広報ざま 2024年9月15日号

発行号の内容
-
イベント
ざまインフォメーションー催し(2)ー
■青少年センター ▽「親子で星空観察会」望遠鏡で月と惑星を見よう! 日時:10月11日(金)18:00~20:00(天候不良時は中止) 内容:解説と望遠鏡での星空観察 対象:市内在住の小・中学生とその保護者(未就学児の参加不可) 定員:16組(1組5人まで。多数抽選) 申込:9月26日(木)までに往復はがきに『星空観察会』参加希望、参加希望者全員の氏名(ふりがな)、子どもの学校名・学年、郵便番号、…
-
しごと
ざまインフォメーションー募集ー
■こども育成課(パートタイム会計年度任用職員)放課後児童支援員 募集人数:若干名 応募資格:放課後児童支援員、教員免許、保育士、幼稚園教諭の資格を有する方または実務経験のある方 業務内容:小学生の保育業務(学童保育) 勤務期間:採用日~令和7年3月31日 勤務日時: (1)月曜~土曜日(祝・休日、年末年始を除く)の間で週5日 (2)月曜~土曜日(祝・休日、年末年始を除く)の放課後児童支援員不在日 …
-
イベント
みんなの広場
■厚木保健福祉事務所の各種相談 ▽精神保健・認知症相談 日時: (1)10月28日(月)13:30~16:30 (2)随時(月に2回程度)13:30~16:30要予約 場所:(1)市役所(2)厚木保健福祉事務所 内容:心の病気、アルコール・薬物などの依存症、認知症の相談 ▽専門的栄養相談 日時:9:30~16:00(個別に日程を調整しますので、問い合わせ先にご確認ください) 場所:厚木保健福祉事務…
-
くらし
座間市24時間健康電話相談
【電話】0120-867-860【FAX】03-6626-2189 WEB相談も可能です。ファクス相談(聴覚障がい者専用)は、専用の相談シート(市ホームページからダウンロード可)が必要です。 担当:健康医療課 【電話】046-252-8236【FAX】046-255-3550
-
くらし
救急診療 休日(日曜日、祝・休日)夜間、深夜
・聴覚障がいのある方は、専用ファクス【FAX】119へ。 ・救急診療は、急病で困ったときにご利用ください。 ・基本的に救急診療は応急処置を行いますので、後日かかりつけの病院などで必ず診察を受けてください。 ・電話をかける場合は、お間違えのないようご注意ください。 担当:健康医療課 【電話】046-252-8236【FAX】046-255-3550
-
文化
連載 地域でただいま活躍中!安全・安心な地域づくり!自治会トピックス
■伝統文化を継承しよう(中栗原連合自治会) 当会は、中栗原第一、第二、第三の各自治会で構成しています。連合自治会の主なイベントは、毎年度8月上旬に行う納涼夏まつりです。昭和、平成の頃は、帰省に伴う盆踊りを中心に行われていました。最近では、一時期コロナ禍で中止になりましたが、自治会員がメンバーとなっているジャズバンド演奏やフラダンスを取り入れ、昔ながらのお囃子演奏も継続しています。今後も伝統文化の継…
-
講座
防災セミナー
NPO法人ざま災害ボランティアネットワークとの協働で、災害発生時に要配慮者を支援するために必要な備えなどについて学ぶセミナーを開催します。 日時:10月5日(土)9:30~12:00(9:00受付開始) 場所:市民健康センター 定員:40人(申込順) 申込:電話、ファクスまたは直接担当へ ※車でお越しの方は市役所地下1階の駐車場をご利用ください。 担当:危機管理課 【電話】046-252-7395…
-
くらし
ごみのカレンダーを配布
10月~令和7年9月の「資源物とごみの分別収集カレンダー」を全世帯へ配布しました。 一人一人の心掛けがごみの減量につながります。今後も分別へのご協力をお願いします。 ※まだ届いていない方は問い合わせ先へお問い合わせください。 問合:ポスティングコールセンター(株式会社メディア・ソリューション・センター) 【電話】0120-221-523(日曜日を除く9:00~18:00) 担当:ゼロカーボン推進課…
-
くらし
燃やすごみの量 8月の実績
家庭から排出された燃やすごみの量です。1人につき1日おにぎり1個分の減量を目指しましょう。 年間963トンの削減目標まで、あと923トンです。 担当:ゼロカーボン推進課 【電話】046-252-7985【FAX】046-255-3550
-
健康
心の悩みや心配を1人で抱えないで
SNSや電話などで相談できます。詳しくは下記2次元コードからご確認ください。 ・NPO法人自殺対策支援センターライフリンク「生きづらびっと」 ・ストレスチェック「こころの体温計」 電話相談:神奈川県「こころの電話相談」(年中無休24時間) 【電話】0120-821-606 担当:地域福祉課 【電話】046-252-8247【FAX】046-255-3550
-
イベント
在日米陸軍軍楽隊 and 座間市演奏家連盟のファイナルコラボレーション
在日米陸軍軍楽隊はキャンプ座間に駐留し、日米親善のための演奏活動を長年行ってきました。在日米陸軍軍楽隊の活動停止に伴い、在日米陸軍軍楽隊のデイビッド隊長が、市民の皆さんに感謝を伝えるためのコンサートを行います。 クラリネット、パーカッション、マリンバによる多彩な音楽をぜひお楽しみください。 日時:9月25日(水)12:30~12:50 場所:市役所1階市民サロン 曲目:「What a Wonder…
-
イベント
ひまわりフェスタ in NISSAN
ひまわりフェスタ実行委員会では、市商店会連合会が行っている「咲かせよう!座間のひまわりキャンペーン」の一環として標記イベントを開催します。 日時:10月13日(日)9:00~16:00(雨天決行・荒天中止) 場所:日産自動車株式会社座間事業所(広野台2-10-1) 内容:ステージイベント、大道芸大会、ひまわり写真コンテスト・ひまわり写生コンテスト表彰式、模擬店 入場:自由 問合:ひまわりフェスタ実…
-
子育て
児童扶養手当制度の一部改正
児童扶養手当は令和6年11月分(令和7年1月支給分)から、次の通り制度改正されます。 ■改正内容 ▽全部支給および一部支給の判定基準となる所得制限限度額の引き上げ 受給資格者の所得制限限度額が下表の通り引き上げられます。 (1)社会・生命保険料相当額として一律8万円を控除します。また、給与所得または公的年金等に係る所得を有する方は、その合計額から最大10万円を控除します。 (2)受給資格者の収入か…
-
その他
その他のお知らせ(広報ざま 2024年9月15日号)
■座間市データ(令和6年8月1日現在) 人口:131,818人 前月(7月)比13人減 世帯数:62,546世帯 前月(7月)比48世帯増 「宝くじ公式サイト」につきましては、本紙をご覧ください。 ■座間市役所 〒252-8566神奈川県座間市緑ケ丘一丁目1番1号(郵便物は、郵便番号と「座間市役所+課名」を記入することで届きます) 開庁時間:月曜~金曜日(祝・休日と年末年始を除く)8:30~17:…
- 2/2
- 1
- 2