広報ひらつか 令和6年5月第1金曜日号

発行号の内容
-
くらし
ヒラツカルチャー
必要事項:郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号。メールで応募する場合は@以下にcity.hiratsuka.kanagawa.jpを付けてください。 (e)…電子申請システム(e-kanagawa(イーカナガワ))でも応募できます。右の2次元コードからアクセスできます。 ※2次元コードは本紙をご覧ください。 ◆美術館 ◇1950~60年代の日本画造形への挑戦 日本画の変革が目指された1950…
-
くらし
平野杏子展~生きるために 描きつづけて~
市内在住の洋画家、平野杏子さんの本格的回顧展です。女性作家が少ない昭和戦前期から制作を始め、出産・育児と制作の悩みから東洋的な死生観へたどり着きました。その後、仏教思想や韓国慶州、南山の石仏に目を向け、幻想的な作風を確立していきました。代表作や初公開の作品を含めた約60点を紹介します。 日時:6月9日(日)まで 費用:800円、高校生・大学生500円 ◆ギャラリートーク 日時:5月11日(土)午後…
-
イベント
ゴールデンウイーク こども映画会
『ムーミンぼくは王様だ!!』『はらぺこあおむし』他全5話を上映します。 日時:5月6日(休)午前10時30分~正午 場所:中央図書館3階ホール 定員:70人(当日先着順・未就学児は保護者同伴・当日午前9時からこども室で整理券を配布)
-
くらし
ひらしん平塚文化芸術ホールへ行こう
◆リアル恐竜ショー「恐竜パーク」 恐竜パークの飼育員によるガイドのもと、恐竜の生態を観察する、ダイナミックでリアルな恐竜ショーです。かわいい赤ちゃん恐竜から眼光鋭い肉食恐竜まで、ショーに登場する、さまざまな恐竜たちはオーストラリアで誕生した「恐竜どうぶつ園」で使われているパペットです。そのざらざらとした皮膚や鋭い牙の精巧さはもちろんのこと、恐竜によって異なる歩き方や鳴き声は、まるでステージ上で生き…
-
その他
その他のお知らせ(広報ひらつか 令和6年5月第1金曜日号)
◆今月の表紙 ・medical staff(メディカルスタッフ) 「medical staff」は「医療専門職」という意味です。 医療現場で働く人といえば、医師・看護師がまず思い浮かぶのではないでしょうか。実は、管理栄養士や放射線技師など、さまざまな専門知識を持ったスタッフが、連携して患者さんの治療やケア、生活のサポートをしています。 ◆平塚市の推計人口と世帯数 ・令和6年4月1日現在 ( )内は…
- 2/2
- 1
- 2