広報こまえ 令和6年5月15日号(1390号)

発行号の内容
-
くらし
市民センター改修、新図書館整備がいよいよ始まります
~多くの方が利用しやすく、愛される施設に~ 昭和52年に開館した市民センター(中央公民館・中央図書館)の改修工事が始まります。多くの人に愛される市民センターを目指し、そして市民の皆さんの学びや暮らしを彩り、狛江の実りを未来につなぐ図書館を目指して、整備を進めていきます。 現在の市民センターは9月から改修工事が始まり、令和7年11月(予定)に「公民館」、「絵本・児童書中心の図書コーナー」、「市民活動…
-
くらし
中央公民館学習フリースペースをご利用ください
中央公民館の空き貸出室を利用して、学生(小学生~大学生等)が一人で勉強をするための部屋を開放します。 スペース内では専用の無料Wi-Fiを使用できます。 日程・期間:毎月5回程度(不定期) ※開催月の前月下旬に、市教育委員会ホームページに開催日時を掲載します。 各回定員:12人(座席数に限りがあります) 協力(見守り):こまえ学習サポートプロジェクト ◆注意事項 ・スペース内では静かに過ごしてくだ…
-
くらし
図書の整理に伴い、市内図書館・図書室をお休みします
◆休館・休室期間 ◇中央図書館 8月1日(木)~31日(土) ※臨時窓口への移転準備も含め、休館します。 ◇西河原公民館図書室 6月12日(水)~18日(火) ◇地域センター図書室 6月5日(水)~11日(火) 休館・休室に伴い、貸出冊数を無制限にします ◆特別貸出期間 ◇中央図書館 7月15日(祝)~31日(水) ◇西河原公民館図書室 5月28日(火)~6月11日(火) ◇各地域センター図書室 …
-
イベント
第52回 こまエコまつり
日時:6月1日(土) 午前10時〜午後3時 会場:狛江市役所市民ひろば、中央公民館、防災センター 市では、2050年までに二酸化炭素排出実質ゼロに取り組む「ゼロカーボンシティ」を目指すことを宣言しており、その実現には市民や事業者の皆さんの協力が必要です。 イベント当日は、多くの企業や団体等による出展を楽しみながら、環境の大切さや環境を守るためにできることが学べます。大人から子どもまで楽しめる内容と…
-
くらし
行政けいじばん
◆令和6年市議会第2回定例会 第2回定例会は、左表の日程で開催予定です。 招集日・一般質問・最終日は、インターネット中継でもご覧になれます。 時間:午前9時開会(予定) 問合せ:議会事務局 ◆調布都市計画を変更しました 名称:調布都市計画用途地域(変更)、調布都市計画高度地区(変更)、調布都市計画防火地域及び準防火地域(変更) 告示日:4月26日(金) ※関係図書の縦覧を行います。 縦覧場所・問合…
-
しごと
介護の仕事はじめてみませんか
◆狛江市認定ヘルパー研修 介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級研修)等の資格がない方でも、市の研修を受けることで狛江市認定ヘルパーとして総合事業の訪問型サービス(市内13事業所)のヘルパー(家事援助のみ)として働くことができます。 会場・所在地:あいとぴあセンター、他 対象・資格:各回研修を全日程参加できる18歳以上の方 内容:介護保険制度・高齢者理解・認知症理解・家事支援等 ※全課程履修者には、狛…
-
健康
健康と衛生
◆教室 ◇老人クラブ連合会「講演会 ~たべること・うごくこと・明日に繋がるその一歩~」 日程・期間:5月29日(水) 午前10時~正午 会場・所在地:中央公民館 定員:先着70人(予約不要) ※会員でない方も参加可 講師:慈恵医大第三病院リハビリテーション科 医師・歯科医師 問合せ:高齢障がい課高齢者支援係 ◇コマカフェプラス(認知症カフェ) 日程・期間:5月16日(木) 午後1時~3時(荒天中止…
-
健康
6月1日(土)~12月27日(金)特定健康診査・健康診査が始まります
~生活習慣病の予防や病気の早期発見、早期治療にとても重要な年に1回の健診です~ ◆特定健康診査・特定保健指導、健康診査の流れ 同時受診:特定健康診査該当者で希望する方は、次の(1)~(3)の追加項目の検査を同時に実施することができます。 (2)・(3)は、特定健康診査における採血により検査を行うことができます。 ※特定健診と同時に受けられるのは10月31日(木)までのため、ご注意ください。 (1)…
-
くらし
住宅等防犯対策補助金
空き巣等の犯罪を未然に防止するため、住宅や事業所に防犯設備を設置する際にかかった経費の一部を補助します。 補助額:対象経費の2分の1(限度額1万円) ※1住宅等につき1回まで補助 対象・資格:住宅等の所有者・使用者、管理組合(共用部に限る) 対象例: ・敷地内への防犯カメラの設置 ・人感センサーライトの設置 ・カメラ付きインターホンの設置 ・防犯フィルムの取り付けなど ※詳細は、市ホームページをご…
-
講座
今日からすぐに使える!やさしい日本語実践講座
日程・期間:6月9日(日) 午前10時~11時30分 会場・所在地:防災センター4階会議室 定員:先着30人 内容:地域や学校など具体的場面を想定したロールプレイが中心の「やさ日」の実践学習 講師:kokohanaやさしい日本語でつながる八王子の会 申込み:5月16日(木)午前10時から、専用フォームで 問合せ: 政策室市民協働推進担当 NPO法人こまえにほんごしえん 日本語スクール【メール】ni…
-
くらし
法律・税務 無料合同相談会
日程・期間:6月8日(土) 午前10時~正午 会場・所在地:防災センター4階会議室 対象・資格:市内在住・在学・在勤の方 定員: ・法律相談…先着9人 ・税務相談…先着6人 ※要予約 内容:弁護士(市内在住)・税理士の協力による相談会 ※法律相談会は年度内2回まで利用可 申込み・問合せ:6月7日(金)までに、秘書広報室広報広聴担当へ。
-
イベント
国蝶オオムラサキ見学会
日程・期間:6月29日(土) 時間: 午前8時15分~11時30分 午前9時50分~午後1時5分 午後1時5分~4時20分 集合:JR青梅線河辺駅 会場・所在地:谷戸沢処分場(日の出町) 対象・資格:多摩地域に在住・在学・在勤の方 定員:各回60人(多数抽選。時間の指定はできません) 内容:埋め立てが終了した谷戸沢処分場で保全している国蝶オオムラサキの観察や再生した里山的自然環境を体感できる自然観…
-
講座
女性のための就活支援セミナー 「面接で第一印象アップ!」
日程・期間:6月6日(木) 午前10時~正午 受付:午前9時45分から 会場・所在地:防災センター4階会議室 定員:先着30人(要予約) 内容:好印象を残すあいさつやマナー、効果的な色の使い方を学び、自信を持って面接に臨むポイントをお伝えします。 ※パーソナルカラー簡易診断付き 講師:中間貴恵さん(カラーコーディネーター) ※1歳以上の未就学児の託児あり(先着申し込み) 申込み・問合せ:専用フォー…
-
くらし
都営住宅(地元割当分)募集
募集戸数:2戸(すべて単身者向け) 対象・資格:市内在住の方 ※5月の定期募集に申し込んだ方も申し込めます。 申込書・募集案内配布期間:5月27日(月)~6月4日(火) 配布場所:市役所2階ロビー(夜間、土・日曜日は宿直室) 申込み・問合せ:6月10日(月)(消印有効)までに、郵送または持参でまちづくり推進課住宅担当へ。
-
講座
6月のパソコン教室
日程・期間・内容:下表の通り 時間: 午前9時~正午 午後1時~4時 費用:4,100円(※1は3,600円とテキスト代550円) ※個人講座およびグループ講座もあります。 ◆6月のパソコン教室日程等 会場・所在地・申込み・問合せ:5月24日(金)までに、狛江市シルバー人材センター 【電話】3488-6735へ。
-
くらし
消費生活センターから(198)
◆子どもが親のスマホでオンラインゲームに課金して、高額な請求を受けた ◇相談事例 機種変更で使わなくなったスマートフォン(スマホ)を小学生の息子に貸したところ、親に無断でオンラインゲームに課金し、クレジットカード会社から8万円の請求を受けました。請求を取り消すことはできますか。 ◇アドバイス スマホは、機種変更等による通信契約の解約後も、自宅等のWi-Fi(無線LAN)を経由してインターネットに接…
-
くらし
高齢者の運転免許証の自主返納を推進しています
市では高齢者の運転による事故を防ぐために、運転免許証の自主返納をした方に特典を進呈しています。ぜひ自主返納をご検討ください。 ※自主返納は運転免許試験場または各警察署で行えます。ただし、有効期限内の運転免許証に限ります。自主返納をした時点から運転はできませんので、公共交通機関等をご利用ください。 対象・資格:65歳以上(自主返納時現在)の市内在住の方 ※平成29年4月1日以降に自主返納した方は申請…
-
子育て
6月1日(土)から 家庭福祉員(柳沢芳子さん)の一時保育事業の保育時間が一部変わります
家庭福祉員(柳沢芳子さん)の一時保育事業のうち、1歳未満の児童をお預りする際の保育時間が「4時間以内」に変わります。1歳以上3歳未満の児童をお預かりする場合の保育時間は、従来の「8時間以内」から変更はありません。 なお、保育時間の変更は当初4月1日から適用する予定でしたが、6月1日に変更して実施します。 問合せ:子ども発達支援課(ひだまりセンター) 【電話】5761-9012
-
くらし
インフォメーション ーご案内ー
◆催し ◇相続・遺言等相談会 日程・期間・会場・所在地: ・5月22日(水) 午後1時~4時 防災センター3階会議室 ・6月12日(水) 午前10時~11時30分 上和泉地域センター 内容:相続・遺言・成年後見・お墓等について、狛江の行政書士が相談をお受けします(予約不要・秘密厳守)。 問合せ:狛江の相続を考える行政書士の会・古林 【電話】080-7271-9205 ◇妊婦さんとあかちゃんday …
-
イベント
エコルマホール主催公演
◆好評発売中 くまのがっこう すてきなすてきなおくりもの 日程・期間:6月30日(日) 午後2時開演(1時15分開場) チケット: ・全席指定 2,800円 ※残席がある場合は当日券(3,000円)も販売 ・親子券(保護者と小学生以下の方を合わせて2人以上が対象)1人2,000円 ※3歳以上要チケット(3歳未満は膝上鑑賞可) ◆好評発売中 狛江寄席 桃月庵白酒・古今亭文菊 二人会 日程・期間:6月…
- 1/2
- 1
- 2