広報まちだ 2024年6月15日号

発行号の内容
-
くらし
『つながる、ひろがる、ともに生きる』障がいの有無にかかわらず誰もがともに生きる社会へ 1
(1)「44APARTMENT 薬師池店」さんにご飯を食べにきました! 「車いすのまま入れる席に案内してほしいです」とお願いしたら、広い席に通してもらえたよ。 (2)ゆっくりでいいですよ。おすすめは町田の野菜を使ったカレーです 何を頼もうかな?悩んでいると、店員さんがゆっくり聞き取りやすく声を掛けてくれて、焦らずに安心して料理を頼めたよ。 (3)あっちのお客さんは筆談でやりとりしているみたい。みん…
-
くらし
『つながる、ひろがる、ともに生きる』障がいの有無にかかわらず誰もがともに生きる社会へ 2
■町田市障がい者差別をなくし誰もがともに生きる社会づくり条例 すべての人が、障がいの有無にかかわらず、互いに人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現を目的に制定され、10月に施行予定です。 条例の詳細とインタビューの全文は市HP(本紙二次元コード)をご覧ください。 日常的に車いすを使用している大学生の玉置陽葵さんと、カフェ・レストラン「44APARTMENT 薬師池店」の須賀彩水さんにお話を…
-
くらし
市民から信頼される市政を目指して『2024年度 部長の「仕事目標」主な取組項目』
部長の「仕事目標」は、各部長と、市長、副市長との約束であるとともに、市民の皆さんとの約束でもあります。 すべての世代の方々が幸せを感じることができるまち「なんだ かんだ まちだ」の実現を目指し、「『市民目線』による利便性の高い市民サービス」と「持続可能な行政経営」を進めてまいります。 町田市長 石阪丈一 〔部長の「仕事目標」の流れ〕 部長は、年度当初に年度目標を設定し、中間期に進捗(しんちょく)状…
-
しごと
募集
■認可保育所等職員 詳細は各施設へお問い合わせください。 対象:有資格者 ・町田プチ・クレイシュ(【電話】727-9188)…保育士(常勤) ・相原幼稚園(【電話】782-2104)…幼稚園教諭(非常勤) ・開進こども保育園(【電話】725-7851)…保育士(非常勤) 問合せ:保育・幼稚園課 【電話】724-2138 ■教育総務課 会計年度任用職員 ○補助職員 スクール・サポート・スタッフ 詳細…
-
くらし
お知らせ 1
■策定しました 町田駅周辺開発推進計画 市では、町田駅周辺開発におけるまちづくり関係者の共通指針として「町田駅周辺開発推進計画」を策定しました。策定に当たり、3月18日~4月26日に市民意見募集を実施し、84人から189件のご意見をいただきました。町田駅周辺開発推進計画及び市民意見募集の結果は、市HP(本紙二次元コード)をご覧ください。 ○町田駅周辺開発推進計画についての説明会(オープンハウス形式…
-
くらし
お知らせ 2
■家庭用燃料電池システム(エネファーム)を設置する方に奨励金を給付します 2024年度内に家庭用燃料電池システム(エネファーム)を自宅に設置する方に奨励金を給付します。なお、2024年度に町田市に住民登録を行う方については、機器の設置が2023年度でも対象として申請できる場合があります。 対象:市内在住の方 申請日時点で市内に転入予定の方は、2024年度内に町田市に住民登録を行う必要があります 奨…
-
くらし
カワセミ通信 205
町田市長:石阪丈一 梅雨、湿度の高い季節になりました。動植物にとっても、農家にとっても恵みの季節ではありますが。 梅雨ぞらに似合いそうな、アジサイ、タチアオイが目立つようになり、あちこちでホタルブクロを見かけます。我が家の小さな庭のユスラウメの込み枝の中を、この春巣立った、シジュウカラの若鳥数羽が親の後を追って移動していました。 小山田辺りに出かけました。ホトトギスの声が曇り空を渡っていきました。…
-
しごと
町田市民病院職員募集
『町田市民病院 採用』で検索 ※申込方法・受験資格・採用条件等の詳細は、同病院HPをご覧ください。 問合せ:同病院総務課 【電話】722-2230(内線7412)
-
くらし
公開している会議 傍聴のご案内
-
健康
シニア
■シニアドライバー安全運転実技教室 加齢に伴い、運転に必要な認知機能・身体機能は低下していきます。この機会にご自身の運転を見直し、改めて安全運転について考えてみませんか。町田ドライヴィングスクールの送迎バス(町田駅発のみ)がご利用いただけます。運行時間、乗車場所については同スクールHPをご覧ください。 対象:市内在住の車を運転する65歳以上の方 日時:7月25日(木)午前9時~午後0時30分 場所…
-
くらし
6月議会が開会 補正予算などを審議
令和6年(2024年)第2回市議会定例会(6月議会)が6月4日に開会されました。 市長は、今議会に令和6年度(2024年度)一般会計補正予算など16議案を提出しました。 議案等の内訳は予算1件、条例10件、報告承認5件です。会期は今月28日までです。 ■予算案 今回の補正予算は、一般会計が9億4455万5000円です。 主な内容は次のとおりです。 ・保護者の就労等の有無にかかわらず、0歳児から2歳…
-
くらし
自由民権資料館 休館のお知らせ
展示室及び収蔵庫の消毒等を行うため、休館期間中は展示見学を始め館内を利用することはできません。詳細は市HPをご覧ください。 休館期間:7月1日(月)~19日(金) 問合せ:同館 【電話】734-4508
-
くらし
あなたもメイドイン芹ヶ谷に参加しませんか?
芹ヶ谷公園では、「パークミュージアム」というコンセプトを掲げ、公園全体がまるで大きなミュージアムのように、多様な文化芸術活動や公園の豊かな自然を体験し、学び、楽しむことができる新しい体験型の公園を目指しています。 パークミュージアムの実現に向けて、“公園で〇〇したい”という声を集め、実際にさまざまな公園活用の取り組みを行っていくための市民参加型プラットフォームが「Made in Serigaya(…
-
子育て
子ども・子育て
■作品募集中 明るい選挙ポスターコンクール 選挙への参加を呼び掛けるポスター作品を募集します。なお、応募作品の著作権は主催者に帰属します。作品は啓発紙等への掲載や、展示会等で展示することがあります。 対象:市内在住、在学の小学生~高校生 画材:描写材料は自由(紙や布等を使用した貼り絵やデジタルアートも可) サイズ:画用紙の四つ切り(542mm×382mm)、八つ切り(382mm×271mm)または…
-
くらし
納入・納税通知書を お送りします
■介護保険料、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料 納入・納税通知書をお送りします それぞれの納入・納税通知書を下表のとおり7月から順次お送りします。 記載されている料(税)額は、市で把握した前年所得等をもとに算出しています。所得の申告等により、料(税)額が変更になる場合は、改めて通知します。 ※料(税)額の計算方法等の詳細は、各通知書、市HPをご覧ください。 ○還付金詐欺にご注意ください 「還付…
-
くらし
相続登記の申請が義務化されました
不動産登記簿を見ても土地・建物の所有者が直ちに判明しない、または判明しても連絡がつかない「所有者不明土地」の発生を予防するため、4月から、相続等により不動産の取得を知ってから3年以内に登記の申請をすることが法律で義務付けられました。正当な理由なく義務に違反した場合は、10万円以下の過料が科される可能性があります。身の回りの不動産を確認し、速やかに相続登記を行いましょう。 なお、4月1日より前の相続…
-
くらし
広報まちだは市HPやアプリでもご覧いただけます
市HPでは、広報まちだの発行日(毎月1日、15日)にPDF版を公開しています。 市HP『広報まちだ』で検索 また、スマートフォン・タブレット用アプリやウェブサイトでもご覧いただけます。 ・広報紙閲覧サービス「カタログポケット」 ・スマートフォン・タブレット用アプリ「マチイロ」 ・電子書籍ポータルサイト「TAMA ebooks(たまイーブックス)」 ・自治体等広報紙 Web閲覧サービス「マイ広報紙」…
-
イベント
原町田中央通り社会実験2024 Machida Weekend STREET(まちスト)
賑(にぎ)わいや交流にあふれるまちの実現に向けて、原町田中央通りの沿道を賑わいづくりに活用した社会実験を実施します。期間中は、さまざまなお店やワークショップ等が日替わりで出店します。 6月29日(土)と30日(日)は、ぽっぽ町田屋外広場を会場に加えた「まちスト拡大版」を開催します。 出店情報等の詳細は、まちストHPまたはInstagram(各本紙二次元コード)をご覧ください。 日時:6月28日(金…
-
イベント
催し・講座 1
■血管アンチエイジング(動脈硬化予防)講習会 対象:市内在住の18~74歳の方 日時:7月27日(土)午前9時15分~10時45分 場所:健康福祉会館 内容:保健師・管理栄養士講話「血管を若く保つための生活習慣」 定員:32人(申し込み順) 申込み:6月19日正午~7月15日にイベントダイヤル(【電話】724-5656)またはイベシス【コード】240619Cへ。 問合せ:保健予防課 【電話】722…
-
講座
催し・講座 2
■分譲マンション管理セミナー 対象:分譲マンションの管理組合役員、区分所有者等 日時:7月14日(日)午後1時30分~4時45分 場所:市庁舎 内容:講演会「マンション管理における外部専門家の活用に向けて~第三者管理方式とその課題」、経験交流会 講師:(一社)東京都マンション管理士会代表理事・親泊哲氏 定員:20人(申し込み順) 申込み:市HP(本紙二次元コード)で申し込み。 問合せ:住宅課 【電…
- 1/2
- 1
- 2