広報おおしま 令和6年6月号

発行号の内容
-
健康
〔まるごとけんこう情報〕「無料けんこう相談」「親子スマイル教室」「栄養離乳食相談」
■「無料けんこう相談」予約制 けんこうについてご心配なことがありましたら、町の保健師・看護師・栄養士にご相談ください。まずはお電話をください。 ■「親子スマイル教室」(1歳半以上の未就学園児) 6月5日(水)「うちわ作り」(飲み物と着替えなどをご用意ください。) 午前10時~(午前9時30分開場) けんこうセンタ- ■「栄養離乳食相談」 6~7・9~10カ月児健診時 6月26日(水)大島医療センタ…
-
健康
〔まるごとけんこう情報〕予防接種情報
予防接種について、多く寄せられるご質問にお答えします! Q1.予防接種をすれば、絶対にその病気にならないのですか? 予防接種をすれば多くの人がその感染症に対する免疫を獲得しますが、100%ではありません。時間の経過とともに免疫力が低下する場合もあります。 Q2.「予防接種ではなく自然感染の方がいい」という話は本当? 自然に病気にかかり、治すことで免疫を獲得するのは、最も副反応の可能性が大きい予防接…
-
健康
〔まるごとけんこう情報〕歯周疾患検診について
大島町では6月より下記年齢の方を対象に歯周病予防と早期発見のために歯周疾患検診を実施します。 歯周病は気付かないうちに進行し、歯を支えている骨を溶かす病気で、全身の健康状態にも影響を与えます(動脈硬化、心臓疾患、誤嚥性肺炎など)。お口の健康を保ち、おいしく食べて元気に過ごすためには、歯周病予防が大切です。ぜひこの機会に受診してください。 対象者:令和6年度20、30、40、50、60、70歳になる…
-
くらし
〔まちのわだい〕《百歳おめでとう!》
めでたく百歳を迎えられた瀧口 誠一さんに、町から賞状と記念品が贈られました。これからもお元気で! 〔詳細は本紙をご覧ください〕
-
くらし
〔まちのわだい〕大島町消防団 春の合同訓練実施
大島町消防団では4月14日、差木地地域センターにおいて、大島町消防団春の合同訓練を実施しました。当日は団本部をはじめ各地区8分団が出動、東京都消防訓練所教官の指導のもと、今後起こりうる大規模災害等を見据え各団員は熱い眼差しで訓練に励みました。 また、東京都消防訓練所長表彰において特別功労を野増分団山下分団長が受彰され、指導者功労では岡田分団白井部長、野増分団山本部長、増山部長差木地分団岩瀬部長、白…
-
くらし
〔まちのわだい〕大島公園だより No.142
■インカアジサシの繁殖へ向けた挑戦 みなさん、インカアジサシという鳥をご存じでしょうか?大島公園動物園のインコ舎を飛び回っている、頬の飾り羽が白いひげのように見えるユーモラスな鳥です。ここ数年春が来ると、産卵するのですがヒナがうまく育たない状況が続いています。原因を究明し、子育てに適した環境改善に向けた試行錯誤を続けています。今年の春にも産卵を確認していますので、今年こそはヒナが元気に育つように見…
-
子育て
〔まちのわだい〕大島町体育祭バレーボール大会(中学生の部)優勝は第一中学校!!
4月13日、第68回大島町体育祭バレーボール大会(中学生の部)が、第一中学校体育館で開催されました。第一中学校チーム対第二中学校・第三中学校合同チームとの対戦となりました。多くの観客に見守られる中、各校の選手達は声を出し合いながら一所懸命プレーしていました。結果、2対0で第一中学校が優勝し、同大会2連覇を果たしました。
-
子育て
〔まちのわだい〕大島町体育祭野球大会(中学生の部)優勝は第一・第三中学校合同チーム!!
4月13日、第68回大島町体育祭野球大会(中学生の部)が、第一中学校グラウンドで開催されました。試合は、第二中学校チーム対第一・第三中学校合同チームで行われました。お互い譲らないゲーム展開が続く中、各校の選手達は一所懸命プレーしました。試合結果は、4対1で第一中学校・第三中学校合同チームが優勝しました。
-
スポーツ
〔まちのわだい〕第30回 東京都大島体育協会 新人戦大会 元町サンデーズ優勝!
4月28日、「第30回東京都大島体育協会新人戦大会」が北の山地域センターグラウンドにて開催され、岡田リトル八幡、北の山モーニングス、元町サンデーズの3チームによるリーグ戦形式で熱戦を繰り広げました。安定した守備と、見事な打線の繋がりを見せた元町サンデーズが2勝0敗で優勝しました! 皆さまの熱いご声援、ありがとうございました。
-
くらし
〔まちのわだい〕大島事業所(水産)新庁舎の展示コーナーご案内
改築工事を行いました、島しょ農林水産総合センター大島事業所水産庁舎の展示コーナーについてご案内します。展示コーナーでは、大島の魚が泳ぐ水槽やはく製、デジタルサイネージ等を展示しています。また、波浮港を眺望できるスペースもあります。一般公開のためどなたでも見学が可能となりますので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。 公開時間:平日午前9時~午後4時 問い合わせ:東京都島しょ農林水産総合セン…
-
くらし
〔まちのわだい〕ご存知でしたか?もく星号墜落から72年
昭和27年4月9日、日本航空301便(もく星号)が裏砂漠に墜落しました。その犠牲となられた乗員・乗客37名の御冥福を御祈りに、毎年、日本航空幹部が、来島されており、今年も航空慰霊碑建立地を訪れ、献花・焼香されていきました。 航空慰霊碑は、ご遺族の方がいつでも足を運べるよう、歌の茶屋前南を約20m登った東側に、昭和28年10月、内輪山を向いて建立されました。 碑文には、「昭和27年4月9日、日航もく…
-
子育て
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕都立大島高等学校(全日制課程)令和6年度授業公開のお知らせ
日時:令和6年度授業日(平日のみ) 場所:都立大島高等学校 各教室 時間:割受付で配布します。 対象:本校生徒保護者、及び本校入学希望等の中学校生徒・保護者 ☆参観には予約が必要になります。 ☆大島高校の授業風景や生徒たちの学習活動の様子をぜひご覧ください。 ☆一部公開除外日があります。 ☆できるだけ日程に余裕を持ってご予約ください。 問い合わせ:大島高等学校 全日制副校長 矢田部 正弘 【電話】…
-
講座
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕大島高校公開講座『楽しく体を動かそう』
楽しく体を動かして、運動不足の解消と運動能力を向上できます。様々な用具を使用して楽しく元気に学びましょう。 ※参加申し込みが定員を超えた場合は、抽選となります。また、受講者が3人以下の場合開講しません(保険に加入できないため)。 日程:(1)7月6日(土)(2)7月7日(日)(3)7月14日(日)(4)7月21日(日)(5)7月28日(日)(6)8月4日(日)(7)8月12日(祝・月)(8)8月1…
-
子育て
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕大島高校 定時制授業公開
定時制の授業をご覧になりませんか? 現在定時制はアットホームな雰囲気のもと、一人一人の理解度に対応した授業を展開しています。また、三年修了制度(三修制)を導入しておりますので、三年間で卒業することもできます。 高校への進学を考えている方、ぜひ一度見学にいらしてみませんか。 日時:6月3日(月)~7日(金)午後5時30分~9時15分 場所:大島高等学校 時間割:当日配布します。 問い合わせ: 大島高…
-
講座
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕大島高校公開講座『演劇教室』
この講座では、朗読や演劇を初歩から教えします。アイスブレークやシアターゲームを多く取り入れ、楽しみながら進めていきます。初めての方、初心者の方、大歓迎です。 ※少人数の講座になりますので、参加申し込みが定員を超えた場合は、抽選となります。 日程:(1)7月21日(日)(2)8月4日(日)(3)8月18日(日)(4)8月25日(日)(5)9月1日(日)(6)(予備日)9月8日(日) 時間:各回午後1…
-
その他
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕~第68代 ミス大島募集~
「ミス大島」として、伊豆大島のPR活動を担っていただきます。 活動期間:令和6年9月1日から1年間 仕事内容:大島の各種行事への参加・島内外において(イベントなど)PR活動 応募条件: ・18歳から30歳の未婚の女性 ・大島が大好きな方 ・任期中、大島に在住可能な方 ※自薦、他薦は問いません。 応募方法:履歴書または、プロフィールに写真を2枚(上半身と全身各1枚)添えて以下宛先までご郵送ください。…
-
イベント
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕伊豆大島ジオパーク研究会「行者の峰探訪」
行者浜から海のふるさと村に至る行者海岸トンネルの上方にそびえる尾根は数十万年前にこの付近に存在した行者窟火山の残骸に伊豆大島火山の噴出物が積もったものです。今回は、この海抜300m超の尾根を巡り、大島が生まれる前の地形を想像してみましょう。 実施日:6月23日(日) ※雨天中止 集合時刻:午前9時30分(行程約4時間) 集合場所:都道 海のふるさと村下り口 ※どなたでも参加できます。厚底の靴・手袋…
-
スポーツ
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕卓球で元気up!
一緒に卓球をしませんか? 経験者・未経験者に関わらず、どなたでも参加できます。お気軽にご連絡ください。見学も大歓迎です! 日時:毎週土曜日(祝日除く)午後2時~3時30分 会場:クダッチ老人福祉館 持ち物:室内用運動靴、卓球ラケット 問い合わせ:植村 【電話】090-4099-8884
-
子育て
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕「オフィスツアー」参加者募集
【女子中高生必見!STEМ(*)分野の魅力発見】 (※)STEM(科学・技術・工学・数学)の総称 日時/場所: 7月23日(火)(株)ファーストリテイリング(江東区) 7月25日(木)(株)サイバーエージェント(江東区) 7月30日(火)(株)メルカリ(港区) 対象:都内在住・在学の女子中高生 締切:6月25日(火)午後5時にホームページで。 ★応募多数の場合は抽選となります。 問い合わせ:東京都…
-
くらし
〔みんなのPLAZA〕大島町情報公開条例・東京都島嶼町村一部事務組合情報公開 実施状況
■令和5年度 ▼大島町情報公開条例実施状況 ・公開請求件数…43件 ・公開決定件数…43件 ・非公開決定件数…0件 問い合わせ:総務課 文書係 【電話】2-1443 ■東京都島嶼町村一部事務組合情報公開実施状況 ・公開請求件数…3件 ・公開決定件数…3件(一部開示決定含む) 問い合わせ:東京都島嶼町村一部事務組合 総務課 【電話】03-3432-4961