広報よこはま金沢区版 令和6年6月号

発行号の内容
-
イベント
【施設からのお知らせ】富岡総合公園
◎今月11日以降の記事を掲載 ※料金表示のない催しは無料 ◎掲載中のイベント等は中止・変更となる場合がありますので、事前に問合先へ確認してください。 ■令和6年度第2回 公園ウォーキングツアー 日時:6月22日(土)11時~12時(10時50分富岡総合公園管理センター前集合) ※雨天中止 定員:15人先着 内容:スタッフと園内を散策し草木や生物などを観察。 申込み:6月12日(水)から電話または窓…
-
講座
【施設からのお知らせ】青少年の地域活動拠点 カナカツ
◎今月11日以降の記事を掲載 ※料金表示のない催しは無料 ◎掲載中のイベント等は中止・変更となる場合がありますので、事前に問合先へ確認してください。 ■カナカツ思春期セミナー「思春期のこころと性」 日時:7月20日(土)13時30分~15時 会場:金沢文庫ふれあい会館(谷津町358) 対象・定員:思春期世代の子をもつ保護者、地域の支援者など/30人先着 内容:講師に岩室紳也氏を迎え、新型コロナウイ…
-
イベント
金沢区民活動センター「ゆめかもんニュース」
■区民ギャラリー〔当日直接(申込み不要)〕 ◇きりえワールドへようこそ! 期間:6月16日(日)~22日(土) きりえサークル金沢 ◇長浜検疫所と若き野口英世 期間:6月23日(日)~29日(土) NPO法人野口英世よこはま顕彰会 ◇第16回金沢区美術協会展 期間:6月30日(日)~7月6日(土) 金沢区美術協会 ◇家族の歴史をたどってみよう 期間:7月8日(月)~13日(土) 笠井 賢紀氏 ■展…
-
くらし
金沢消防署だより 6月号
■いつでも、どこでも、身近に学ぼう「よこはま防災e-パーク」 いつでも、どこでも防災を学べる「よこはま防災e-パーク」がリニューアルしました。より見やすく、より分かりやすくなりました。 問合せ:金沢消防署 総務・予防課 【電話・FAX】781-0119
-
その他
みんなで取り組む 働き世代の健康づくり
経営的な視点から従業員の健康づくりを進める「健康経営」の取組が広がっています。一人ひとりが、無理なく自然と健康になれる環境づくりに力を入れている区内の事業者の取組を紹介します。 ■株式会社春峰園(釜利谷東8-3-20) 従業員数:13人 事業内容:造園、土木・舗装、公園管理 認証: ・横浜健康経営認証(2024年もクラスAAAを取得!) ・横浜グランドスラム企業 社内の取組: ・職場での朝定食提供…
-
文化
金澤歴史万華鏡 県立金沢文庫へのいざない
■第六十四回 思い立ったが吉日 県立金沢文庫 学芸課長 道津 綾乃 旅立ちの日、少しの憂うつと未知の世界への興奮を覚えながら扉を開ける。現代の私たちの旅の障りは、天候や病気などであろう。しかし、江戸時代は違った。 旅に出るには、往来の切手(許可状)が必要で、武士ならば家老や奉行、農民ならば名主、商人ならば店主、職人ならば親方などが発行者だった。また、手形(通行証)を持たない関所破りは死罪と、厳しい…
- 2/2
- 1
- 2