広報よこはま 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
各種手続・窓口案内・市営交通の案内など ■横浜市コールセンター(毎日8時~21時) 【電話】045-664-2525【FAX】045-664-2828 「横浜市コールセンター」で検索 ■区役所の開庁時間 ・平日8時45分~17時(祝日・休日・12月29日から1月3日を除く) ※昼の時間帯はお待たせする時間が長くなる場合があります。 ・毎月第2・4土曜日 9時~12時 (戸籍課・保険年金課・こども家庭支援課の一部の業務) ■横浜市データ ...
-
子育て
よこはまですくすく育つ ゆとりある子育てへ ■夏休み中の学童保育での昼食提供 小学校も! 2024年の夏休み期間中に、学童保育(放課後キッズクラブ・放課後児童クラブ)で昼食提供(有料)を行いました。 ●子どもたちへのアンケート おいしかった…92%(241人回答) ●保護者へのアンケート 時間的負担が減った…98%(5,304人回答) ●保護者の声 お弁当づくりの負担が減り、夏休みを子どもと楽しむ余裕が生まれました。 今後も続けてほしいです...
-
イベント
暑い夏を乗り切ろう! 親子で涼しく楽しめるヨコハマの遊び場 近くの施設は子育て応援アプリ「パマトコ」から検索! パマトコでは、親子で楽しめるイベントや、外出時のお役立ち情報なども検索できます。 ■わくわく!こども夏まつり やぐらを囲んで盆踊りを踊ったり、和太鼓演奏を楽しんだり、親子で楽しめる夏まつり。 市役所ならではの体験ができる縁日スペースなど、わくわく!が盛りだくさん。 みなとみらいなどへの観光や買い物に合わせて、ぜひ遊びに来てください。 日時:8月9...
-
くらし
【はま情報】募集 ◎今月11日以降の、市や外郭団体などが主催・共催の事業を掲載しています 市外局番は「045」です ■港湾カレッジ10月入校生 募集 港湾ロジスティクス科 港湾・物流業界のスペシャリスト養成。費用等詳細はウェブページで 日時:選考日 (1)8月15日(金) (2)9月5日(金) 申込み: (1)8月12日まで (2)9月1日まで 問合せ:港湾短大横浜校 (【電話】045-621-5932【FAX】0...
-
くらし
【はま情報】福祉・高齢 ◎今月11日以降の、市や外郭団体などが主催・共催の事業を掲載しています 市外局番は「045」です ■障害児福祉手当・特別障害者手当のお知らせ 所得制限あり。施設入所者除く。日常生活で常に介護を必要とする重度障害児・者 申込み:居住区の福祉保健センター 問合せ:申込先か健康福祉局障害自立支援課 (【電話】045-671-3891【FAX】045-671-3566) ■(1)児童扶養手当の現況届 (2...
-
講座
【はま情報】講演・講座 ◎今月11日以降の、市や外郭団体などが主催・共催の事業を掲載しています 市外局番は「045」です ■講座「認知症」と「せん妄」参加者募集 予防法・薬物治療と家族の対応を解説。 当日先着150人 日時:7月18日(金)14時~15時30分 問合せ:会場の市民病院 (【電話】045-316-4580【FAX】045-316-6580) ■講演「生きづらさを抱える人を支えるために」参加者募集 悩んでいる...
-
イベント
【はま情報】催し ◎今月11日以降の、市や外郭団体などが主催・共催の事業を掲載しています 市外局番は「045」です ■サマーコンファレンス2025開催 政治・経済・社会などさまざまなジャンルのフォーラム・セミナー。事前登録制。詳細はウェブページで 日時:7月19日(土)・20日(日)9時~18時 場所:パシフィコ横浜 費用:10,000円 問合せ:にぎわいスポーツ文化局観光MICE振興課 (【電話】045-671-...
-
くらし
【はま情報】お知らせ ◎今月11日以降の、市や外郭団体などが主催・共催の事業を掲載しています 市外局番は「045」です ■「財政のあらまし(1)」の閲覧 令和7年度当初予算及び令和6年度下半期の予算執行状況。ウェブページからも可 場所市役所3階市民情報センター、区役所広報相談係 問合せ:財政局財政課 (【電話】045-671-2231【FAX】045-664-7185) ■国民年金保険料 免除・納付猶予制度のお知らせ ...
-
スポーツ
本牧市民プール 夏季営業スタート! 営業期間:7月12日(土)~9月15日(月)(9月8日(月)~12日(金)は休業) 営業時間:9時~17時30分(ナイトプール18時~21時[限定日のみ営業]) 料金(昼間):大人1,400円、中学生700円、小学生以下400円(3歳以下無料) ※ナイトプールの営業については、ウェブページを確認してください。 問合せ:本牧市民プール管理事務所 【電話】045-306-9275【FAX】045-30...
-
くらし
横浜市国民健康保険、後期高齢者医療制度に加入中の皆さまへ ■8月以降に医療機関を受診するときに必要なものについてお知らせします 現在の紙の保険証は、2025年7月末日で有効期限を迎えます。 8月以降に受診する際は、マイナ保険証がある人は「マイナ保険証」を、マイナ保険証がない人は「資格確認書」を医療機関へ提示することで、これまでどおり保険診療が受けられます。 保険証の代わりとなる「資格確認書」は7月中に発送しますので、封書が届いたら内容を必ず確認してくださ...
-
くらし
よこはま彩(さい)発見 vol.31 海、港、緑、歴史、地域、人々、さまざまな魅力を持つ都市横浜。この街の彩りを「よこはま彩発見」としてお届けします。 今回は、横浜と宇宙のつながりについて、磯子区にある、はまぎんこども宇宙科学館からです。 ウェブ版では抽選で読者プレゼントあり ■横浜と宇宙のつながり はまぎん こども宇宙科学館館長 的川 泰宣 七夕の伝説に登場する「織り姫(ベガ)」と「彦星(アルタイル)」は、実際に夏の夜空で見ることが...
-
くらし
補助内容を拡充しました 木造住宅の耐震化で命を守りましょう 2024年1月に発生した能登半島地震では、約3割の木造建築が倒壊・大破し、多くの尊い命が失われました。 横浜市ではこうした被害を防ぐため、木造住宅の建築時期に応じて、以下の補助が受けられます。 補助内容:今の家に長く住み続けたい人 耐震改修工事の補助 建築時期:2000年5月までに着工 対象住宅:2階建て以下の木造住宅 補助金額:最大115万円※1 従来より15万円増額! 補助内容:建て替えて新築...
-
イベント
横浜でもっとアフリカを知ろう! 楽しもう! 「第9回アフリカ開発会議(TICAD9)」が来月、横浜で開催されます。 会議の開催に先駆けて7、8月を「アフリカ月間2025」として、さまざまなイベントを開催しますので、ぜひ参加してください。 ■アフリカンステージ 一部のイベントを紹介! 日時:7月26日(土)11時~18時(予定) 場所:クイーンズスクエア横浜 アフリカ伝統楽器の演奏やアフリカンダンス、市内の高校生によるアフリカにちなんだ曲の吹...
-
くらし
命を守るために!熱中症にご注意ください ~知っていますか?「熱中症特別警戒アラート」~ 近年、猛暑による熱中症のリスクが高まっています。気温や湿度が非常に高く、命に関わる危険な暑さが予想される場合、「熱中症特別警戒アラート」が発表されます。 このアラートは、防災情報eメールや市のホームページなどでお知らせします。アラートが発表された際は、災害級の暑さに備え、外出をできるだけ控えるなど、暑さから身を守る行動をお願いします。 ■高齢者や子ど...
-
講座
いくつになっても、毎日を元気にくらそう ■メイクの力で健康ライフ!「いきいき美容教室」を開催 横浜市では、「化粧のちから」を活用した新たな介護予防を、資生堂ジャパン株式会社との連携協定に基づきスタートしました。 メイクやスキンケアをプロから学び、肌や表情の変化を楽しみながら、心も体も元気になるプログラムです。 2025年度は、主に65歳以上の方を対象に、市内の全18区で約60回開催予定です。 ●プログラム内容 ストレッチ:からだをほぐし...
-
くらし
大切な家族へ、さらなる安心を 見守りサービス利用の助成を4月からスタート 横浜市は、65歳以上の一人暮らしの方を対象に、見守りサービスへの月1,000円助成をスタート。 機器は自分に合ったものを選べます。 ■助成対象の見守りタイプの一例 ▽緊急通報タイプ 緊急時にボタンを押すと、登録連絡先にメールや電話で連絡がいきます。 ▽センサータイプ 一定期間人感センサーに感知がないと登録連絡先にメールが届きます。 ▽生活リズムタイプ 一定時間ドアの開閉がないと登録連絡先のアプリに...
-
くらし
この夏は選挙が2回! 忘れずに投票を! ■参議院議員通常選挙 投票日:7月20日以降の日曜日(予定※) ■横浜市長選挙 投票日:8月3日(日)7時~20時 ●投票日に行けない方は、期日前投票所へ! ※参議院議員通常選挙の投票日や期日前投票所等は、各世帯に郵送する「投票のご案内」などで確認してください。 問合せ:選挙管理委員会事務局 【電話】45-671-3336【FAX】045-681-6479
-
その他
その他のお知らせ(広報よこはま 令和7年7月号) ■明日をひらく都市 YOKOHAMA 7 広報よこはま2025