広報おうめ 令和7年9月1日号

発行号の内容
-
くらし
総合医療センター 院長テレホン 院長が病院運営などについて、ご意見やご要望などを電話でお受けします。 ※医療相談はできません。 日時:9月8日(月) 午前9時~正午 【電話】22-3191
-
くらし
休日歯科診療 ※診療時間は午前9時~午後5時です。(受付終了時間は午後4時45分) ※受診の際は実施歯科医院に、必ず事前に電話で連絡してください。 ※保険証、お薬手帳を持参してください。 問合せ:健康センター 【電話】23-2191
-
その他
収益事業 ■ボートレース多摩川 ・1日(月)まで…ルーキーS第14戦第26回スカパー・JLCカップ ・9日(火)~13日(土)…にっぽん未来プロジェクト競走in多摩川 ・20日(土)~25日(木)…第32回神奈川新聞社賞 ・29日(月)~10月4日(土)…GIウェイキーカップ開設71周年記念 ■京王閣競輪 ・10日(水)~12日(金)…後閑信一&Sちくま杯&報知杯(FI)
-
くらし
地域福祉コーディネーターによる「ふらっと相談室しゃべルーム」 どこに相談したらよいか分からないお困りごとはありませんか? ※うぇるびー担当地区…長淵、梅郷、東青梅、河辺地区 ※社会福祉協議会担当地区…青梅、大門、沢井、小曾木、成木、新町、今井地区 問合せ:地域福祉課福祉政策担当
-
子育て
センターひろば(子育て支援事業) 対象:保護者同伴の乳幼児(体育館のみ小学生も可) 内容:指導員・講師が見守り、遊び方などを教えます。 問合せ:子育て応援課子育て推進係
-
健康
健康・栄養相談「健康づくりをオーダーメイド」 日時:9月10日(水) 午後2時~3時45分 会場:中央図書館多目的室 対象:市民 内容: (1)保健師による健康相談や血圧・体脂肪測定等 (2)管理栄養士による栄養相談 定員:(2)のみ先着4人(予約制) ※(2)のみ要申込…【電話】23-2191で健康センターへ 持ち物: (1)(2)健診結果(お持ちの方) (2)食事記録
-
子育て
青梅市ファミリー・サポート・センター「利用希望者入会説明会」 日時:9月20日(土) 午前10時30分~11時30分 会場:市ファミリー・サポート・センター(東青梅センタービル3階) 対象:3か月~小学生の保護者 持ち物:本人確認書類 その他:月~金曜日も随時入会受付中 申し込み:19日までに【電話】23-3888、23-9338で同センターへ
-
子育て
外遊び型子育てひろば・はらっぱ 親子で季節を感じながら、お外遊びしませんか。 日程:(1)9月2日、(2)9日、(3)16日の火曜日 時間:午前10時30分~正午 ※雨天決行、荒天中止 会場: (1)(3)わかぐさ公園親水施設 (2)師岡会館 対象:妊娠中の方、0歳~未就学児の親子 問合せ: ・(特非)かぷかぷ山のようちえん【電話】050-3390-0613 ・市子育て応援課子育て推進係
-
子育て
なんでも情報局アンテナ「催し(子ども向け)」 掲載記事について、内容の確認などは、直接各団体へお願いします。 ※対象・費用・申し込みの記載のないものはどなたでも・無料・直接会場へ ■見て! 食べて! 離乳食 日時:9月18日(木) 午前9時45分~11時 会場:かすみ台第一保育園 対象:0~1歳頃の未就園児と保護者 申込み:かすみ台第一保育園 堀内 【電話】31-5760 ■リズムで楽しく運動会♪ 日時:9月18日(木) 午前10時~10時4...
-
イベント
なんでも情報局アンテナ「催し」1 掲載記事について、内容の確認などは、直接各団体へお願いします。 ※対象・費用・申し込みの記載のないものはどなたでも・無料・直接会場へ ■楊名時太極拳体験教室 日時:9月1日、8日、22日の月曜日、5日、12日、26日の金曜日 午前10時~11時30分 会場:東青梅市民センター 対象:20代以上 申込み:青梅白鶴の会文月教室・花ごよみ教室 加納 【電話】070-5368-6614 (電話番号を通知し...
-
イベント
なんでも情報局アンテナ「催し」2 掲載記事について、内容の確認などは、直接各団体へお願いします。 ※対象・費用・申し込みの記載のないものはどなたでも・無料・直接会場へ ■楊玲奈先生講習会(太極拳) 日時:9月15日(祝) 午後1時30分~4時 会場:住友金属鉱山アリーナ青梅 問合せ:青梅市健康太極拳 須田 【電話】31-5773 ■家族会による精神保健福祉相談会 日時:9月18日(木) 午後1時~4時 会場:福祉センター 定員:先...
-
講座
なんでも情報局アンテナ「会員募集」 掲載記事について、内容の確認などは、直接各団体へお願いします。 ※対象・費用・申し込みの記載のないものはどなたでも・無料・直接会場へ ■朗読ボランティア 日時:第1・3月曜日 午後1時30分~4時 会場:福祉センター 対象:18歳以上 費用:月額250円 申込み:朗読ボランティアグループみすず会 松崎 【電話】21-2571 ■囲碁・将棋 日時:火曜日 午後1時~5時 会場:東青梅市民センター 定...
-
しごと
なんでも情報局アンテナ「その他」 ■東京都電気機械器具製造業最低工賃の改正(8月2日発効) 電気機械器具製造業に係る業務に従事する家内労働者に適用される最低工賃が改正されました。 問合せ:都労働局労働基準部賃金課家内労働係【電話】03-3512-1614、または最寄りの労働基準監督署へ
-
くらし
ボランティア・市民活動センター 掲載記事について、内容の確認などは、直接各団体へお願いします。 ※対象・費用・申し込みの記載のないものはどなたでも・無料・直接会場へ ■一緒に日本語を勉強しませんか 日時:9月3日~17日の水曜日 午後7時30分~9時 会場:福祉センター 対象:日本語が初心者から上級者の外国人 申込み:ボランティア・市民活動センターへ ■パソコン・スマホカフェ(なんでも相談) 日時:9月13日(土) 午後1時~3...
-
スポーツ
第87回奥多摩渓谷駅伝競走大会 開催日:12月7日(日) 対象: ・一般…区市町村、会社、工場、クラブ等を単位とするチーム編成(男女混合チーム可) ※16歳以上 ・大学生…大学を単位とする学生によるチーム編成(合同チーム可) ・高校生…高校を単位とするチーム編成(合同チーム可) ・中学生…西多摩地区在住の中学生 ・小学生…西多摩地区在住の小学4年生以上 ・女子…高校生以上によるチーム編成(合同チーム可) ・支会・自治会…青梅市・...
-
スポーツ
青梅まちロゲ大会 青梅の街を舞台にしたロゲイニング大会です。ロゲイニング大会とは、地図とコンパスを持って、4時間の制限時間内に決められた「チェックポイント」を探し、その合計点を競うアウトドアスポーツです。 自分で地図を見て、自分の足で歩いて、自分で青梅のおもしろいスポットを探しながら点数を集める、ゲーム感覚で誰もが楽しめる大会です。 日程:10月5日(日) 会場:青梅商工会議所 参加費:3,000円 ※小学生以下は...
-
スポーツ
JR東日本ランニングチーム選手による「ランニング教室」 日時:11月8日(土) 午前10時~正午(9時30分受付開始) 会場:TCNスポーツパーク永山陸上競技場および野球場 対象:小学生以上 内容:JR東日本ランニングチームの現役ランナーによる教室 ※年齢、レベル別の教室があります。 定員:先着100人(予約制) 申し込み:9月3日から専用フォーム(2次元コード)から ※2次元コードは本紙12面をご覧ください。 問合せ:スポーツ推進課スポーツ推進係
-
スポーツ
ありがとう 沢井市民センタープール「プールで楽しむ水遊びスポーツフェス」 日時:9月20日(土) 午前10時~午後2時 ※雨天等により延期の場合は9月21日(日) 会場:沢井市民センタープール、多目的室 対象:市内在住・在学の小学生と保護者(2年生以下は同伴必須)、沢井市民センタープールを利用されていた方 内容:水風船つり、水鉄砲まとあて、かき氷の配布や「沢井市民センタープール」へのメッセージワークショップ等を行います。 持ち物:濡(ぬ)れてもいい服装、着替え、タオル、...
-
イベント
長淵市民センター ■みんなのおはなし会 日時:9月13日(土) 午前10時30分~11時15分 対象:幼児~小学生(保護者同伴) 内容:絵本の読み聞かせ 定員:先着30人 ■調布ことぶき大学公開講座「自転車シミュレーター体験会」 日時:9月17日(水) 午後1時30分~3時(1時開場) 会場:2階会議室 対象:市内在住の60歳以上の方 講師:日本交通安全教育普及協会 持ち物:飲み物 定員:先着40人 問合せ:長淵市...
-
講座
小曾木市民センター ■小曾木の老壮大学9月「講演会…宿谷家日記から学ぶ」 日時:9月18日(木) 午後1時30分~3時 会場:2階会議室 対象:市内在住の60歳以上の方 講師:川鍋幸三郎氏 持ち物:筆記用具 定員:先着30人 申込み:電話または2次元コードから ※2次元コードは本紙12面をご覧ください。 問合せ:小曾木市民センター 【電話】74-5332