県のたより 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
いのち輝く 神奈川へ
■令和7年度当初予算案決まる ・子ども・子育て支援の推進 ・教員の働き方改革の加速化 ・2050年脱炭素社会の実現 ・デジタルの力の活用によるやさしい社会の実現 ・「災害に強いかながわ」の実現 ・共生社会の実現
-
くらし
令和7年度当初予算案
■(一般会計)2兆2,158億円 〔一般会計…2兆2,158億円(前年度比105.3%)〕+〔特別会計(15会計)…2兆2,833億円(前年度比101.6%)〕+〔企業会計(6会計)…1,645億円(前年度比102.6%)〕=〔総計…4兆6,637億円(前年度比103.4%)〕 あらゆる分野でデジタルの活用を進め、子ども・子育て支援や教員の働き方改革、障がい児・者の生活を支えるサービスの充実強化に…
-
くらし
知事メッセージ
■令和7年度の予算案がまとまりました。 「県民目線のデジタル行政でやさしい社会を実現」という県政の大方針を着実に推進させるため、DXの流れをさらに加速させながら、子ども・子育て支援の推進や「災害に強いかながわ」の実現などに取り組んでまいります。 ところで、県政を取り巻く課題は複雑化、多様化しており、県庁の業務も増え続けています。一方、職員の働き方改革を進める中で、長時間労働をなくす取り組みは後戻り…
-
くらし
ともに生きる
このコラムでは、「ともに生きる社会かながわ憲章」の理念に共感していただいている方々のメッセージをご紹介しています。 ■ともいきバトン vol.65 今月は、ユニバーサル農園を運営する社会福祉法人光友会の一杉好一(ひとすぎよしかず)さんに伺いました! ○ユニバーサル農園でともに生きる! 私たち社会福祉法人光友会が運営する「かわうそ農園」は緑豊かな田畑が広がる藤沢市獺郷(おそごう)にあります。 障害福…
-
しごと
県職員募集・県警察官募集
-
くらし
今月のおしらせ Information~試験・募集
■会計年度任用職員募集(医療的ケア看護師) 募集人数:3人 勤務地:県立特別支援学校 受験資格:看護師免許取得者で、3年以上の実務経験を有する方 ※外国籍の方も可、申込方法等詳しくはHPか問合せ 問合せ:県特別支援教育課 【電話】045-210-8276 ■ボランティア講師募集 ○なるほど!体験出前教室 実施期間:9月~令和8年1月 内容:県内の小・中学校等で、科学の楽しさやものづくりの大切さを教…
-
くらし
今月のおしらせ Information~お知らせ(1)
■不要な本などで県基金等に寄付を ○かながわキンタロウ☆ブックキフ ご不要になった本・CD・DVD・ゲームなどを箱詰めし、HPで申込みください。その査定額が県の各基金等への寄付となります。1点から寄付していただけます。 ※集荷は無料、寄付先は14の基金等から選択可、詳しくはHPか問合せ 問合せ:県いのち・未来戦略本部室 【電話】045-285-0538 ■まなびや基金への寄付のお願い 県は皆さんか…
-
くらし
今月のおしらせ Information~お知らせ(2)
■ヤミ金融にご注意ください ヤミ金融とは、国や県の登録を受けていない貸金業者等のことです。法外な利息を要求されたり、個人情報が悪用されたりするなどの犯罪被害やトラブルに巻き込まれる危険性がありますので、ヤミ金融からお金を借りるのは絶対にやめましょう。少しでも不審に感じたら、国や県の管轄部署にお問い合わせください。 問合せ:県金融課 【電話】045-210-5690 ■不正軽油の情報をお寄せください…
-
イベント
今月のおしらせ Information~催し
■チャレンジ・オブ・ザ・シルバー 日程:3月15日(土)17時30分開演 場所:神奈川県民ホール 内容:世界の舞台で活躍してきたダンサー・安藤洋子氏が神奈川のシニアと創り上げたダンス作品を上演、俳優・常盤貴子氏も特別出演 定員:1000人 料金:3000円(当日券あり) 申込み:電話かHPでチケットかながわ【電話】0570-015415へ ・チケット以外の問合せは県文化課【電話】045-285-0…
-
文化
今月のおしらせ Information~施設情報
■県立図書館・県立川崎図書館 ○資料総点検のため休館します (1)県立図書館(2)県立川崎図書館は、資料総点検のため4月1~7日まで休館します。これに伴い、予約資料の用意に時間がかかることがありますのでご了承ください。 ※詳しくは問合せ 問合せ: (1)は【電話】045-263-5900 (2)は【電話】044-299-7825 休館日: (1)は月曜、3月13日、4月1~7・10日 (2)は日曜…
-
くらし
今月のおしらせ Information~相談
■出張労働相談 [労セ]は、かながわ労働センターの略 相談時間:9~12時、13~17時((3)のみ16時まで) ※祝・休日は休み、(2)(3)は当日受付、詳しくはHPか問合せ 申込み:(1)(4)は電話で開催日前日16時までに各問合せ先へ
-
講座
今月のおしらせ Information~講座
■マンション管理・再生セミナー 日程:3月16日17時まで オンデマンド配信 内容:マンションの管理や大規模修繕工事による再生等に関するセミナー 対象:マンション管理組合役員、区分所有者 ※詳しくはHPか問合せ 申込み:HPで3月16日までにNPO法人かながわマンション管理組合ネットワークへ 問合せ: 前記【電話】045-620-6300か 県住宅計画課【電話】045-210-6557 ■子どもの…
-
くらし
申請窓口での手数料の支払いには ぜひ、キャッシュレス決済を
運転免許証の更新など、県収入証紙※で納付していただいている各種手数料の支払いについて、クレジットカードや電子マネー、二次元コード決済などのキャッシュレス決済が利用できるようになります。 ※国の収入印紙とは異なります キャッシュレス決済の導入時期は手数料によって異なります。 ■運転免許証の更新手数料 ○各警察署 3月1日以降…キャッシュレス決済が可能に ○運転免許センター(横浜市旭区) 8月1日以降…
-
イベント
花菜(かな)ガーデン 神奈川県立 花と緑のふれあいセンター
開園15周年を迎えました! ■春まつり 花菜ガーデンで春を満喫しませんか 日程:3月15日~4月20日 春の花菜ガーデンは、お花もイベントも盛りだくさん! 新芽がいぶく園内で、体も心もリフレッシュできます! ■手ぶらでピクニック♪ 日程:3月1日~4月20日 料金:1人2500円 要予約:1日10人 申込み:利用日の3日前までにレストラン「キッチンHana」 【電話】0463-73-6358へ(1…
-
イベント
GREEN×EXPO 2027(2027年国際園芸博覧会)を開催!
■テーマは「幸せを創る明日の風景」 地球と生きていく、未来の姿を体感できます! 開催期間:2027年3月19日~9月26日 開催場所:旧上瀬谷通信施設(横浜市瀬谷区、旭区) 博覧会についての問合せ:(公社)2027年国際園芸博覧会協会 【電話】045-307-2027 問合せ:県農業振興課 【電話】045-285-0339
-
その他
読者プレゼント
「県のたより」読者アンケートにお答えいただいた方の中から抽選で20名の方に、「神奈川なでしこブランド普及啓発ボールペン」と「花菜ガーデンクリアファイル」のセットをプレゼントします。 申込み:HPかはがきで郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号と「県のたより」3月号について(1)参考になった記事、(2)ご意見・感想を明記し、3月1~21日にご応募ください。 ・HP…応募は電子申請eから ・はがき…県知…
-
くらし
宝くじは県内で購入しましょう
県内で販売された宝くじの収益金は、子育て支援や学校教育施設の整備など、さまざまな分野に使われ、皆さんの身近な暮らしに役立っています。 ■関東・中部・東北自治宝くじ ■全国自治宝くじ 宝くじ売場や販売スケジュールなど分からない場合は宝くじコールセンター【電話】0570-011192 HPでもご確認いただけます 問合せ:県財政課 【電話】045-210-2291
-
くらし
わたしの提案 神奈川県への提言
あなたの声を県政にお寄せください! ・インターネット…「神奈川県 わたしの提案」で検索。 ・手紙…〒231-8588 県情報公開広聴課 広聴グループ 「わたしの提案」と表書きしてください。県の施設や市区町村の窓口に、専用封筒もあります。 ・【FAX】045-210-8833 ■県の業務などの相談窓口が分からない場合は 県民相談ナビ・デスク 【電話】045-321-6865 月~金曜(祝・休日除く)…
-
くらし
かながわコンテンツ 3月のTVandラジオ
■テレビ tvk3ch ○カナフルTV 日曜18:00~18:30 2日 なでしこファイナル 9日 みんなでつくる子どもの未来[知事出演] 16日 地域の魅力が詰まった「東西エキチカ」特集 23日 旧軍港都市よこすかで「護守印」集め ■tvk3ch 県議会番組 第1回定例会 ○[本会議(知事の提案説明と代表質問)] 6日 19:00~20:30 7日 19:00~20:30 ○[予算委員会] 25…
-
くらし
私の好きな神奈川(投稿写真)
■「卒業おめでとう」 足柄森林公園の中に移築された「旧福澤小学校」を撮影しました。木造の校舎の中、懐かしい教室に思い出がよみがえります。 (令和5年3月撮影) 場所:旧福澤小学校(南足柄市) ※詳しくは本紙をご覧ください。
- 1/2
- 1
- 2