広報ずし 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
みんなの広場(2)
■逗子将棋の会 無料 初心者歓迎 大人子ども、みんなで気軽に指しませんか 日時:10月20日(日)12:00~15:00 場所:市民交流センター 問い合わせ先:同会 西畑 【電話】050-3597-8506 【HP】https://www.facebook.com/zushi.shogi ■新生逗子談話サロン例会へのお誘い 自由に集まって、楽しく語りあいを 卓話「老いてなお爽快」石田文子 日時:1…
-
くらし
防災行政無線試験放送のチャイムを逗子市歌に
市内で夕方に放送している防災行政無線試験放送のチャイムを、10月1日から「逗子市歌」に変更します。8月に開催された学生議会で、学生議員から提案を受け、市制70周年にあたって市歌をより多くの人に知ってもらう目的で実施することになりました。 市ホームページには歌詞や楽譜の掲載があり、楽曲を聴くこともできます。 日時:放送時刻 4月~9月は17:00、10月~3月は16:30 ・防災行政無線 問い合わせ…
-
講座
[市民向け研修会]自閉スペクトラム障がいの理解
誰もが自分らしく暮らせる「インクルーシブ社会」の視点から、自閉スペクトラム障がい(ASD)の人への支援について話します。 講師:小川淳さん(こども発達支援センター くろーばー統括施設長) 日時:10月27日(日)14:00~15:30 場所:療育教育総合センター 対象:市内在住・在勤者 定員:先着30人 申込・問い合わせ先:10月24日までに、 (1)氏名 (2)連絡先を、電話・ファクス・Eメール…
-
くらし
くらしのガイド ズームアップ(1)
■[お知らせ]10月1日から 公金納付のデジタル化 ▽公金セルフ収納機の設置 市税などを、納付書を使って非対面・非接触で支払いから領収書の受け取りまで行える収納機を設置します。 *支払いは現金のみ *指定金融機関(横浜銀行)の派出所は10月末で終了します。 対象納付書:逗子市に納める納付書 *手書きを除く 日時:10月1日(火)~ 場所:市役所1階 *閉庁時は利用できません 問い合わせ先:会計課…
-
くらし
くらしのガイド ズームアップ(2)
■[市制70周年記念事業]10月5日(土)~27日(日) 逗子アートフェスティバル2024 「アートのよはく」をテーマに市内各所で開催します。そのほかの企画や日時などの詳細は、ホームページで確認してください。 ▽余白露光 切り絵アートに映し出される映像と、テルミンが作り出す体感型アート作品。各日14:00にテルミンのライブあり。 日時:10月12日(土)・13日(日)・14日(月祝)・19日(土)…
-
くらし
[市制70周年記念事業]未来に残したい逗子の今vol.7
■駅前から見える逗子の暮らし この街並みがどう変わっていくのか楽しみです。 撮影場所:JR逗子駅前 応募は市公式Instagramや申込フォームへ 問い合わせ先:企画課
-
くらし
2023年度の決算状況
2023年度の決算についてお知らせします。 [1]一般会計 歳入:総額258億388万円 新型コロナウイルスワクチン接種に関連する国庫支出金や2022年度決算の剰余金である繰越金が減少しましたが、地方交付税や施設整備事業による市債の増加などにより、前年度と比較して約4億円(1.7%)の増加となっています。 (1)市税 97億4,732万円 37.8% (2)国庫支出金 42億8,255万円 16….
-
子育て
くらしのガイド ズームアップ(3)
■[お知らせ]保育所・放課後児童クラブ・幼稚園 2025年4月の入所申し込みなど ▽保育所などの新規入所申込受付 【ホームページID】1011645 待機中の人、転園を希望する人も手続きが必要です。また、希望施設は事前に子どもと見学してください。 *ごかんのいえ、かぐのみ保育園、逗子幼稚園は説明会参加と事前見学が必須 申込書配布期間:10月4日~ 申込書受付期間: 電子申請・郵送…10月4日~11…
-
子育て
KID’S通信(1)
*問い合わせ先の電話番号は9ページ参照。 ■健診・教室 ◆乳幼児健康診査 ・4か月児健診 日時:10月8日(火) 対象:令和6年6月生 ・お誕生日前健診 日時:10月22日(火) 対象:令和5年11月生 ・1歳6か月児健診 日時:10月10日(木) 対象:令和5年4月生 *受付時間は13:15~14:30です。詳細はSMSで案内します。 ・3歳児健診 対象:令和3年7月生 *対象者には9月末までに…
-
子育て
KID’S通信(2)
■イベント ◆10月の図書館のおはなし会 ▽わらべうたであそぼう 日時:3日(木)10:30~10:50 対象:0~1歳児とその保護者 ▽土よう日おはなし会 日時:5日(土)14:00~14:30 対象:小学校低学年 ▽おひざにだっこのおはなし会 日時:17日(木)10:30~11:00 対象:2~3歳児とその保護者 ▽わんぱくおはなし会 日時:17日(木)15:30~16:00 対象:4~6歳の…
-
くらし
連載市民インタビュー 人生のへそは逗子にあり
身の回りの人々や地域の環境、そして自分自身を信じ認めて前向きに生きる市民に、このまちで生きる意味を聞きました。 ■誰でも楽しめて笑顔になるスポーツを スポーツの祭典実行委員会 委員長 スポーツ推進委員協議会 会長 松井 弘喜さん(新宿) さまざまなスポーツを体験できるスポーツの祭典。毎年開催されるこの一大イベントを、10年前から実行委員として支えてきたのが、スポーツ推進委員でもある松井さんだ。 ▽…
-
くらし
市長だより vol.67 現場第一主義
今月はスポーツの特集です。私は運動不足にならないよう朝の散歩を心掛けていますが、歩く前と後では体重や体脂肪率などの数値に違いが出ます。それが楽しくて、歩くことが苦になりません。スポーツを続けるには効果を知ることも大事だと感じています。 逗子ならではのスポーツも魅力的です。表紙の写真はブラジルのビーチ発祥のフレスコボール。砂浜で楽しめることから、逗子にはぴったりのスポーツです。また、波が穏やかな逗子…
-
その他
その他のお知らせ(広報ずし 2024年10月号)
■広報ずしでは誌面に掲載する有料広告を募集しています。 詳しくは企画課へお問い合わせください。 ■市役所への問い合わせは (土)(日)(祝)を除く8:30〜17:00 〒249-8686 逗子市逗子5丁目2番16号 【電話】046-873-1111 【FAX】046-873-4520 ■広報ずし 2024年10月号 No.992 発行:逗子市経営企画部企画課 毎月1回1日発行。 Web版・音声版・…
- 2/2
- 1
- 2