かわさき市政だより たま区版 2024年6月号

発行号の内容
-
その他
多摩区統計データ
(令和6年5月1日時点) 人口:22万6,786人 世帯数:12万944世帯
-
イベント
祝 市制100周年 多摩区で見つけるあなたの身近な100周年
令和6年7月、川崎市は市制100周年を迎え、10月から全国都市緑化かわさきフェアが開催されます。昨年度実施した「多摩区内の植物」をテーマとしたフォトコンテストの入賞作品を区役所1階で展示しています。
-
くらし
風水害から、いのちを守る備えを
近年、台風などによる風水害が全国的に多く発生しています。令和元年東日本台風では、浸水被害が発生し、区内の避難所に避難した人の数は約8,000人にも上りました。河川が増水しやすい出水期に備えて、今のうちに準備しておきましょう。 ■防災情報を確認しましょう! 「かわさき防災アプリ」や各種マップで、ハザード情報や避難所の場所を確認しておきましょう。各種マップは、区役所危機管理担当窓口で配布しています。 …
-
イベント
第23回多摩ふれあいまつり~バリアフリー わたしとあなたとこの街と~
区内の福祉活動グループ、福祉に関心のある人たちが共に生きる地域づくりを目指すイベントです。「ともに生きる社会かながわ憲章」の広報や陸上自衛隊第1師団第1音楽隊による演奏会も行います。演奏会の入場整理券は当日午前10時から多摩市民館2階入り口(外側)で配布します(先着800名。自由席)。 日時:6月16日日曜午前10時~午後3時(大ホールは午後3時半まで) 場所:多摩市民館、区役所1階アトリウム ■…
-
くらし
パサージュ・たま
障害に関する理解と関心を深めるため、区内の作業所などの作品の展示やお菓子などの販売を行います。ぜひお立ち寄りください。 日時:7月9日火曜、7月11日木曜、午前10時~午後2時 8月はお休みです。 場所:区役所1階アトリウム 問い合わせ:区役所地域ケア推進課 【電話】044-935-3241【FAX】044-935-3276
-
講座
認知症を学びみんなで考える時間(認知症サポーター養成講座)
自分のため、家族や友人のために、認知症について考えてみませんか。 養成講座では、認知症について理解し、何を備え、周りの人としてどう接していけばよいのかを学びます。 ■日時、場所 日程:6月21日金曜 時間帯:午後1時半~3時 会場:中野島いこいの家 日程:7月4日木曜 時間帯:午後1時半~3時 会場:長尾いこいの家 日程:8月7日水曜 時間帯:午後1時半~3時 会場:錦ヶ丘いこいの家 ■定員 各日…
-
イベント
物語でめぐる星の世界 その9~七夕の夜に~
プラネタリウムで絵本の読み語りを聞くおはなし会です。 日時:7月6日土曜午後6時~6時45分 場所:かわさき宙と緑の科学館 定員:200人(中学生以下は保護者同伴) 詳細はホームページで 申し込み・問い合わせ:6月15日午前10時から電話かホームページで多摩図書館 【電話】044-935-3400【FAX】044-935-3399[先着順]
-
イベント
生田出張所新広場オープニングイベント
生田出張所新広場が6月から利用できるようになります。これを記念してオープニングイベントを開催します。 地域の皆さんによる楽しい催しを多数用意しています。ぜひお立ち寄りください。 イベント内容(予定): ・伝統芸能演奏 ・こどもの職業体験 ・クラフトワークショップ ・ニュースポーツ(モルック) ・朗読ボランティアによる朗読会 日時:6月16日日曜午前10時~午後2時。荒天中止 場所:生田出張所新広場…
-
子育て
多摩SDC 通信Vol.14
■まっちサマースクール開催! ~地域の学生と一緒に夏休みの宿題に取り組もう~ いつも最後に残り、子どもにも保護者にも悩みの種に…。そんな夏休みの宿題に、地域のお兄さんお姉さんと一緒に取り組めます。夏休みの前半から計画的に宿題ができるので、学習習慣を定着させたい人にもおすすめです。 勉強の後には、自由研究のきっかけになるような「お楽しみ」も! 日時:7月22日~8月2日(土日を除く)、午後4時~6時…
-
くらし
蚊の発生を防いで快適な夏を過ごしましょう!
ジカウイルス感染症、デング熱など、蚊(日本では主にヒトスジシマカ)が媒介する感染症をまん延させない環境を作るため、家の周りの防蚊対策に取り組みましょう。 ■防蚊対策3大ミッション!! ミッション1:水たまりひっくり返し作戦! たまり水にボウフラ(蚊の幼虫)が発生します。放置された空き缶などは廃棄し、植木鉢の受け皿などは、週に1度はひっくり返して水がたまらないようにしましょう。 ミッション2:剪定(…
-
イベント
菅の地蔵街道を歩こう
日時:6月25日火曜午前9時半~正午。雨天中止 集合場所:多摩区役所1階アトリウム コース:宿の地蔵~第六地蔵~三沢橋の第五地蔵~旧馬場谷戸のおもかげ~第四地蔵~第二地蔵~村はずれのお地蔵さん~菅村のはずれ地蔵~JR稲田堤駅[解散]6km 定員:20人 料金:300円 交通費は別途 申し込み・問い合わせ:6月17日午前10時から直接か電話、ファクス(氏名、住所、年齢、電話番号を記入)で区役所地域振…
-
その他
その他のお知らせ(かわさき市政だより たま区版 2024年6月号)
多摩区ホームページ:【URL】https://www.city.kawasaki.jp/tama/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2024(令和6)年6月1日発行 発行:多摩区役所 〒214-8570多摩区登戸1775-1 編集:多摩区役所企画課【電話】044-935-3147【FAX】044-935-3391 総合案内:【電話】044-935-3113 ■区内の魅力情報を、SNS(…