子自然あそび教室 秋の生きもの探し
日時:10月19日(土曜日)午前10~11時 対象:2~5歳のお子さんと保護者5組(1組2人) 申込方法:電話か窓口で、10月4日(金曜日)午後5時まで(多数抽選)。 会場・申込み:鎌倉公園野草園管理所(鎌倉3-22-1) 【電話】03-3659-7655 担当課:公園課
-
文化
[直接会場へ]区民文化祭
区民の方の日頃の文化・芸術活動の成果を発表します。 ◇写真展 日時:10月5日(土曜日)~10日(木曜日) 午前10時~午後5時(5日は午後3時から。10日は午後4時まで) ◇書道展 日時:10月11日(金曜日)~16日(水曜日) 午前10時~午後5時(11日は午後1時から。16日は午後4時まで) ◇三曲大会 日時:10月12日(土曜日)正午~午後3時 ◇吟剣詩舞道大会 日時:10月13日(日曜日…
-
くらし
消費生活情報 くらしのまど
■フリーマーケットサービスのトラブルにご注意を フリーマーケット(以下、フリマ)サービス(※)では誰でも気軽に商品などの取引ができますが、偽物が届いた、商品が届かないなどのトラブルも発生しています。 今回は、その事例とトラブルに対処するためのアドバイスを紹介します。 ※…インターネットを利用して、個人同士が商品などを販売・購入できるサービス ◇事例1 フリマサービスでブランドバッグを約4万円で購入…
-
くらし
セーフティネット専用住宅(高齢者世帯)入居者の募集
セーフティネット専用住宅とは、高齢などを理由に入居を拒まない、住宅の確保が困難な方のための住宅です。単身世帯・2人世帯の高齢者世帯を対象に、家賃助成が受けられる住宅の入居者を募集します。 対象:60歳以上で、次の全てに該当する方 ・年間所得金額が189万6,000円以下(生活保護受給世帯を除く) ・区内に引き続き1年以上居住している ・自立した日常生活を営むことができ健康である(同居する方の支援を…
-
くらし
70歳以上の方へ くつろぎ入浴証をご利用ください
70歳以上の方が区内や近隣区の銭湯を1回280円(通常550円)で利用できる「くつろぎ入浴証」を発行しています。 対象:区内在住70歳以上の方(70歳になる月の初日から利用可) 対象となる銭湯: ・区内銭湯全22カ所 ・足立区の銭湯2カ所(玉の湯(綾瀬2-37-4)、富士の湯(東和4-15-10)) くつろぎ入浴証発行場所: ・区内銭湯 ・高齢者支援課(区役所2階201番) 本人確認できる物(健康…
-
くらし
70歳以上の方へ 東京都シルバーパスの発行申請のお知らせ
都営交通や都内民営バスなどを利用できる「東京都シルバーパス」を発行しています(有効期限は、令和7(2025)年9月30日)。最寄りのバス営業所・都営地下鉄定期券発売所などのシルバーパス発行窓口で10月1日(火曜日)以降にお申し込みください。70歳になる月の1日から申し込みできます。 ■費用1,000円で発行を受けられる方 対象:次のいずれかに該当する方 ・令和6年度の住民税が「非課税」である ・令…
-
スポーツ
うんどう教室
《シニアの健康増進に関する記事》 公園に設置した専用の運動器具を使用して「つまずき」や「ふらつき」を予防するための運動を行います。専門の指導員がお手伝いしますので、初心者の方でも楽しめます。 ■日時・会場 ◇東金町四丁目平成公園(東金町4-35-1) 日時:10月1日(火曜日)・15日(火曜日) 午前10時30分~11時30分 (雨天時、1日は中止。15日は東金町地区センター(東金町5-33-6)…
-
しごと
65歳以上の元気高齢者の方へ 介護支援サポーターの募集
老人ホームやデイサービスなどの高齢者施設で、話し相手や掃除など、施設に応じたお手伝い(サポーター活動)を行い、活動時間に応じてポイントを受け取ります(1時間100ポイント)。ポイントは、年度ごとに交付金として換金するか寄付することができます(100ポイント=100円)。 サポーターをご希望の方は、制度説明会と基礎研修会への参加が必要です。 ■制度説明会・基礎研修会 日時:10月29日(火曜日)午後…
-
くらし
お住まいの地域で介護予防活動にチャレンジしませんか
介護予防や健康づくりの活動を行っている、地域のシニアの皆さんのグループなどを紹介します。 活動内容や入会方法など、詳しくはお問い合わせください。 ■脳力トレーニング(24団体) 手指を使って左右違う動きや簡単なゲーム、言葉遊びなどをグループで行い、脳の活性化を促します。 ■筋力向上トレーニング(73団体) 椅子を使い、ゆっくりとした動作で行う運動により、日常生活に必要な筋力の向上を図ります。 ■回…
-
健康
令和6年度 長寿歯科健康診査を受診しましょう
口の機能低下は、誤嚥性肺炎や認知症の発症など、全身の健康状態に影響します。定期的に健診を受けて、口の健康状態を確認しましょう。 受診場所など詳しくは、受診券に同封の案内か区HPをご覧ください。 対象:区内在住で、令和7年3月31日時点で76・81歳の方 ※9月25日(水曜日)に対象者全員に受診券を送付します。 受診期間:10月1日(火曜日)~11月30日(土曜日)(各受診場所の休診日を除く) 受診…
-
くらし
区人事行政の運営などの状況を公表します(1)
区人事行政の透明性を高め、その公平性の一層の確保を図るため「葛飾区人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」に基づき、令和5年度の職員の任用や給与、勤務条件、福利厚生などについて、次のとおり公表します。詳しくは、区HPをご覧ください。 ■葛飾区人事行政の運営などの状況(概要) ◆職員の任免および職員数に関する状況 ◇職員の採用者数と退職者数 令和5年4月1日~6年3月31日退職者数(A): ・定年…
-
くらし
区人事行政の運営などの状況を公表します(2)
■特別区人事委員会の業務状況(概要) ◆職員の競争試験および選考の状況 ◇採用試験など 令和5年度は、I類(事務(一般事務)、土木造園(土木)、土木造園(造園)、建築、機械、電気、福祉、心理、衛生監視(衛生)、衛生監視(化学)、保健師)、III類(事務(一般事務))、障害者を対象とする採用選考(事務(一般事務))、経験者1級職(事務(一般事務)、事務(ICT)、土木造園(土木)、建築、機械、電気、…
-
しごと
令和7年度版資源とごみの収集カレンダー広告募集
令和7年2月ごろから区内全世帯に配布予定です。 広告掲載要領など、詳しくは区HPをご覧ください。 カレンダー概要:A4版/カラー印刷 令和7年4月~令和8年3月分(2カ月分で1枠の計6枠) 広告の大きさ:縦2.5cm×横18cm 掲載料:1枠5万円 版下は広告主が作成してください。 募集枠数:6枠(1社につき2枠まで) 申込方法:所定の申込書に広告案を添え、9月27日(金曜日)午前9時~10月11…
-
健康
45・60歳の方へ 眼科健康診査を受診しましょう
対象の方には、受診票などを9月下旬に送付します。 受診場所など詳しくは、受診券に同封の案内か区HPをご覧ください。 受診期間:10月1日(火曜日)~11月30日(土曜日)(休診日を除く) 受診場所:区内実施医療機関 対象:令和7年3月31日時点で45・60歳の方 検査項目:視力検査・精密眼圧検査・細隙燈顕微鏡検査・精密眼底検査・眼底カメラ検査 担当課:健康推進課 【電話】03-3602-1268
-
くらし
令和6年度に新たに住民税が非課税になった世帯等を対象とした給付金を受け取っていない方へ
■[1世帯当たり10万円給付金]令和6年度に新たに住民税が非課税になった世帯等を対象とした給付金を受け取っていない方へ 確認書などの提出・申請期限は10月31日(木曜日)(消印有効)です 給付の対象になると思われる世帯には、6月3日時点の住民記録に基づき確認書を送付しています。オンライン申請か、確認書と必要書類を郵送してください。 対象になると思われる世帯で確認書が届いていない方は、お問い合わせく…
-
くらし
住民税非課税世帯等の方へ エアコン購入費用助成の受付けは10月31日(木)(消印有効)まで
■住民税非課税世帯等の方へ エアコン購入費用助成の受け付けは10月31日(木曜日)(消印有効)までです 経済的な事情でエアコンの購入が困難な世帯に対して、エアコン購入費を助成しています。 詳しくは区HPをご覧になるか、お問い合わせください。 対象世帯:葛飾区に住民登録があり、自宅に冷房機能が使用できるエアコンが1台もない、次のいずれかに該当する世帯 ・世帯全員の令和5年度または令和6年度の住民税が…
-
くらし
休日応急診療
必ず事前に電話の上、マスク着用で受診してください。 中学生以下の方が受診する際は、保護者の同伴をお願いします。 車で来診される場合は、診療所の駐車場または近隣の有料駐車場をご利用ください。 ■医療機関などの案内 ・東京都医療機関案内サービスひまわり【電話】03-5272-0303 ・東京消防庁救急相談センター(24時間対応)【電話】#7119または【電話】03-3212-2323 ・本田消防署【電…
-
イベント
第40回葛飾区産業フェア ~ありがとう40年!葛力ある町かつしか!~
■工業・商業・観光展 日程:10月18日(金曜日)~20日(日曜日) 区内町工場でつくられた製品の展示・販売や区内各地域の商店街から人気店が出店します。区内観光地の写真展示も楽しめます。 ■農業・伝統産業展 日程:10月25日(金曜日)~27日(日曜日) 葛飾元気野菜の直売、区内伝統産業職人が巧みの技を駆使した伝統工芸品の展示販売や実演を行います。また、寅さんのロケ地など葛飾区と交流のある市町村も…
-
文化
第9回劇団よしもと葛飾座 劇団員大募集
「劇団よしもと葛飾座」は「参加条件、地元が好き。以上!」をキャッチコピーに、オリジナリティーあふれる物語を舞台化する本格派の劇団です。 公演日:令和7年3月9日(日曜日) 応募資格: ・小学生以上 ・稽古に積極的に参加が可能な方(本番前日稽古参加は必須) ・オンライン配信されても良い方 応募方法:オンライン申請で10月31日(木曜日)正午まで(18歳以下の方は保護者の同意とともに応募用紙に記入し郵…
-
しごと
中小企業退職金共済組合(中退共)加入促進補助制度のご案内
中退共制度へ新規加入した区内事業所に掛金の一部を区が補助します。該当事業所へは、来年1月末までに申請書などご案内を区から発送します。 区補助制度については、区HPをご確認ください。また、中退共制度については、中退共HPをご覧ください。 担当課:産業経済課 【電話】03-3838-5556