広報よこはま金沢区版 令和6年7月号

発行号の内容
-
子育て
【施設からのお知らせ】長浜ホール
◎今月11日以降の記事を掲載 ※料金表示のない催しは無料 ◎掲載中のイベント等は中止・変更となる場合がありますので、事前に問合先へ確認してください。 ■夏休み「こども体験教室」2024~手作り顕微鏡と本物の顕微鏡でミクロの世界を探検しよう~ 日時:8月10日(土) (1)10時~12時 (2)13時~15時 対象:小学生 ※小学3年生以下は保護者同伴/各回20人先着 申込み:7月11日(木)から必…
-
イベント
【施設からのお知らせ】旧伊藤博文金沢別邸
◎今月11日以降の記事を掲載 ※料金表示のない催しは無料 ◎掲載中のイベント等は中止・変更となる場合がありますので、事前に問合先へ確認してください。 ■旧伊藤博文金沢別邸を“もっと知ろう”クイズ 日時:7月13日(土)~8月31日(土)(7/16、8/5、8/19を除く)10時~16時〔当日直接(申込み不要)〕 内容:オリジナルグッズをプレゼント 問合せ:旧伊藤博文金沢別邸 〒236-0025 野…
-
しごと
【施設からのお知らせ】フォーラム南太田
◎今月11日以降の記事を掲載 ※料金表示のない催しは無料 ◎掲載中のイベント等は中止・変更となる場合がありますので、事前に問合先へ確認してください。 ■女性としごと応援デスク 日時: (1)キャリア・カウンセリング…8月10日(土)・23日(金)10時~、11時~、13時~、14時~(各50分) (2)しごとと生活設計相談…8月17日(土)13時~、14時~、15時~(各50分) 定員:女性/(1…
-
講座
【施設からのお知らせ】富岡総合公園
◎今月11日以降の記事を掲載 ※料金表示のない催しは無料 ◎掲載中のイベント等は中止・変更となる場合がありますので、事前に問合先へ確認してください。 ■令和6年度夏休み昆虫観察会 日時:7月27日(土)11時~12時(10時50分富岡総合公園管理センター前集合) ※雨天中止 定員:10組先着 費用:300円 内容:スタッフと園内を散策し草木や生物などを観察。 申込み:7月12日(金)から電話または…
-
くらし
【施設からのお知らせ】資源循環局金沢工場
◎今月11日以降の記事を掲載 ※料金表示のない催しは無料 ◎掲載中のイベント等は中止・変更となる場合がありますので、事前に問合先へ確認してください。 ■金沢工場リユース家具市民提供(令和6年度第3回) 対象:市内在住、在勤、在学の人 日時:7月22日(月)~8月4日(日)ホームページからリユース家具一覧を確認し、全申込者の氏名、希望の家具番号をメールへ ※申込みは1人1点、1世帯3点まで、詳細はホ…
-
講座
【施設からのお知らせ】横浜市シルバー人材センター
◎今月11日以降の記事を掲載 ※料金表示のない催しは無料 ◎掲載中のイベント等は中止・変更となる場合がありますので、事前に問合先へ確認してください。 (1)パソコン講習~初めてのパソコン~ 日時:8月6日(火)・7日(水)(全2回)9時45分~12時15分 対象・定員:成人/18人抽選 費用:5,550円(2回分) (2)パソコン講習~初めてのワード~ 日時:8月13日(火)・14日(水)(全2回…
-
イベント
【施設からのお知らせ】金沢国際交流ラウンジ
◎今月11日以降の記事を掲載 ※料金表示のない催しは無料 ◎掲載中のイベント等は中止・変更となる場合がありますので、事前に問合先へ確認してください。 ■日本文化体験(にほんぶんか たいけん)~みんなで たのしもう にほん の むかしあそび~ 日時:8月4日(日)14時~16時 会場:金沢公会堂第1・2会議室(区役所隣接) 定員:40人先着 内容:けんだま、こま、ヨーヨー、おてだま 申込み:7月11…
-
くらし
ー金沢区休日救急診療所移転のお知らせー
金沢区休日救急診療所は建て替えに伴い、7月7日(日)に仮設施設へ移転します。 移転前:金沢町48(~6月30日(日)まで) 移転後:谷津町35VICSビル204(7月7日(日)~) 問合せ:金沢区三師会事務局 【電話】782-8785【FAX】783-7741
-
くらし
金沢消防署だより 7月号
■たった一度の転倒で寝たきりになることも!? 年を重ねるにつれてつまずいたり滑ったりして転びそうになったことはありませんか。特に高齢者は骨折などのけがをしやすくなるため、注意が必要です。 ・電気機器のコードにつまずき転倒 ・駐車場の車止めにつまずき転倒 ・ぬれた路面で滑って転倒 ◇転倒事故を防ぐポイント ・適度な運動を続け、身体の機能の低下を防ぎましょう。 ・部屋の整理整頓を心掛けましょう。 ・段…
-
イベント
金沢区民活動センター「ゆめかもんニュース」
■区民ギャラリー〔当日直接(申込み不要)〕 ◇八景写友会ミニ写真展 期間:7月14日(日)~20日(土) 八景写友会 ◇鎌倉彫、篆刻 期間:7月21日(日)~27日(土) 輪峰会・楽刻会 ◇日本の四季 期間:7月28日(日)~8月3日(土) 齋藤 由美子氏(金沢区「街の先生」) ◇原爆展・平和のつどい展 期間:8月5日(月)~10日(土) 金沢区平和のつどい実行委員会 ■展示ケース〔当日直接(申込…
-
イベント
第36回金沢区民文化祭
■第2回 金沢区民大盆踊り大会~みんなで踊って楽しもう~ 「100年先まで踊りたい!」をテーマに、昨年完成した「よこはま金沢音頭」。金沢区の「名所と魅力」が歌詞にたくさん盛り込まれたこの曲は子育て中のママ3人が作詞を、街の作曲家がメロディーと編曲を、地元の民謡歌手が歌を担当。覚えやすい振り付けも好評で、第1回の盆踊り大会には約1,300人の来場者が訪れ大盛況でした。 よこはま金沢音頭の振り付け指導…
-
くらし
金沢図書館の本棚から(第55回)
7月に入り、いよいよ夏本番、花火大会などが楽しみですね。 それにちなみ、「花火」テーマの本を選んでみました。 ■おとな向け 『横浜の花火師平山甚太「平山煙火型録」(typographics ti:272号)』 編集・出版:日本タイポグラフィ協会 明治の横浜に、平山甚太という花火師がいたことはご存知でしょうか?当時、平山甚太の花火が人気となり、海外に輸出するために花火のカタログを作っていました。本書…
-
くらし
令和6年度 敬老特別乗車証(敬老パス)の手続きについて
令和6年10月1日(火)以降に使用するには、7~9月に手続きが必要です。 ■申請書や納付書が届いたら 申請書:7月上旬頃郵送 水色の封筒に、申請書と返信用封筒が入っています。 納付書:8月以降順次郵送 うぐいす色の封筒に、納付書が入っています。 継続利用申請者※には納付書のみを送付。 ※前回、納付書の裏面に住所と氏名を記入の上、負担金を支払った人 (1)すぐに!封筒を開封。 (2)手続きの期限をチ…
- 2/2
- 1
- 2