たま広報 令和6年10月20日号

発行号の内容
-
くらし
秋を彩る紅葉特集
厳しい残暑も落ち着き、間もなく紅葉が街を彩る季節。お散歩がてら、多摩市の紅葉スポットに行ってみませんか。その際はぜひ多摩市観光まちづくり協議会が作成したオリジナル紅葉WEBマップをご活用ください! 市公式ホームページで、10月上旬・11月上旬・12月上旬に各スポットの紅葉状況をお知らせする予定です。 ■上之根大通り 見ごろ10月下旬~11月上旬 場所:豊ヶ丘2~6丁目 1.5km程のモミジバフウの…
-
イベント
コミュニティセンターから
申し込み・問い合わせは各館へ。申し込みの記載がないものは当日直接会場へ ■関・一つむぎ館 ●つむぎ館まつり 日時:10月26日(土)・27日(日)午前10時~午後4時(屋外…午前11時~午後3時) 場所:関・一つむぎ館、健康センター、九頭龍公園 内容:九頭龍公園…模擬店・フリーマーケット、屋内…作品展示・音楽演奏・バルーンアート(26日)・骨密度測定and栄養相談(26日)など ID:100316…
-
健康
健康だより
■これならできる!健康・栄養相談 健診を受けたら健康栄養相談を受けましょう! 生活改善のワンポイントが見つかります。管理栄養士・保健師が相談に応じます。 日時:11月15日(金)午前9時10分・9時40分・10時10分・10時40分・11時(相談は各回1時間程度) 定員:各10人(申し込み先着順) 内容:健診結果の見方と相談 備考:健診結果があれば要持参。治療中の方は主治医に要相談 ID:1012…
-
くらし
あなたのいばしょ
24時間365日、年齢や性別を問わず、誰でも無料・匿名で利用できるチャット相談窓口です。 あなたはひとりではありません。 どんなことでもまずはお話してみませんか。 あなたの同意がない限り、相談内容を誰かに伝えることはありません。
-
その他
「令和6年9月能登半島大雨災害義援金」にご協力をお願いします
市は、令和6年9月に発生した能登半島大雨災害によって被災された方々を支援するため、12月20日(金)まで、公共施設の窓口に募金箱を設置します。お預かりした義援金は日本赤十字社に送金します。 皆さんからお寄せいただいた義援金は、被災地の方々の生活を支援するため、被災都道府県が設置する義援金配分委員会へ全額をお送りします。 また、義援金の募集については、被災都道府県の判断によるものであり、日本赤十字社…
-
くらし
健康だより~受診相談(救急相談、医療機関案内)
ID:1002731 ・消防庁救急相談センター(24時間)【電話】#7119【電話】042-521-2323 病院に行くか救急車を呼ぶか迷っている方はご連絡ください。相談医療チーム(医師、看護師、救急隊経験者など)が年中無休で対応しています。 ・子供の健康相談室 小児救急相談(東京都)【電話】#8000【電話】03-5285-8898 日時:月~金曜日の午後6時~翌朝8時(土・日曜日、祝日、年末年…
-
イベント
ようこそ!HELLO KITTY’S TOWN~ハローキティにあえる街~
(c)1976,2015 SANRIO CO.,LTD. ハローキティ 50th anniversary Event 今年の11月1日は、50回目のハローキティの誕生日です。 「ハローキティにあえる街 多摩センター」で一緒にお祝いしましょう! 市は平成14年から、ハローキティや多摩センターにある企業などと協力し、多摩センターがもっと元気になるよう、いろいろなことに取り組んできました。 平成16年に…
-
その他
その他のお知らせ(たま広報 令和6年10月20日号)
■たま広報は毎月5日(1月・4月は1日)と20日の月2回発行しており、発行日の2日前から発行日にかけて、市内の全世帯・事業所に配布しています。 ■10月のごみ減量標語 がんばろう リデュース リユース リサイクル (多摩第一小学校) ※詳細は本紙をご覧ください。 ID:1013512 問い合わせ:資源循環推進課 【電話】338-6836【FAX】356-3919 ■市税の納期限のお知らせ 10月3…