広報おおしま 令和7年2月号

発行号の内容
-
健康
〔まるごとけんこう情報〕がん検診(無料・予約制)
がん検診を受けていない方には、再度お知らせのはがきを郵送しています。 実施日:令和7年3月まで通年実施(火・木) 日曜実施日:2/16 ※子宮頸がん検診は、日曜日はありません。 ※胃がん検診は、胃X線検査(火曜日)胃内視鏡検査(木曜日)となります。日程は変更される場合があります。 種類:肺がん(結核検診)・喀痰検査・大腸がん・胃がん(胃X線検査または胃内視鏡検査)・子宮頸がん・骨粗しょう症 ※がん…
-
健康
〔まるごとけんこう情報〕一般介護予防教室
「介護予防教室」 いつまでも、日常生活を元気で過ごしていけるように、元気な時から介護予防を実践していく教室です。運動のコツを学び、笑顔で楽しく体を動かしませんか。椅子に座って出来る体操もあります。見学でも構いません。お気軽にご参加ください。 ※感染症対策は各自の判断でお願いします。 ■ヨガ教室 講師:篠原 香魚子 2月5日(水)・19日(水) 3月5日(水)・19日(水) 差木地公民館 午前10時…
-
健康
〔まるごとけんこう情報〕無料けんこう相談/親子スマイル教室/栄養離乳食相談
■「無料けんこう相談」予約制 けんこうについてご心配なことがありましたら、町の保健師・看護師・栄養士にご相談ください。まずはお電話をください。 ■「親子スマイル教室」(1歳半以上の未就学児) 2月5日(水)「おひなさま作り」(飲み物と着替えなどをご用意ください。) 午前10時~(午前9時30分開場) けんこうセンタ- ■「栄養離乳食相談」 6~7・9~10カ月児健診時 2月26日(水) 大島医療セ…
-
スポーツ
〔まちのわだい〕婦人バレー差木地が優勝!!
令和6年11月17日にバレーボール協会主催、第35回婦人バレーボール大会が大島高校体育館にて行われました。各地区から6ームが参加。2リーグ戦で予選が行われました。決勝は差木地チームと岡田チームが対戦し、セットカウント2-0で差木地チームが優勝しました!ご声援ありがとうございました。
-
スポーツ
〔まちのわだい〕第21回カメリアカップ(6人制バレーボール)
■男子は「REGAINS」が優勝、女子は「アルコバレーノ」が3連覇!! 令和6年12月1日と8日に大島高校体育館において大島バレーボール協会主催「第21回カメリアカップ」が開催されました。男子が4チームのトーナメント戦で行われ「REGAINS」が優勝。女子は7チームのトーナメント戦で行われ「アルコバレーノ」が優勝し、今大会3連覇を果たしました。 ご声援ありがとうございました。
-
子育て
〔まちのわだい〕令和6年度 全国中学生人権作文コンテスト 東京都大会
~「誰か」のことじゃない。~ 毎年、中学校では、人権啓発活動として3年生の公民学習を通して、人権に関する作文を書いています。 今年度は48編の作品が寄せられ、その中から以下の10作品が入選しました。 このうち、第三中学校の木村厚太さんの「みんなが過ごしやすい世の中に」が東京法務局及び東京都人権擁護委員連合会主催の「全国中学校人権作文コンテスト東京都大会」における大島町の代表作品となり作文委員会賞を…
-
くらし
〔まちのわだい〕2024 伊豆大島人権を考える集い
「2024伊豆大島人権を考える集い」が12月8日に開発総合センター2階大集会室において開催されました。全国中学生人権作文コンテスト東京都大会の代表候補となる大島町優秀作品の表彰式および発表会では、島内中学校3年生から9名の生徒が参加し発表を行いました。人権に関する自らの思いを表現した作文に来場した多くの方々が聞き入り人権について改めて考えるきっかけとなったようです。 また、会場では、人権に関する書…
-
イベント
〔まちのわだい〕令和7年 二十歳を祝う会
大島町二十歳を祝う会が1月11日に開発総合センターで行われました。今年は平成16年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた方が対象で、晴れ着に身を包んだ50名が出席しました。 記念式典では、町長をはじめ来賓の方から励ましの言葉があり、町の将来を担っていくみんなにエールが送られました。また、青山華子さん(元町地区)が代表して誓いのことばを述べました。青少年委員司会のもと「保護者・お世話になった方…
-
イベント
〔まちのわだい〕令和7年大島町消防出初式
1月12日に大島町消防出初式が挙行されました。役場前都道において行われた分列行進では、消防車両及び消防団員の一糸乱れぬ行進を行いました。 式典では消防長、消防団長による訓示、町長による告示に続き、消防基金から公務災害防止の動画制作協力が評価され感謝状及び資器材の贈呈、新入団者1名の辞令交付が行われ、岡田分団の杉山 柊斗さんが新入団員を代表して宣誓を行いました。昨年の大島町消防本部における出場件数は…
-
スポーツ
〔まちのわだい〕第68回 大島町体育祭駅伝競走大会
駅伝競走大会が12月22日開催されました。10月に参議院選挙が行われた為、延期しての開催となりましたが、オープン参加を含む20チームの参加で行われました。寒空の中、路上では多くのご声援があり、事故もなく全チームがゴールしました。 大会は、伊豆大島Racing Teamが1区から先頭となり、そのままトップを譲ることなく昨年に引き続き優勝しました。 以下、各部門の結果です。当日は、交通規制のご協力と暖…
-
健康
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕健康コラム~毎日の習慣の中に~
今回は日々の習慣に取り入れたい項目をお伝えします。今日から取り入れられる事ばかりです。歯磨きが毎日の習慣になっているように、ちょっとした運動も毎日の習慣にしましょう。 ■歯磨き中 歯磨きしている時間にかかとを少し上げ、つま先立ちのままの時間をつくります。もう片方の手は洗面台や身近な物につかまって安全に行います。足指の力がついて歩行力が上がるだけでなく、ふくらはぎの筋肉収縮により血圧を下げる効果も期…
-
子育て
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕「オフィスツアー」参加者募集
【女子中高生必見!STEМ(※)分野の魅力発見「オフィスツアー」参加者募集】 ※STEМ(科学・技術・工学・数学)の総称 日にち・場所・募集人数: (1)3月26日(水)・セガサミーホールディングス(株)(品川区)・50人 (2)3月27日(木)・(株)SUBARU(三鷹市)・36人 対象:都内在住・在学の女子中高生 応募多数の場合は抽選。 締切:3月3日(月)午後5時までにHPで。 実施内容:オ…
-
しごと
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕第5回国際文化交流アホイ伊豆大島2025 ボランティア募集
■第5回 国際文化交流アホイ伊豆大島2025 ソフィア人形劇場とプークの共同作品がやって来る!ボランティア募集! 2022年の夏にチェコの人形劇場が大島に来て『怪傑ゾロ』を上演してくれたのを覚えていますか?大島島民のラブコールに応えて、プーク人形劇場が主催する企画で、ブルガリアの人形劇場が『カモメに飛ぶことを教えた猫の物語』を、この夏に大島で上演してくれる予定です。 そこで、島民への宣伝や、スタッ…
-
イベント
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕都立大島高等学校農林科 「生徒による椿ガイド」実施
■都立大島高等学校農林科 「生徒による椿ガイド」実施のお知らせ 今年も農林科生徒による椿ガイドを実施します。農林科生徒が、ツバキの楽しみ方、自身の推しツバキについて、わかりやすく説明する入門者向けガイドです。一緒に大島の宝「椿」を楽しみながら鑑賞しましょう。どうぞお気軽にご参加ください。 日時:2月2日(日) 午後1時30分開始 場所:本校椿園案内板前集合(小雨決行、荒天中止) 対象:どなたでも参…
-
イベント
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕伊豆大島ジオパーク研究会「フノウの滝源泉探訪」
フノウの滝は水源として利用するため源泉付近に取水升が設置され、1960年代に枯滝となりました。付近には、4世紀頃までフノウの滝とともに存在した10本ほどの落水の痕跡や、廃棄された観光施設の跡が見られます。 日時:2月23日(日) ※雨天中止 集合時刻:午前9時30分(午後2時頃解散予定) 集合場所:海のふるさと村駐車場 ※どなたでも参加できます。厚底の靴・手袋・弁当・飲み物を用意してください。保険…
-
くらし
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕町民合唱団はまゆう
♪令和7年3月のコンサート発表曲に集中して練習に取り組んでいます。多くの皆様に楽しんで聞いていただけるように、団員みんなで頑張っていますので、どうぞコンサートにお越しください。お待ちしています。なお、新規団員を募集していますので、関心のある方は、団員まで連絡をお願いします。 日時:原則毎週木曜日午後7時~9時 2月…6日・13日・20日・27日 3月…6日・20日・27日 …
-
スポーツ
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕卓球で元気up!
■一緒に卓球をしませんか? 経験者・未経験者に関わらず、どなたでも参加できます。お気軽にご連絡ください。見学も大歓迎です! 日時:毎週土曜日(祝日除く)午後2時~4時 会場:クダッチ老人福祉館 持ち物:室内用運動靴、卓球ラケット 問い合わせ: 植村【電話】090-4099-8884 前田【電話】080-1211-5855
-
その他
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕みんなのPLAZA掲載について
島内での活動で政治・宗教・営利目的以外の住民の福祉増進にかかわる内容であること。必要事項(日時、場所、問い合わせ先など)を明記し、原稿締切日までに入稿してください。 ※締切日についてはカレンダーに標記してあります。 枠の大きさについては、原則1/6ページ以下とし、定期的な毎月の活動は隔月にまとめてください。場合によっては編集時に内容を省略させていただきます。内容の確認を行ってもらうため、E-mai…
-
くらし
〔Information〕令和6年12月の来島者数
(単位:人)
-
スポーツ
〔Information〕島スポ「バレーボール教室in伊豆大島」を開催!
「バレーボール教室in伊豆大島」を開催します。 ゲストには、元日本代表の本間隆太さんと春高バレー2年連続優勝経験のある小池真由さんをお迎えします。 見学は自由(申込み不要・無料)ですので、ぜひこの機会に一流のプレーを見たり、お話を聞きにお越しください。 日時: 2月22日(土)午後2時45分~5時30分(予定) 2月23日(日)午前9時~午後2時30分(予定) 開催場所:大島町立第一中学校体育館 …