広報こまえ 令和6年4月15日号(1388号)

発行号の内容
-
子育て
子育て
◆和泉児童館 ◇栄養相談・すくすく測定 日程・期間:4月22日(月) 午前10時~正午 対象・資格:乳幼児親子 内容:食の悩み相談、身長・体重測定 ◇おはなし会 日程・期間:4月25日(木) 午前11時15分~11時30分 対象・資格:乳幼児親子 内容:絵本の読み聞かせと手遊びの時間 問合せ:和泉児童館 【電話】3480-1441 ◆岩戸児童センター ◇乳幼児おはなし会 日程・期間:4月22日(月…
-
くらし
消費生活センターから (197)
◆電気の契約を変更したが、業者の説明がうそだった! ◇相談事例 3日前に業者が来訪し、「マンション全体で電力会社を切り替えている。今より電気代が安くなる」と言われました。住民全員が契約先を変更するものと思い、業者に言われるまま検針票を見せて、契約書に記入しました。 その後、マンションの管理会社に確認すると、「電気の契約先をマンション全体で変更する予定はない」と言われ、業者の説明はうそだったと分かり…
-
イベント
エコルマホール主催公演
◆エコルマほっとライブ 愉しいバロック♪その2 日程・期間:5月30日(木) 午後1時30分開演(1時開場) 出演:プロムジカ使節団メンバー…池田梨枝子(バロックヴァイオリン)、山本徹(バロックチェロ)、圓谷俊貴(チェンバロ) 曲目: ヴィヴァルディ 協奏曲集〈四季〉より「夏」、チェロ・ソナタ イ短調、ヴァイオリン・ソナタ イ長調 J.S.バッハ イギリス組曲第5番BWV 810より、他 チケット…
-
講座
こまえ市民大学講座
◆100万年前の狛江は海の底 ~狛江の古脊椎動物~ 日程・期間:5月11日(土) 講師:樽創さん(学術博士) ※「樽創さん」の「樽」は環境依存文字のため置き換えています。正式表記は本紙をご覧ください。 ◆宇宙を利用した安全保障 ~宇宙利用の世界情勢と安全保障分野での取り組み~ 日程・期間:5月18日(土) 講師:田中哲夫さん(元JAXA執行役) 各回時間:午後2時~4時 定員:先着40人 費用:2…
-
イベント
第101回 花とみどりの即売会
日程・期間:4月27日(土)・28日(日)(雨天決行) 時間:午前9時~午後3時 会場・所在地:狛江市役所市民ひろば 内容: ・即売 植木・草花・野菜苗 ・緑化相談 植木の剪定(せんてい)や害虫駆除、花の育て方などを専門家がアドバイスします。 ※各日午前11時・午後1時から花等の無償配布を行います。 問合せ:環境政策課水と緑の係
-
スポーツ
ジュニアスポーツ教室 「ダブルダッチ」
日程・期間:5月11日~6月29日の毎週土曜日(全8回) 時間:午前9時~11時 会場・所在地:西和泉体育館 対象・資格:未経験の小学校2~3年生 定員:20人(多数抽選) 費用:800円(保険料・消耗品代) 申込み・問合せ:4月17日(水)午前9時から30日(火)までに、専用フォームで社会教育課社会教育係へ。
-
イベント
インフォメーションーご案内ー【催し】
◆第2回かわせみコンサートin岩戸 日程・期間:5月18日(土) 午後2時~4時(1時30分開場) 定員:先着70人(要予約) 内容:4本のトロンボーンと癒やしのジャズ 出演:ムッシュむらいバンド 曲目:茶色の小瓶、スマイル、ベサメムーチョ、イエスタディ、他 会場・所在地・申込み・問合せ:岩戸地域センター 【電話】3488-7040へ。 ◆相続・遺言等相談会 日程・期間・会場・所在地: ・4月23…
-
くらし
インフォメーションーご案内ー【お知らせ】
◆ファミリー・サポート・センター事業説明会 日程・期間:5月11日(土) 午前10時30分~11時30分 会場・所在地:ひだまりセンター 内容:子育てのお手伝いをお願いしたい方(利用会員)とお手伝いをしたい方(サポート会員)が、相互に助け合いながら子育てをする有償ボランティア活動の説明会。利用会員希望者は説明会(サポート会員希望者は講習会)への参加が必要です。 申込み・問合せ:ファミリー・サポート…
-
スポーツ
インフォメーションーご案内ー【スポーツ】
◆成人スポーツ教室「卓球」 日程・期間:5月8日~6月26日の毎週水曜日(全8回) 時間:午前9時~11時 会場・所在地:西和泉体育館 対象・資格:市内在住・在勤の18歳以上の健康な方で、卓球初心者の方 定員:先着30人 費用:800円(保険料・消耗品代) ※5月7日(火)までに社会教育課窓口に持参 申込み・問合せ:4月18日(木)午前9時から、専用フォームで社会教育課社会教育係へ。
-
くらし
インフォメーションーご案内ー【募集】
◆非常勤職員(学芸員) 対象・資格:大学等で文化財に関わる分野(歴史学・民俗学・建築史等)を専攻した方で、学芸員の資格または博物館や文化財関連施設で勤務経験のある方 定員:1人 業務内容:古民家園における事業の企画・運営、施設の維持・管理 任用期間:6月1日~令和7年3月31日(再度任用の可能性あり) 勤務日時等:週4日(土・日曜日、祝日勤務あり)、午前8時30分~午後5時 ※詳細は、募集要項(市…
-
イベント
インフォメーションーご案内ー【公民館】
◆中央公民館 ◇子どもの実験教室 ・くっつく?くっつかない? 日程・期間:5月11日(土) 午前10時30分~11時30分 対象・資格:小学校1・2年生 ・シュワシュワの秘密を探ろう 日程・期間:5月12日(日) 午後2時30分~4時30分 対象・資格:小学校3年生以上 各回定員:16人(多数抽選) 講師:自然科学数理教室キッズアース講師 持参:筆記用具、定規 費用:500円(材料代) 申込み:5…
-
イベント
インフォメーションーご案内ー【図書館】
◆中央図書館 ◇紙芝居のひろば 日程・期間:5月6日(休) 時間:午前10時30分~10時45分・11時~11時15分・11時30分~11時45分 会場・所在地:狛江市役所市民ひろば(荒天の場合は屋内で実施) 対象・資格:3歳以上の方 内容:屋外で紙芝居の読み聞かせを行います 講師:グランマおはなし会(紙芝居の会) ◇児童行事実技講座「おはなしおばさんの玉手箱」 日程・期間:5月18日(土) 午前…
-
子育て
狛江市妊活オンライン 相談事業を開始しました
対象・資格:市内在住の方 内容:妊活や妊娠、不妊治療など相談内容に応じて、不妊症看護認定看護師、臨床心理士、胚培養士などの専門家チームから最適なアドバイスを受けられます。妊活以外にも、思春期の性の悩み、月経トラブル、夫婦のコミュニケーション、更年期の症状などのご相談もできます。 ※申し込み方法等、詳細は市ホームページをご覧ください。 問合せ:子ども家庭課(あいとぴあセンター) 【電話】5761-9…
-
くらし
生きづらさを抱える若者の個別相談窓口を開設しています ~一人で悩まずご相談ください~
日程・期間:原則、毎月第2火曜日午前および第4水曜日午後 ※月により変更となる場合があります。各月の日程は毎月広報こまえ1日号でお知らせします。 会場・所在地:市役所 対象・資格:市内在住のひきこもりなどをはじめとした生きづらさを抱える若者(15歳以上40歳未満)等が身近にいる家族・当事者等 定員:各回先着2人 内容:若者が抱える生きづらさ等に関する各種相談を相談員がお受けします(1人1時間以内)…
-
くらし
「スマホ相談所」を開設しました ~スマホ初心者の「困った」を お手伝いします~
日程・期間:原則、毎週月曜日および金曜日(市役所閉庁日は除く) 時間:午後2時~5時(1回30分) ※電話予約優先 会場・所在地:市役所2階ロビー 内容:スマホの基本操作、高齢者等生きがいポイントの利用方法、狛江市ホームページ等のインターネット検索、狛江市公式LINEの友だち登録等 講師:狛江市シルバー人材センター会員 申込み:狛江市シルバー人材センター【電話】3488-6735へ。 問合せ:高齢…
-
イベント
自然あふれる住民交流友好都市 小菅村に遊びに行きませんか
狛江市から車で2時間の山梨県小菅村。村の中央を流れる小菅川は多摩川となり、東京湾に注いでいます。その源流部は東京都の水源林となっており、巨樹、巨木がある植生豊かな姿を残しています。新鮮な空気、とうとうと流れる水、緑の渓谷。春の行楽に訪れてみませんか。 ◆狛江市在住の方は、多摩源流「小菅の湯」を近隣エリア割引料金で利用できます 小菅の湯は高アルカリ性温泉でお肌がつるつるになる効果がある他、施設内では…
-
イベント
第33回多摩源流まつり ~水と火と味の祭典~
住民交流友好都市・小菅村の一大イベント「多摩源流まつり」が、5年振りに開催されます。大型連休に、ぜひ小菅村へ足をお運びください。 日程・期間:5月4日(祝) 午前11時~午後4時 会場・所在地:第1スポーツ広場および周辺(山梨県北都留郡小菅村4299) 内容: ・ステージ(小菅村郷土芸能と多摩川流域芸能の交流(狛江市内在団体・都立狛江高等学校箏曲部・狛江琴子ども合奏団出演)、島津悦子、坂本冬休み、…
-
くらし
24時間医療機関案内
・東京都医療機関案内サービス 【電話】5272-0303 ・狛江消防署 【電話】3480-0119 ・病院へ行く?救急車を呼ぶ?急な病気やけがで迷ったら 東京消防庁救急相談センター #7119 【電話】042-521-2323
-
くらし
休日診療
日程・期間:日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) 受付:午前9時~11時30分・午後1時~4時30分 会場・所在地:あいとぴあセンター ・休日応急診療所 【電話】3488-9121 ※事前に電話をしてから受診 ・休日歯科応急診療所 【電話】3488-9171 ・休日診療薬局 【電話】3488-1519
-
子育て
小児初期救急平日夜間診療
日程・期間:月~金曜日(慈恵第三病院の休診日は除く) 受付:午後7時~9時30分 対象・資格:15歳以下の急病の方 ※事前に電話をしてから受診 慈恵第三病院内「狛江・調布小児初期救急平日準夜間診察室」 【電話】3488-2061