広報ちがさき 2024年(令和6年)12月1日号

発行号の内容
-
くらし
くらしの情報-募集-
■北マケドニア共和国で開催 絵画コンテスト ホストタウン交流のためビトラ市で開催の「SMALL MONTMARTRE OF BITOLA(スモールモンマルトルオブビトラ)2025」に応募する絵画を募集します。 対象:[市民など]の小・中学生 申込:1/15(水)まで〈必着〉 問合せ:多様性社会推進課 【電話】81-7150 ■2025年度版「ごみと資源物の分け方・出し方」の広告 申込:12/2(月…
-
くらし
くらしの情報-お知らせ-
電話番号に局番がないものは全て市内(0467) 明記のないものは費用無料。申し込み方法や持ち物など詳細は市HP参照またはお問い合わせください。 オンラインの記載がある場合は、市HPでタイトル名を検索し、対象ページを参照 凡例: [役]市役所 [市民など]市内在住・在勤・在学の方 ■市役所での献血にご協力を 日時:12/23(月)・24(火)10時~11時30分、13時〜16時 申込:[役]本庁市民…
-
くらし
くらしの情報-寄付(敬称略)-
企業・団体・個人の方から寄付をいただきました。心より感謝申し上げます。 ■子ども未来応援基金へ 三上舞子…1万4000円 株式会社清光社…2万円 太田香菜…1万4000円 植田利恵…1万円 上原絵梨奈…1万円 樺澤康洋…6万6000円 匿名…168万6000円 ■市へ 株式会社伊藤園湘南支店…2万677円 東邦チタニウム株式会社…13万9981円 株式会社たまや 代表取締役 原浩仁…JR茅ケ崎駅自…
-
くらし
定期的に開催している講座や検診など
■文化・スポーツ ▽フラワーアレンジメント 日時:12/6(金)13時30分~15時30分 場所:市民ギャラリー 定員:5人〈先着〉 申込:12/5(木)まで 講師:大塚千恵子さん(まなびの市民講師) その他:費用3000~3500円(生花代) 問合せ:大塚 【電話】52-2135 ▽パステルアート・セルフケア講座 日時:12/14(土)14時~16時 場所:市民ギャラリー 定員:5人〈先着〉 講…
-
子育て
2024年1月生まれ すこやかあかちゃん
※紹介は、本紙またはPDF版をご覧ください。 ■とっておきの1枚を 2月1日号に掲載する2024年3月生まれのあかちゃんの写真を12/1(日)~31(火)〈必着〉で募集します。応募の詳細は市HPをご覧ください。
-
イベント
市が応援するイベントや講習会
■クリスマス チャリティーコンサート 日時:12/7(土)13時30分~15時30分 場所:平和学園賀川村島記念講堂(富士見町5-2) 内容:パイプオルガンの演奏 定員:500人〈当日先着〉 問合せ:平和学園 【電話】87-0131 ■朝バッハ/夜ボッサの日 日時:12/14(土)10時~12時、19時~21時 場所:市民文化会館 内容:午前はバッハなどのバイオリン演奏、午後はボサノバなどのギター…
-
イベント
マティスに才能を見出された洋画家 生誕130年 青山義雄とその時代
晩年、茅ヶ崎で制作を続けた洋画家・青山義雄の生涯を作品でたどる他、関わり深い画家の作品を紹介します。 ■「この男は色彩を持っている」 渡仏した青山は、巨匠マティスに「この男は色彩を持っている」と才能を見出され、生涯マティスを師と仰ぎました。フランスの海岸風景や美しい夕景、バラやユリなどの花々を題材にした色鮮やかな作品は、今も人々を魅了しています。交流のあった洋画家・梅原龍三郎など、共に時代を彩った…
-
健康
その息切れはCOPDかも 5問でチェック あなたの肺は健康?
COPD(慢性閉塞性肺疾患)とは気管支・肺胞が炎症し、酸素の取り込みが困難になるため、呼吸が苦しくなる病気です。喫煙経験者は非喫煙者より約3倍、高齢になるほどCOPDのリスクが高まります。まずは自身の肺の健康状態をセルフチェックしてみましょう。 ■[Q1]過去1か月に息切れを感じた ・ない→0点 ・ときどき→1点 ・ずっと→2点 ■[Q2]咳をしたとき、粘液や痰などが出たことがある ・一度もない・…
-
子育て
[幼児教育研修会]大切な幼児期の大人のかかわり方は?
「こどもの『こころ』の育ち~発達に応じた大人のかかわり~」をテーマに、幼児の発達や子どもを育てる環境などについて学びます。子どもとのかかわり方を一緒に考えませんか。 日時:2025年1/10(金)14時30分~16時30分 場所:青少年会館 講師:佐久間路子さん(白梅学園大学教授) 定員:60人〈先着〉 申込:12/5(木)~2025年1/6(月) 問合せ:教育センター 【電話】86-9965
-
くらし
ツインウェイヴ地下道一部通行止め
屋根の工事のため、二期に分けて通行止めを行います。駅や近隣の踏切へ迂回するか、自転車などは降りて階段脇の斜路を通行してください。 第1期工事:11/28(木)~2025年3/31(月) ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。 問合せ:道路管理課 【電話】81-7191
-
くらし
くらしの相談窓口
-
その他
その他のお知らせ(広報ちがさき 2024年(令和6年)12月1日号)
■広報紙がいつでも読める多言語・音声でも カタログポケット(二次元コードは本紙参照) ■広告掲載のお申し込み・お問い合わせは広報シティプロモーション課へ 【電話】81-7123 ■こころのバリアフリー市民部会 第2回心のバリアフリー川柳に応募された作品の中から審査で選ばれた作品を月替わりで紹介します。 「心のバリアフリー川柳」を通して、市民の皆さまが街なかでのバリアに気づき、支え合う行動を広げてい…
- 2/2
- 1
- 2