広報おおしま 令和6年6月号

発行号の内容
-
くらし
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕伊豆大島しっぽの会飼い主のいない猫の無料不妊去勢手術の予約
【伊豆大島しっぽの会 飼い主のいない猫の無料不妊去勢手術の予約について】 伊豆大島しっぽの会では、住民の皆さまの依頼や寄せられた情報をもとに、周辺の調査・捕獲・手術を実施することで飼い主のいない猫を減らし、猫に関するお悩みの解決を目指しています。 次回の実施は、7月(日程調整中)の予定です(先着順で50頭程度を予定)。 ■このような方は、ぜひお気軽にご相談ください ・最近、飼い主のいない猫が自宅の…
-
くらし
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕町民合唱団はまゆう
♪新年度に入り2か月が過ぎました。引き続き新規に団員を募集していますので、関心のある方はどうぞ、気軽に見学にお越しください。現在、新たな曲の他、過去に練習したなかでもう一度歌ってみたい曲を見直して練習しています。優しい先生と愉快な仲間が、お待ちしています。 なお、日程等の変更もありますので、事前にお問い合わせください。 日時:原則 毎週木曜日午後7時~9時 6月…6日・13日・20日・…
-
その他
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕みんなのPLAZA掲載について
島内での活動で政治・宗教・営利目的以外の住民の福祉増進にかかわる内容であること。必要事項(日時、場所、問い合わせ先など)を明記し、原稿締切日までに入稿してください。 ※締切日についてはカレンダーに標記してあります。 枠の大きさについては、原則1/6ページ以下とし、定期的な毎月の活動は隔月にまとめてください。場合によっては編集時に内容を省略させていただきます。内容の確認を行ってもらうため、E-mai…
-
くらし
〔Information〕令和6年4月の来島者数
(単位:人)
-
くらし
〔Information〕ボランティア証明証を発行しています
ボランティア証明証とは、地域のボランティア活動を行う交通少年団員に対し、活動結果を公的に証明するものです。 〔詳細は本紙をご覧ください〕 問い合わせ:大島警察署 【電話】2-0110
-
くらし
〔Information〕《金婚夫婦》敬老会にてお祝いします!
大島町では、金婚を迎えられるご夫婦を敬老会の席でお祝いし、記念品等をお贈りしています。 大島町に住民票があり、同居・婚姻関係を含め50年の「金婚」に該当するご夫婦の方は各地区の老人クラブ・婦人会、または町役場住民課・各出張所までご連絡ください。 対象者:昭和49年(1974年)1月1日から12月31日の間に結婚または事実婚されたご夫婦 問い合わせ:住民課 介護保険係 【電話】2-1462
-
くらし
〔Information〕6月は土砂災害防止月間です
土砂災害防止に対する住民の理解と関心を深めるとともに、防災知識の普及、警戒避難体制整備等を促進し被害の防止、軽減を図ることを目的としています。 国土交通省河川局【HP】http://www.mlit.go.jp/river/
-
くらし
おおしま住民カレンダー
6月 June(水無月) ■6月は児童育成手当現況届提出月です! ■6月8日(土) 第36回伊豆大島トライアスロン大会 ■防災行政無線について 7月1日(月)から午前8時30分頃出帆港放送を毎日実施します。 総務課【電話】2-1443 防災対策室【電話】2-0035 政策推進課【電話】2-1444 議会事務局【電話】2-1449 観光課【電話】2-1446 産業課【電話】2-1445 教育文化課【…
-
くらし
ナイスショットおおしま
「ナイスショット・おおしま」のコーナーでは、裏方で頑張っている人やその時に輝いている人、その他何気ない大島の風景などを掲載しています。 みなさんもぜひナイスショットを探してください。投稿お待ちしております。 〔詳細は本紙をご覧ください〕 「ナイスショットおおしま」のコーナーは住民のみなさんからの写真も募集しています。広報に掲載してみませんか? ・画像はEメールまたはデータでの持ち込み。(匿名不可)…
-
その他
その他のお知らせ(広報おおしま 令和6年6月号)
■友引の日の火葬業務は休業となります ■広報おおしま 2024年(令和6年)6月号 No.691 編集発行:大島町役場政策推進課 〒100-0101 東京都大島町元町1-1-14 【電話】04992-2-1444