広報ざま 2024年4月15日号

発行号の内容
-
イベント
ざまインフォメーションー催し(1)ー
■初心者弓道教室 日時:6月2日(日)・9日(日)・23日(日)・30日(日)、7月14日(日)・21日(日)・28日(日)、8月4日(日)13:30~15:30 場所:スカイアリーナ座間弓道場 対象:16~65歳の方(市内在住・在勤・在学者優先) 定員:10人程度(申込順) 費用:6,000円(スポーツ安全保険料を含む) 申込:往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、生年月日、年齢、職業(学年)、電…
-
イベント
ざまインフォメーションー催し(2)ー
■北地区文化センター ▽にほんご教室 日時: ・4月17日(水)、5月1日(水)・8日(水)・15日(水)19:00~20:30 ・4月20日(土)、5月4日(土)・11日(土)・18日(土)10:00~12:00 内容:日本語ボランティアによる日本語教室 ※日本語を教えるボランティアの方も随時募集。 費用:100円(資料代など) 参加:当日直接同センターへ ▽親子うたって♪あそぼ 日時:5月1日…
-
しごと
ざまインフォメーションー募集(1)ー
■座間市子ども・子育て会議委員 募集人数:3人 応募資格:中学生以下の子どもを養育する市内在住・在勤者 業務内容:保護者の視点から、市の子育て支援施策について意見を述べる 勤務期間:8月1日~令和8年7月31日 勤務日時:年間3日程度(会議開催日) 報酬:8,400円(会議出席時) 選考方法:書類 応募方法:市役所2階こども家庭課で配布する応募用紙(市ホームページからダウンロード可)に必要事項を記…
-
しごと
ざまインフォメーションー募集(2)ー
■保育・幼稚園課パートタイム会計年度任用職員(事務補助) 募集人数:1人 応募資格:パソコン操作(エクセル、ワードなど)ができる方 業務内容:保育に関わる事務(窓口・電話応対他) 勤務期間:採用日~令和7年3月31日 勤務日時:月曜~金曜日のうち (1)週4日…9:00~17:00 (2)週4日…9:30~14:30 (3)週5日…9:30~16:00 勤務場所:市役所2階保育・幼稚園課 給与:時…
-
くらし
善意のともしび(敬称略)
■座間市ふるさとづくり基金へ ・非公開(あんぜん・安心な地域づくり)…有限会社日栄ハイム ・50万円(その他市長が必要と認める事業)…医療法人愛育こどもクリニック ・24,348円(その他市長が必要と認める事業(緑化保全のための事業))…公益社団法人神奈川県宅地建物取引業協会相模南支部
-
くらし
みんなの広場
■各種相談 ▽精神保健・認知症相談 日時:(1)5月9日(木)13:30~16:30(2)随時(月に2回程度) 場所: (1)市役所 (2)厚木保健福祉事務所 内容:心の病気、アルコール・薬物などの依存症、認知症の相談 ▽専門的栄養相談 日時:9:30~16:00(個別に日程を調整しますので、問い合わせ先へご確認ください) 場所:厚木保健福祉事務所 内容:難病や合併症を有する方とその家族のための食…
-
くらし
お詫びと訂正
本紙4月1日号、2面「高齢者の肺炎球菌ワクチン接種」の3つ目の※文「市が認める特別な事情がある方を除き」は「市が認める特別な事情がある場合は」でした。お詫びして訂正します。 本紙4月1日号、5面「わんぱく相撲座間場所の出場者募集」の日時「5月4日(土)9:00~16:00(8:30受付開始)」は「5月4日(土)10:00~16:00(9:00受付開始)」でした。また、申込締切日「4月24日(水)ま…
-
くらし
座間市24時間健康電話相談
【電話】0120-867-860【FAX】03-3562-8435 ファミリー・ケア・ネットワーク【URL】https://familycare.sociohealth.co.jp/から「WEB健康相談」を利用できます。6桁の番号には「867860」と入力してください。 担当:健康医療課 【電話】046-252-8236【FAX】046-255-3550
-
くらし
救急診療 休日(日曜日、祝・休日)夜間、深夜
・聴覚障がいのある方は、専用ファクス【FAX】119へ。 ・救急診療は、急病で困ったときにご利用ください。 ・基本的に救急診療は応急処置を行いますので、後日かかりつけの病院などで必ず診察を受けてください。 ・電話をかける場合は、お間違えのないようご注意ください。 担当:健康医療課 【電話】046-252-8236【FAX】046-255-3550
-
くらし
みんなで目指そうゼロカーボンシティ
近年、日本各地で記録的な猛暑や集中豪雨などによる自然災害が頻発し、私たちの生活に多大な影響を及ぼす脅威となっています。 市では令和4年2月14日に行った「座間市ゼロカーボンシティ宣言」の中で、地球温暖化という課題にこれまで以上に向き合い、市民、団体、事業者と協働で地球温暖化対策の取り組みを進めていくことを宣言しました。 ■公共施設への再生可能エネルギー設備の導入を進めています。 第2次座間市環境基…
-
くらし
連載 地域でただいま活躍中!安全・安心な地域づくり!自治会トピックス
■市自連環境部会の取り組み(座間市自治会総連合会) 市自連環境部会では市が実施しているごみ資源化活動について所管部署から情報を取得したり、自治会がゴミ処理施設等を視察する際のサポート等をしています。取得した情報には生ごみの堆肥化による家庭ごみ削減やミックスペーパーリサイクルプロジェクトの成果等有益な情報が多く、もっと広く知ってもらうことが必要と感じます。市も広報していますが、環境部会も会員をはじめ…
-
講座
シニア向けスマホ教室
日時: (1)4月24日(水)10:00~12:00 (2)5月28日(火)10:00~12:00 (3)6月19日(水)14:00~16:00 場所:市役所5階(1)(2)5-4会議室(3)5-2会議室 内容:スマートフォンとは、スマートフォンの基本操作、便利なアプリの紹介、2次元コードについて 講師:KDDI株式会社認定講師 対象:スマートフォンの購入を検討している方、スマートフォン初心者の方…
-
健康
心の悩みや心配を1人で抱えないで
SNSや電話などで相談できます。詳しくは本紙右記2次元コードからご確認ください。 電話相談:神奈川県「こころの電話相談」 【電話】0120-821-606(年中無休24時間) ・NPO法人自殺対策支援センターライフリンク「生きづらびっと」 ・ストレスチェック「こころの体温計」 担当:地域福祉課 【電話】046-252-8247【FAX】046-255-3550
-
その他
その他のお知らせ(広報ざま 2024年4月15日号)
■座間市データ(令和6年3月1日現在) 人口:131,875人 前月(2月)比36人減 世帯数:62,185世帯 前月(2月)比46世帯増 ■希望者へ「広報ざま」の戸別配布を実施中 ※新聞を購読されている方には、新聞に折り込まれます。 ※PDF版・音声版を市ホームページで公開しています。 ▽新規のお申し込み 市LINE公式アカウントから申請または電話で担当へ 申込専用電話【電話】046-252-8…
- 2/2
- 1
- 2