広報まちだ 2024年12月15日号

発行号の内容
-
くらし
今年はどんな一年 2024年のまちだを振り返る
2024年は、FC町田ゼルビアのJ1リーグ初参戦やパリ2024オリンピック・パラリンピック開催など、にぎわいのある一年となりました。 また、誰もが暮らしやすいまちづくりのための取り組みが進められた年でもありました。 この一年の町田市の動きを振り返ります。 ○スポーツで躍動 ・FC町田ゼルビア J1リーグ初参戦 ・パリ2024オリンピック・パラリンピック開催 町田ゆかりの選手たちが活躍 射撃混合エア…
-
くらし
2023年度の決算状況をお知らせします
※金額等は、表示単位未満を四捨五入及び端数調整を行っているため、合計値と合致しない場合があります。 ■2023年度決算状況 市民の皆さんに納めていただいた市税がどのように使われ、市の決算がどのようになったかをお知らせします。 ◆歳入歳出決算状況 ○2022年度決算との比較 歳入総額は、前年度より10億円増加しました。これは、国庫支出金が35億円減少したものの、繰越金が16億円、市税が10億円、都支…
-
くらし
町田市マイナンバーカード センターが閉所します
町田市マイナンバーカードセンターは1月31日(金)をもって閉所します(午後4時30分受け付け終了)。2月3日(月)以降、カードの受け取りや電子証明書の更新など、マイナンバーカードに関する手続きは、市民課(市庁舎1階)または各市民センターで受け付けます。 ※各市民センターでマイナンバーカードを受け取る際は、事前に予約電話が必要です。 ※1月31日(金)までは市民課(市庁舎1階)でマイナンバーカードを…
-
しごと
募集
■認可保育所職員 詳細は施設へお問い合わせください。 対象:有資格者 ねむの木保育園(【電話】706-0733)…保育士(常勤、非常勤) 問合せ:保育・幼稚園課 【電話】724-2138 ■2025町田さくらまつり 出店・出演団体 詳細は市HP(本紙二次元コード)をご覧ください。 対象:市内で活動する市民団体、事業者等 日程:3月29日(土)、30日(日) 場所:尾根緑道会場、芹ヶ谷公園会場 内容…
-
くらし
公開している会議 傍聴のご案内
会議名:町田市教育委員会定例会 日時:12月20日(金)午前10時から 会場:市庁舎10階会議室10-2~5 申し込み:直接会場へ 問合せ:教育総務課 【電話】724-2172
-
くらし
お知らせ
■12月22日はマイナンバーカード及び電子証明書の手続きができません 全国システムがメンテナンスにより休止するため、12月22日(日)はマイナンバーカードの受け取りができません。また、住所異動等に伴うマイナンバーカードに関する各種手続き(継続利用・券面事項の変更等)、電子証明書に関する手続きもできません。なお、各種証明書のコンビニ交付サービスについては通常どおりの時間帯でご利用いただけます。 問合…
-
くらし
令和6年度地域文化功労者表彰、 東京都功労者表彰(文化功労)を受彰
■元町田市文化協会会長・新井氏が令和6年度地域文化功労者表彰、現会長・髙野氏が東京都功労者表彰(文化功労)を受彰 全国各地において、芸術文化の振興、文化財の保護等、地域文化の振興に功績のあった方を表彰する地域文化功労者表彰(文部科学大臣表彰)を新井吼優氏が、また、東京都において芸術文化の振興や、伝統文化の保護継承に顕著な功績のあった方を表彰する、東京都功労者表彰(文化功労)を、髙野宗佳氏(ともに市…
-
くらし
カワセミ通信 210
町田市長:石阪丈一 今月上旬までは暖かい気候で、まだ晩秋といった趣でしたが、その後しっかり冬になりました。毎年、冬になると薬師池公園に紅葉と鳥を見に出かけています。この冬は、今月上旬に出かけました。薬師池公園の紅葉はちょうど最盛期でした。カエデの赤もイチョウの黄色も色鮮やかで、松の雪吊りともども池の水面に影を映してここならではの風情です。 池には、この冬もキンクロハジロ、ホシハジロが入っていました…
-
子育て
子ども・子育て
■町田市庁舎バリアフリーツアー 対象:小学生とその保護者(小学2年生以下のお子さんは保護者同伴) 未就学児の参加を希望する場合はお問い合わせください 日時:1月12日(日)午前10時30分~正午 場所:市庁舎 内容:市庁舎内にあるバリアフリー設備の見学、車いす体験、リフトカー見学 定員:20人(申し込み順) 申込み:12月17日正午~1月7日にイベントダイヤル(【電話】724-5656)またはイベ…
-
くらし
納め忘れのないようお気を付けください
12月は、「固定資産税・都市計画税、国民健康保険税」の支払い月です 問合せ:納税課 【電話】724‒2121
-
くらし
皆さんのご意見をお寄せください パブリックコメント概要
■(1)町田市子どもマスタープラン25-34(素案) 市では、子ども・子育て施策を進めるための計画「新・町田市子どもマスタープラン」に基づき、地域の子どもや子育て家庭への支援に取り組んでいます。2024年度末で計画期間が終了することから、2025年度に向けて新たな計画を策定します。 問合せ:子ども総務課 【電話】724-2876 ■(2)第3次町田市環境マスタープラン一部改定(案) 2022年3月…
-
くらし
歳末特別警戒のお知らせ
■町田駅周辺合同歳末特別警戒を実施します 町田・相模原両市と警察、各関係団体と合同で、町田駅を中心とした防犯パトロールと防犯啓発活動を実施します。 日時:12月20日(金)午後7時~8時15分(雨天中止) 場所:町田ターミナルプラザ市民広場(開会式) 問合せ:市民生活安全課 【電話】724-4003 ■町田市消防団が歳末特別警戒を実施します 市内全域で消防車両による巡視警戒を行い、火の取り扱いへの…
-
イベント
せせらぎの里 町田市自然休暇村
■スキー・スノーボードツアー(バスでのツアー) 2日間施設周辺のスキー場でお楽しみいただけます。詳細は自然休暇村HP(本紙二次元コード)をご覧ください。 日程:2月15日(土)~16日(日) 問合せ:自然休暇村 【電話】0267-99-2912
-
講座
催し・講座 1
■小野路公園 ○ミニ門松づくり 公園内で採取した竹を使って作ります。詳細は同公園HP(本紙二次元コード)をご覧ください。 対象:小学生以上の方(小学生は保護者同伴) 日時:12月26日(木)午後1時~2時30分 定員:20人(申し込み順) 費用等:1対で2000円 申込み:電話で同公園管理事務所(【電話】737-3420)へ。 ■町田市民文学館 新年を寿(ことほ)ぐ!ことばらんどでお正月! 親子や…
-
講座
催し・講座 2
■2月講座 さがまちカレッジ 詳細は講座案内チラシ(各市民センター、各市立図書館等で配布)をご覧ください(さがまちコンソーシアムHPでダウンロードも可)。 ○今日から実践!薬剤師と学ぶスキンケア実践講座~家族みんなで取り組める健康肌づくり 対象:小学生以上の方 日時:2月11日(祝)午前10時~11時30分 場所:ユニコムプラザさがみはら(相模原市) 講師:昭和薬科大学講師・神林弾氏 定員:24人…
-
イベント
催し・講座 3
■小野路宿里山交流館 ○(1)年末大野菜市 日時:12月22日(日)午前10時~午後1時 内容:野菜市、模擬店、ビンゴ大会 ○(2)春の七草寄せ植え体験と七草粥(ななくさがゆ)ランチ 日時:1月6日(月)午前10時~午後1時ごろ 定員:10人(申し込み順) 費用等:1500円(昼食代込み) ○(3)リレー書き初め会 筆は貸し出しもできます。 日時:1月12日(日)午前10時~午後2時 ○(4)冬の…
-
講座
冬の工芸体験講座
詳細は市HPをご覧ください。 申込み:(1)12月19日正午~1月14日(2)12月24日正午~1月12日(3)12月26日正午~2月16日に、イベントダイヤル(【電話】724-5656)またはイベシス(【コード】は下表参照)へ。 問合せ:市立博物館 【電話】726-1531
-
文化
Present for You-2024年度 新収蔵作品展
2023年度から2024年度にかけて新たに収蔵した作品から、小野忠重、野見山暁治、池田満寿夫、ジョアン・ミロ等の作品約60点を紹介します。 会期:1月5日(日)~2月16日(日) 開館時間: ・火~金曜日…午前10時~午後5時 ・土・日曜日、祝休日…午前10時~午後5時30分 ※入場は閉館30分前までです。 休館日:月曜日(1月13日は開館し、14日は休館) 場所:同館企画展示室2 ■同時開催 ○…
-
子育て
薬物乱用防止ポスター・標語を表彰しました
青少年の薬物乱用防止対策の一環として、薬物乱用に対する問題意識を持ち、啓発活動への積極的な参加を促すことを目的として、ポスターと標語を募集しました。 市内中学校からポスター520作品、標語763作品の応募があり、選考の結果、東京都薬物乱用防止推進町田地区協議会会長賞5作品、市長賞2作品が選ばれました。 また、会長賞の作品は東京都選考に推薦し、選考の結果、ポスター部門(薬師中学校2年・岡心咲さん)、…
-
スポーツ
スポーツ
※申込方法等の詳細は、各施設へお問い合わせいただくか、各HPをご覧ください。 ■スポーツにチャレンジ! 対象:市内在住、在学の小学生とその保護者(小学1~3年生は保護者同伴) 日時:1月18日(土)午後0時30分~2時30分ごろ 場所:サン町田旭体育館 内容:トランポリン、オリジナルパルクール、ボッチャ等のニュースポーツ体験 種目は予定です。詳細は決まり次第市HPでお知らせします 講師:町田市スポ…
- 1/2
- 1
- 2