たま広報 令和7年1月20日号

発行号の内容
-
子育て
相談案内~子どもの相談
原則、電話で予約してください。市外局番は042です。祝日・年末年始(12月29日~1月3日)は実施していません。相談は先着順で、無料です。秘密は守られます。お気軽にご相談ください。 ID:1003237 ■子どもと家庭に関する総合相談【電話】355-3777(予約不要)※面接は要予約 日時:月~土曜日午前9時~午後6時 備考:虐待に関する相談にも応じます 問い合わせ・場所:子ども家庭支援センター「…
-
くらし
相談案内~障がい者の相談
原則、電話で予約してください。市外局番は042です。祝日・年末年始(12月29日~1月3日)は実施していません。相談は先着順で、無料です。秘密は守られます。お気軽にご相談ください。 ID:1003237 ■障がい者の総合相談 ・地域活動支援センター「のーま」 日時:月~金曜日午前9時30分~午後6時、第1・3土曜日午前9時30分~午後5時 問い合わせ・場所:マルシェたま(健康センター4階) 【電話…
-
くらし
相談案内~暮らしの専門相談
原則、電話で予約してください。市外局番は042です。祝日・年末年始(12月29日~1月3日)は実施していません。相談は先着順で、無料です。秘密は守られます。お気軽にご相談ください。 ID:1003237 相談時間は30分(交通事故相談、人権・身の上相談、行政相談は50分)です。法律相談・税務相談の予約は相談日の1週間前から、また、その他の相談は相談日の属する月の1カ月前の月初めの日から受け付けます…
-
イベント
講座・催し物-環境
■2月の自然観察会「冬の雑木林」 日時:2月4日(火)午前10時~正午 集合:当日午前10時~11時に、旧多摩聖蹟記念館へ 内容:都立桜ヶ丘公園内の豊かな自然を散策 共催:多摩市植物友の会 備考:雨天・荒天中止、歩きやすい靴と服装で。当日は資料を配布し、各自で散策 ID:1009625 問い合わせ:教育振興課 【電話】338-6883 ■2月の植物写真展示 日時:毎週月・水曜日、祝日を除く午前10…
-
健康
講座・催し物-健康・福祉
■2月のスポーツ・健康・体力相談 日時:2月4日(火)午前10時~11時50分、20日(木)午後1時~2時50分 場所:総合体育館第3スポーツホール内相談コーナー 料金:210円(市外の方は420円) 内容:むくみ解消ストレッチ 持ち物:室内用靴 備考:当日空いている場合は直接申し込み可 ID:1011366 申し込み:電話または直接、総合体育館【電話】374-2313へ 日時:2月16日(日)午…
-
スポーツ
講座・催し物-スポーツ
■楽しく!美しい!ラジオ体操教室 日時・場所: (1)愛宕かえで館…2月17日(月)午前10時~11時30分 (2)貝取こぶし館…2月20日(木)午後2時~3時30分 各30分前から受け付け 対象:市内在住・在勤・在学者 定員: (1)25人 (2)20人 (いずれも申し込み先着順) 内容:体の効果的な伸ばし方や体操のコツの指導 講師:山田小太郎氏(国士舘大学男子新体操部監督) 持ち物:室内履き、…
-
イベント
第3回VITAふれあいまつり~ふれあい、ひろがる。活動の輪。~
日時:2月9日(日) 場所:関戸公民館、多摩ボランティア・市民活動支援センター(ヴィータ) 主催:第3回VITAふれあいまつり実行委員会 備考:一部有料の催しあり。時間・内容は一部変更する場合あり。詳細は、要問い合わせ ID:1012352 申し込み:当日直接会場へ ●関戸公民館 ▽ヴィータホール 10:00~18:00 内容:ダンスパフォーマンス、伝統芸能、演奏など(会場先着順) ▽市民ロビー …
-
イベント
聖蹟桜ヶ丘エリアマネジメントカワマチシンポジウム
~語ろうぜこのマチの力、カワのある聖蹟桜ヶ丘~ 日時:2月15日(土)午後2時~3時50分 場所:関戸公民館ヴィータホール 定員:200人(市内在住・在勤・在学者優先の申し込み先着順) 主催:(一社)聖蹟桜ヶ丘エリアマネジメント 共催:多摩市 備考:閉会後に交流会あり(費用500円)。詳細は、公式ホームページ参照 ID:1016509 申し込み・問い合わせ:公式ホームページのインターネット手続きで…
-
イベント
講座・催し物-文化
■永山公民館サロンライトコンサート 日時:2月8日(土)午後3時~4時15分(2時45分開場) 場所:永山公民館ベルブホール 対象:小学生以上の方 定員:130人(会場先着順) 出演・曲目:永山ギターサークル(クラシックギター)…花は咲く他、Primavera(ピアノ連弾)…ハンガリー舞曲(ブラームス)他 ID:1013601 申し込み:当日直接会場へ 問い合わせ:永山公民館 【電話】337-66…
-
講座
講座・催し物-暮らし
■多摩商工会議所パソコン教室新規講座 場所:ザ・スクエアビル2階(関戸1-1-5) 内容:新規講座についてのご案内、AIビジネス活用講座ChatGPT編、インターネット活用講座インターネットバンキング編 料金:1回1,200円 備考:詳細は、要問い合わせ 問い合わせ:多摩商工会議所パソコン教室 【電話】400-5896
-
くらし
チャレンジを後押しする多摩ラボ
第5回 やってみた!人インタビュー ■番外編~やってみる人インタビュー~ 日常の中で、多摩センターを更に楽しく居心地の良い空間にするための取り組みとして、UR都市機構、新都市センター開発(株)と多摩市の共催で、2月6日(木)~16日(日)に、「まちづかい社会実験~プロジェクションマッピング編~」を実施します。ナイトタイムの賑わい創出のために、若者を始めとして多くの方が街を訪れ、滞在するきっかけづく…
-
健康
健康だより
■摂食嚥下機能診療 むせたり、食べたり飲み込んだりすることに困難を感じている方を対象に診療を行っています。 日時:毎月第2木曜日午後2時30分~4時30分 料金:保険診療の自己負担あり 内容:歯科診査など ID:1002786 持ち物:健康保険証、お薬手帳 申し込み・問い合わせ・場所:健康推進課(健康センター)へ 【電話】376-9111 ■第117回多摩センター健康セミナー「寝たきり予防は脈のチ…
-
くらし
コミュニティセンターから
貝取こぶし館 ●楽しい薬膳講話 講話と試食会 日時:2月8日(土)午前10時~11時30分 場所:ホール 定員:15人(申し込み先着順) 持ち物:筆記用具、エプロン、三角巾 内容:薬膳料理で季節の変わり目の不調を乗り切る 講師:葭谷麻利子氏(国際薬膳師、管理栄養士) 申し込み:1月21日(火)午前10時30分から、電話または直接、貝取こぶし館へ ID:1003172 【電話】389-4196
-
しごと
令和7年国勢調査員を募集します
対象:次のすべてに該当する方 (1)市内または近隣在住の20歳以上 (2)市内の調査業務の遂行に責任をもって対応できる (3)健康で通常の体力があり、調査業務の遂行に支障がない (4)調査上知り得た秘密の保護に責任を持てる (5)警察・選挙に直接関係がない (6)暴力団員その他の反社会的勢力に該当しない 日時:令和7年9月1日~10月31日 主な業務内容:調査員説明会への出席、担当地域の確認・地図…
-
くらし
健康だより~受診相談(救急相談、医療機関案内)
ID:1002731 ・消防庁救急相談センター(24時間)【電話】#7119【電話】042-521-2323 病院に行くか救急車を呼ぶか迷っている方はご連絡ください。相談医療チーム(医師、看護師、救急隊経験者等)が年中無休で対応しています。 ・子供の健康相談室 小児救急相談(東京都)【電話】#8000【電話】03-5285-8898 日時:月~金曜日の午後6時~翌朝8時(土・日曜日、祝日、年末年始…
-
くらし
移動の不安を抱えない「住み慣れたまちでずっと暮らしたい」をかなえる多摩市を目指します!
いつまでも元気で健幸に暮らしていくためには、外に出て、地域や他の人とつながることが大切です。 「最近外出がおっくうになってきた」 「特に外に出る用事もないし」 「移動が大変だしなぁ」 このようにお考えの、主に高齢者や障がい者が自宅周辺(徒歩圏内)に外出することをためらう大きな要因として、「足腰の不安」「トイレの不安」「きっかけ不足」があります。 そこで、誰でも気軽に外出できていつまでも住み慣れたま…
-
その他
その他のお知らせ(たま広報 令和7年1月20日号)
■たま広報は毎月5日(1月・4月は1日)と20日の月2回発行しており、発行日の2日前から発行日にかけて、市内の全世帯・事業所に配布しています。 ■たま広報へのご意見をお寄せください 広報紙に関するご意見やご要望などがありましたら、次のフォームからお寄せください。 ID:1012584 問い合わせ:秘書広報課 【電話】338-6812 ■中学生の「税の標語」 市内の公立中学校に通う生徒が東京都八王子…
- 2/2
- 1
- 2