広報かつしか 令和6年12月5日号

発行号の内容
-
健康
脳トレ友遊クラブ 全6回
《モンチャレポイント付与対象事業》 音読や、記憶力・判断力を養うプログラムをグループで行い、コミュニケーションを楽しみながら脳を活性化させます。 日時:1月15日~2月19日の(水曜日) 午前10時~11時45分 対象:区内在住おおむね65歳以上の方24人 申込方法:オンライン申請か往復ハガキ(「本紙2面上欄記入事項」を記入)で、12月18日(水曜日)(必着)まで(新規申し込み優先・多数抽選)。 …
-
イベント
モンチャレ ウオークラリーでイルミネーションを楽しみませんか
《モンチャレポイント付与対象事業》 モンチャレアプリのウオークラリーに参加すると「かつしかPAY」に交換できるポイント(1ポイント=1円)がもらえます。 利用登録など、詳しくは区HPをご覧ください。 コース(いずれも約2km): ・亀有駅南口コース(亀有 両さん銅像めぐりマップ(南口版)) ・新小岩駅コース(新小岩 モンチッチに会えるまち) ・金町駅南口コース(※)(金町 ライティング・コラボレー…
-
しごと
水元かわせみの里 ボランティア募集
水元かわせみの里では、環境保全活動や、生きもの・歴史についての講座の開催など、さまざまな活動を行っています。地域の自然を守る取り組みに参加していただける方を募集します。 活動日:毎月4~6回程度(定例活動日は第1・3土曜日、第2・4木曜日。各日4時間) 対象:原則18歳以上の方 活動内容: ・植物園の維持管理作業 ・研修や生物調査を通じた、生きものや歴史などの学習 ・自然学習講座の補助 ・子どもま…
-
くらし
65歳以上の方や障害のある方へ 紙おむつなどの支給や使用料の補助をします
■紙おむつなどの支給 申請後、支給決定者に郵送するパンフレットの中から選んで注文してください。 対象:区内在住で常時失禁状態にあり、次のいずれかに該当する方 (1)住民税非課税世帯で、要介護度が2以上の方(40~64歳で特定疾病により認定を受けている方を含む) (2)住民税非課税世帯かつ65歳以上で、身体障害者手帳1・2級または愛の手帳1・2度をお持ちの方 (3)住民税非課税世帯かつ65歳以上で、…
-
くらし
精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方へ 公共交通機関の運賃割引サービスを受けられます
■都営交通乗車証の発行 都営地下鉄・都バス・都電・日暮里舎人ライナーを無料で利用できる乗車証を発行します。 70歳以上でシルバーパスをお持ちの方は申請できません。 なお、都営交通乗車証は通用期限があり、すでにお持ちの方も更新手続きが必要です。通用期限は券面に記載されています。 申請窓口:都営地下鉄・都バス・都電・日暮里舎人ライナーの定期券販売所 更新手続き受付開始日:有効期限の13日前から 持ち物…
-
くらし
身体障害者手帳・愛の手帳をお持ちの方へ サービスの申請はお済みですか
申請に必要な物など、詳しくはお問い合わせください。 ◆自動車運転免許取得費用の一部補助 普通自動車第一種運転免許の取得のために、自動車教習所などで教習を受けたときの費用の一部を補助します。 対象:次の全てに該当する方 ・身体障害者手帳1~3級(ただし、内部障害は4級以上、下肢または体幹に係る障害は5級以上で歩行が困難な方)、または愛の手帳1~4度を持っている ・本人の前年(※)の所得税額が40万円…
-
くらし
区の財政状況をお知らせします(1)
区では、区民の皆さんから納めていただいたお金がどのように使われているのか、また、区の財政がどのような状況にあるのかをお知らせするため、毎年2回(6月と12月)財政状況を公表しています。 ※金額については、表示単位未満を四捨五入しているため、合計が合わない場合があります。 ■令和6年度上半期の財政状況(9月30日現在) 収入と支出の状況 ◆一般会計 予算現額(※):2,582億6,709万円 ※予算…
-
くらし
区の財政状況をお知らせします(2)
■令和5年度決算の概要 予算現額:2,566億8,169万円 ◆一般会計 ◇歳入 歳入総額(収入率98.9%):2,538億4,468万円 ・特別区税 決算額:371億8,573万426円 比率:14.6% ・地方消費税交付金 決算額:104億7,142万9,000円 比率:4.1% ・特別区交付金 決算額:879億414万6,000円 比率:34.6% ・国庫支出金 決算額:486億737万88…
-
くらし
区の財政状況をお知らせします(3)
■葛飾区の財務書類 区では、平成28年度決算から総務省の「統一的な基準による地方公会計マニュアル」に準拠して、財務書類を作成しています。 今回公表する書類は、令和5年度を対象年度とし、令和6年3月31日を基準日としています。なお、入出金は出納整理期間内(令和6年4月1日~5月31日)の状況も含めています。金額については、表示単位未満を四捨五入しているため、合計額が合わない場合があります。詳細な財務…
-
くらし
区の財政状況をお知らせします(4)
◆資金収支計算書 資金収支計算書は、会計期間中の区の歳入および歳出について、資金の動きから3つの活動に区分して表しています。 業務活動:資産の増加に結びつかない、経常的な収支 投資活動:資産の取得・売却など、投資的な収支 財務活動:地方債発行収入と償還支出など 毎年度経常的にかかる経費や、納めていただく税金などを計上する「業務活動収支」から生じる黒字を、多額の経費を要する施設整備や、将来需要を見据…
-
くらし
区の財政状況をお知らせします(5)
◆行政コストおよび純資産変動計算書 行政コストおよび純資産変動計算書は、会計期間中の区の活動について、経常的な費用を受益者負担でどの程度賄っているかを対比させた計算書です。行政サービスにどれだけのコストをかけているか、効率的に提供できているかなどが分かります。 また、受益者負担で賄いきれなかった純行政コストを、税金や国などからの補助金でどの程度賄えたかが分かるとともに、将来世代に引き継ぐ純資産の内…
-
くらし
区の財政状況をお知らせします(6)
■令和5年度 財政指標の状況 財政健全化法に基づく指標が早期健全化基準以上の場合は、財政健全化計画を策定し、指標が基準以下になるまで改善に取り組む必要があります。また、下記1~3の財政指標が財政再生基準以上の場合は、財政再生計画を策定し、国などの指導のもと、改善を進めることになりますが、いずれの指標も国の基準以下となっています。 (単位 %) ◇財政健全化法に基づく指標 (1)実質赤字比率 令和5…
-
くらし
オール東京滞納STOP宣言 税・国民健康保険料などは、確実に納期限内の納付を
■滞納を放置すると… 文書や電話により督促・催告をします。催告をしても滞納が続く場合は、法律に基づき、差し押さえなどの処分を行います。必要に応じて勤務先への給与照会や自宅捜索なども行います。 ■滞納を放置せず、早めのご相談を 期限内の納付が困難な方や、期限内に納付できずに滞納となった方は、次の問い合わせ先に早めにご相談ください。 問合せ: ・特別区民税・都民税、軽自動車税、国民健康保険料、後期高齢…
-
文化
「葛飾花と緑のはがき」コンクール入賞者が決まりました
絵画の部530点、押花の部128点、写真の部35点の作品の応募者から、次の方々が入賞しました(敬称略)。 (※詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。) ■入賞作品・佳作の展示 日程・会場: ・12月6日(金曜日)~11日(水曜日)…東四つ木地区センター(東四つ木1-20-4) ・12月13日(金曜日)~18日(水曜日)…高砂地区センター(高砂3-1-39) ・12月20日(金曜日)~25日(水曜…
-
しごと
人材募集
応募方法など、詳しくは区HPをご覧になるか、お問い合わせください。 ■職種・勤務内容 (1)施設開放調整員 勤務内容:小・中学校の使用調整や巡回など 担当課:教育総務課 【電話】03-3826-8655 (2)広報課広報担当係長(シティプロモーション担当) 勤務内容:(仮称)葛飾区シティプロモーションサイト構築(デザイン・サイト構築は別途外注予定)、ブランドイメージ検討や広報研修など 担当課:広報…
-
くらし
区の計画(素案)などへのご意見をお寄せください
閲覧場所: ・各担当課窓口 ・区政情報コーナー(区役所3階304番) ・区民事務所 ・区民サービスコーナー ・図書館など 区HPからもご覧になれます。 意見提出方法:オンライン申請か、意見書(様式自由)に「住所・氏名・電話番号」を書いて、持参・郵送・ファクスで。 ■(仮称)第3次かつしか健康実現プラン(素案) 内容:区民の健康の増進に関する基本的理念や目標、取り組みを示す計画 閲覧・意見提出期間:…
-
くらし
休日応急診療
必ず事前に電話の上、マスク着用で受診してください。 中学生以下の方が受診する際は、保護者の同伴をお願いします。 車で来診される場合は、診療所の駐車場または近隣の有料駐車場をご利用ください。 ■医療機関などの案内 ・東京都医療機関案内サービスひまわり【電話】03-5272-0303 ・東京消防庁救急相談センター(24時間対応)【電話】#7119または【電話】03-3212-2323 ・本田消防署【電…
-
スポーツ
南葛SC WINGSのお二人にインタビューしました
■仕事もサッカーも全力で!! ◆MF24 堀井綾乃選手 ◇どんな仕事をしていますか パートナー企業の(株)国際貿易で、営業・広告事務を担当しています。製造販売するおもちゃや雑貨などの商品の在庫表を作成したり、新商品の案内を作ったりしています。依頼された仕事をしっかり成し遂げることはもちろんですが、それ以外にも自分からやるべきことを探そうという気持ちで頑張っています。 ◇仕事とサッカーの両立は大変で…
-
その他
その他のお知らせ(広報かつしか 令和6年12月5日号)
■広報かつしか No.1966 令和6年(2024年)12月5日 発行:葛飾区 編集:広報課 〒124-8555 立石5-13-1 【電話】03-3695-1111 毎月5・15・25日発行 ■区の手続きや催し物の問い合わせ、がん検診の申し込みは はなしょうぶコール 【電話】03-6758-2222 午前8時~午後8時 年中無休 【FAX】03-6758-2223 ■かつしかFM78.9MHz 「…
- 2/2
- 1
- 2