広報はちおうじ 令和6年12月15日号

発行号の内容
-
イベント
12/22(日) BWO学生落語会
BWO(ビッグウエスト落研)に参加する中央大学落語研究会が落語会を開催します。 日時:12月22日(日)午後1時30分~4時 会場:学園都市センター 定員:200名(先着順) 問合せ:学園都市推進会議事務局 【電話】646・5740【FAX】646・2663
-
イベント
7/13(日) 国際自転車 ロードレースを開催
・THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025 7月13日(日)に、自転車ロードレース「THE(ザ)ROAD(ロード)RACE(レース)TOKYO(トウキョウ)TAMA(タマ)2025」が開催されます。国際自転車競技連合(UCI)公認の国際大会(エリート男子)で、ハイレベルな海外選手なども出場予定。武蔵野の森公園をスタートし、八王子市内約14kmを走り抜けた後、青梅駅前でフィニッシュ…
-
スポーツ
情報ファイル/スポーツ
・費用の記載のない催しなどは無料です。 ・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。 ■健康づくり教室 申込方法など、詳しくは市のホームページ(本紙の二次元コード)からご覧ください。 対象:60歳以上の方(要支援・要介護認定者を除く) 内容:健康体操・講話、体力測定 日時:2月7・14・21・28日、3月7・14日の午前10時30分〜正午(初回は午後0時30分まで。全6回) 会場:帝…
-
くらし
情報ファイル/その他
■生涯学習センターの休館 生涯学習センター(クリエイトホール内【電話】648・2231)は保守点検のため、1月7日(火)は休館します。
-
イベント
スマートフォンを使って、毎日の生活をより便利に
「スマホをもっと使いこなしたい」「操作に不安がある」「スマホに買い換えようか悩んでいる」という方を対象に、相談会や体験会などを行っています。 ■スマートフォン相談会・体験会 ・相談会申込不要 ・体験会要申込 対象:都内在住で60歳以上の方 ※体験会の参加者でスマートフォンをお持ちでない方は、1か月の試用申請(抽選)もできます。 内容:下表のとおり ◆体験会申込ダイヤル (8)~(10)開催日の1週…
-
文化
市民栄誉章を贈呈
元柔道選手・髙市未来さん、多摩織伝統工芸士・澤井伸さんに 文化やスポーツなどの分野で国際的な功績を挙げ、八王子市の名を高めた方に贈る「市民栄誉章」。元柔道選手の髙市未来さん、多摩織伝統工芸士の澤井伸さんに市民栄誉章を贈呈しました。 ■受章されたお二人から ▽髙市(たかいち)未来(みく)さん 八王子市出身。柔道女子63キロ級でリオデジャネイロ・東京・パリとオリンピック3大会連続出場。パリ2024オリ…
-
くらし
高尾山頂で初日の出をご覧になる方へ
混雑による事故にご注意を 初日の出を見物する登山客で著しく混雑した場合、事故防止のため高尾山頂への立ち入りを規制します。 冬季の登山道は凍結により滑りやすいだけでなく、山頂では寒さによる低体温症で救急搬送されるケースも発生しています。十分な防寒対策とトレッキングシューズの着用、ヘッドライトの準備など、安全対策を行ってください。お越しの際は公共交通機関のご利用を。 問合せ:高尾陣馬特別警戒連絡協議会…
-
くらし
「シーズンサプライズ」企画を実施中
ブランドメッセージを楽しもう! 今回のテーマは「クリスマス」。八王子駅と市役所本庁舎の看板にある「靴(ブーツ)」のデザインが季節ごとに変化します。詳しくは市のホームページ(本紙の二次元コード)からご覧ください。
-
くらし
広報紙の配布が不要な方はご連絡を
「広報はちおうじ」は、ホームページや電子書籍などでもご覧いただけます。紙の広報の配布停止を希望する方は、専用フォーム(本紙の二次元コード)から申請いただくか、広報プロモーション課(【電話】620・7228)までご連絡を。
-
その他
その他のお知らせ(広報はちおうじ 令和6年12月15日号)
■10月から郵便料金が変更されています。往復ハガキでお申し込みの際は、返信用ハガキの料金不足にご注意ください。料金不足の往復ハガキは受け取りができません。 ■12月は固定資産税・都市計画税第3期、国民健康保険税第6期の納期です。納税のご相談はお早めに。 問合せ:収納課 【電話】620・7224 ■税務職員をかたる詐欺が発生しています。不審な電話を受けたら、家族や警察、市役所に相談を。 問合せ:収納…
- 2/2
- 1
- 2