広報よこすか 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
令和6年度予算編成にあたり
3年余りにわたったコロナ禍も昨年5月に一定の目途となり、ようやく市民生活にコロナ禍前の日常が戻ってきているものと思います。これまで長きにわたり、市民の皆さんには本当に多くのご辛抱と我慢をおかけし、医療・保健・福祉に従事されている方々をはじめ常に市民生活を支えてくださったエッセンシャルワーカーの皆様には、大変なご尽力をいただきました。改めまして、心からの御礼を申し上げます。 この3年の間にも、横須賀…
-
くらし
変化を力に進むまち
あらゆる分野で施策の種をまき育てることで、新たな風を巻き起こし、人と物を呼び込み、経済の循環を図っていきますが、令和6年度からはさらに福祉へとかじを向け、その果実をより重点的に振り向けていきます。 ■住民福祉の増進 悩み事や困り事をしっかりと解決につなげると共に、人だからこそできる支援にこれまで以上に取り組んでいきます。 ◇ひとり暮らし高齢者等緊急通報システムを拡充 新たに機器を設置することにより…
-
イベント
また、会えたね!鈴木敏夫とジブリ展
日時: 10時~18時(最終入館 17時30分) ※4/27(土)~5/6(休)は10時~20時(最終入館 19時30分) 休館日:4/1(月)、5/13(月)、6/3(月) 場所: ◆本展覧会は事前予約制(日時指定) 料金: ・一般2,000円 ・高校生(市内在住・在学)、中学生以下は無料 無料の方も事前予約が必要です。その際、各種手数料がかかります。 ▽ローソン、ミニストップ店頭Loppiかロ…
-
くらし
Information お知らせ(1)
・市役所への郵便は「〒238-8550 〇〇課」で届きます ・費用の記載がないものは「無料」 ・申込方法の記載がないものは「申込不要(入場自由)」 必要項目:郵便番号・住所・氏名とフリガナ・年齢・電話番号・記事のタイトル ■市職員の募集 職種: ・一般事務(大卒程度) ・一般事務(福祉) ・土木技術 ・建築技術 ・機械技術 ・電気技術 ・獣医師 ・保健師 ※試験内容、申込期間、受験資格は職種により…
-
くらし
Information お知らせ(2)
・市役所への郵便は「〒238-8550 〇〇課」で届きます ・費用の記載がないものは「無料」 ・申込方法の記載がないものは「申込不要(入場自由)」 必要項目:郵便番号・住所・氏名とフリガナ・年齢・電話番号・記事のタイトル ■相続登記が義務化されました 4月から相続により不動産を取得した相続人は、そのことを知った日から3年以内に相続登記の申請をしなければならないこととされました。 ※詳細は法務省HP…
-
くらし
Information お知らせ(3)
・市役所への郵便は「〒238-8550 〇〇課」で届きます ・費用の記載がないものは「無料」 ・申込方法の記載がないものは「申込不要(入場自由)」 必要項目:郵便番号・住所・氏名とフリガナ・年齢・電話番号・記事のタイトル ■(シニア)65歳の方へ 肺炎球菌予防接種の助成 対象:市内在住か東日本大震災などで被災して本市へ避難している人で次のいずれかに該当し、これまでに同じ予防接種を受けたことがない人…
-
くらし
Information お知らせ(4)
・市役所への郵便は「〒238-8550 〇〇課」で届きます ・費用の記載がないものは「無料」 ・申込方法の記載がないものは「申込不要(入場自由)」 必要項目:郵便番号・住所・氏名とフリガナ・年齢・電話番号・記事のタイトル ■パブリック・コメントの募集 (1)公園墓地条例等の改正 担当:公園建設課(市役所2号館6階) 問合せ:公園建設課 【電話】822-9795【FAX】823-6850【メール】p…
-
イベント
Information 講座・催し(1)
◆市役所への郵便は「〒238-8550 〇〇課」で届きます ・費用の記載がないものは「無料」 ・申込方法の記載がないものは「申込不要(入場自由)」 ▽各講座のネット申込 【URL】https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/event ▽コールセンターおかけ間違いにご注意ください 【電話】046-822-4000【FAX】046-822-2539 ■市民スポーツ教室…
-
イベント
Information 講座・催し(2)
◆市役所への郵便は「〒238-8550 〇〇課」で届きます ・費用の記載がないものは「無料」 ・申込方法の記載がないものは「申込不要(入場自由)」 ▽各講座のネット申込 【URL】https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/event ▽コールセンターおかけ間違いにご注意ください 【電話】046-822-4000【FAX】046-822-2539 ■咸臨丸フェスティ…
-
くらし
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金(7万円)のご案内
■締切間近 令和6年4月30日(火)消印有効 ■支給額 1世帯当たり7万円 (1)住民税非課税世帯 対象:令和5年12月1日時点で本市に住民登録があり、世帯全員の令和5年度住民税均等割が非課税の世帯 申請方法:対象世帯に書類を順次送付しています。内容をご確認ください。 (2)家計急変世帯 対象:令和5年12月1日時点で本市に住民登録があり、令和5年1月~12月の収入が予期せず減少し、世帯全員が「住…
-
くらし
「#ジハングン」が野比海岸にオープン!
福岡県糸島地区で、約5年間で150万人が来場し、伝説の「インスタ映えスポット」として愛された「#ジハングン」がついに野比海岸にオープン! リニューアルした北下浦海岸通り駐車場に隣接する遊歩道に、誰もが自由に写真を撮りあいながら笑顔になれるアートandフォトスポットが誕生しました。 ※詳細は市HPへ。 問合せ:港湾管理課 【電話】822-8533
-
くらし
市長の独り言
■「横須賀美術館」 「建築界のノーベル賞」といわれるプリツカー賞を山本理顕さんが受賞した。 山本氏は、横須賀美術館の設計者であり、自然との調和を意識し、その景観に溶け込むガラスの外壁に囲まれた圧巻の佇たたずまいは、以前から高い評価を受けていた。 思い起こすと、美術館建設の是非は、当時大きな政治問題だった。 市議時代、財政的な見地から、当初は反対の立場だったが、山本氏を訪ね、様さま々ざまな意見交換を…
-
健康
新型コロナの対応が変わります
■3月31日で以下が終了しました。 ◇コロナ受診・療養相談センター ◇医療費の軽減措置 4月1日以降の問い合わせ先: ・医療機関を知りたい場合 横須賀市コールセンター【電話】822-4000 ・新型コロナに関すること 保健所保健予防課【電話】822-4317
-
くらし
高齢者住宅のリフォームを補助します
対象:市内で65歳以上の高齢者が住む自己所有の住宅(令和4・5年度に補助を受けた住宅は対象外) 補助件数:抽選200件 申請期間:4月1日(月)~5月31日(金) 補助額:税抜20万円以上の対象工事に対し10万円 ※申請方法など詳細は市HPか市役所、行政センターで配布する案内をご覧ください。 問合せ:まちなみ景観課 【電話】822-8077
-
くらし
伝言板
問合せは直接、各連絡先([連])へ ■湘南写真クラブ写真展 日時:4月25日(木)13時~29日(祝)16時 (10時~17時) 場所:文化会館 問合せ:[連]高梨 【電話】875-6134 ■6月号掲載記事の申込(6月11日~7月10日の催し) 4月15日(月)までに記事(タイトル15文字程度、本文60文字程度)と連絡先をはがき、FAXかEメールで広報課へ。 ◇掲載基準 市民や市民のグループが不…
-
イベント
ポップサーカスが横須賀にやってきた!
日時:4月27日(土)~6月23日(日)(休演日あり) 場所:浦賀ドック特設大テント 料金: (前売入場券) ・大人…3千円 ・3歳から高校生…2千円 ※別途指定席券の購入が必要です。 ※申込方法など詳細はHP「ポップサーカス横須賀公演」へ。 問合せ:ポップサーカス横須賀公演事務局 【電話】845-4786 この記事の問い合わせ:企画課 【電話】822-8427
-
スポーツ
熱い戦いを見逃すな! プロスポーツチームを応援しよう!
市内に練習場を構える横浜F・マリノスと横浜DeNAベイスターズ。 両チームと連携しながら、興奮や喜びを分かち合えるワクワクするまちづくりを進めています。 ■横浜DeNAベイスターズ ことし入団した11人の新人選手が、追浜公園内にあるファーム施設「DOCK OF BAYSTARS YOKOSUKA」の青星寮(せいせいりょう)(夏島町)に入寮し横須賀市民になりました。 選手は日々の練習や横須賀スタジア…
-
その他
その他のお知らせ(広報よこすか 令和6年4月号)
■「広報よこすか」は市HPでもご覧になれます。 「広報よこすか」 検索 ■information ・掲載内容は変更・中止となる場合があります。最新の情報は各担当へ。 ・手話通訳、要約筆記の問合せは障害福祉課(【FAX】825-6040)へ。点訳・音訳などの問合せは各担当へ。 ◇横須賀芸術劇場(大劇場)の長期休館 天井改修工事のため、横須賀芸術劇場大劇場と大・小リハーサル室は7月~令和8年3月末(予…