広報ざま 2024年11月1日号

発行号の内容
-
くらし
11月の相談日(祝・休日を除く)(3)
(17)障がい者就労支援 日時:毎週月曜・火曜・木曜日10:00~12:00、13:00~15:00(予約制(電話可)) 場所:市役所1階障がい福祉課 担当:障がい福祉課 【電話】046-252-7132【FAX】046-252-7043 (18)児童(子育て) 日時:毎週月曜~金曜日8:30~17:15(電話可) 場所:市役所2階こども家庭課 担当:こども家庭課 【電話】046-252-8026…
-
くらし
エコドライブ推進月間
11月は大気環境保全と地球温暖化防止を目的とした「エコドライブ推進月間」です。自動車から出る排気ガスは、大気汚染や地球温暖化の原因となります。大気環境保全と地球温暖化防止のため、なるべく自動車の使用を控え、次のことに気を付けてエコドライブを実践しましょう。 ■エコドライブ10のすすめ ・ふんわりアクセル「eスタート」(最初の5秒で時速20キロメートルを目安)しよう ・車間距離にゆとりをもって、加・…
-
イベント
2024高座SDGsフェスティバル
SDGs(持続可能な開発目標)の取り組みの一環として、高座施設組合で健康増進、環境啓発をテーマとしたイベントを開催します。 日時:11月24日(日)9:00~15:00 場所:同組合屋内温水プール(海老名市本郷20-1)、高座クリーンセンター環境プラザ(海老名市本郷1-1)など 内容: ・海老名・座間・綾瀬市のごみ収集車の展示 ・消防・防災体験 ・ピアノコンサート ・おもちゃ病院 ・キッチンカーな…
-
文化
座間市国際交流フェスティバル~みんなで遊ぼう!世界の仲間と~出演者募集
令和7年1月26日(日)13:30~16:00に旭小学校で開催する標記イベントで民族音楽・踊りなどを披露する方(個人・団体)を募集します。 出演時間:個人・団体各10~15分(転換込み) 応募方法:12月17日(火)までに電話、ファクス、電子メールまたは直接問い合わせ先へ ※応募者多数の場合、審査にて決定。 問合:座間市国際交流協会事務局(火曜・金曜日9:00~16:00) 【電話】046-251…
-
文化
令和6年度座間市民芸術祭
芸術・文化の祭典「座間市民芸術祭」を開催します。11~12月上旬に開催する内容は次の通りです(内容を変更する場合があります)。 ※将棋大会は定員24人(先着順)。リーグ戦形式のため、大会終了まで参加可能な方のみ(参加費200円)。 担当:生涯学習課 【電話】046-252-8476【FAX】046-252-4311
-
イベント
アヤセ・プロムナード・コンサート~「俺クラ」がやってくる!~
「海老名市・座間市・綾瀬市文化振興プロジェクト」の一環として、同コンサートを開催します。 日時:令和7年2月24日(月)14:00開演(13:30開場) 場所:綾瀬市オーエンス文化会館大ホール(綾瀬市深谷中1-3-1) 内容:歌劇「はかなき人生」より「スペイン舞曲第1番」(ファリャ)、「白鳥」(サン・サーンス)他 演奏者:神奈川フィル首席ソロコンサートマスター 石田泰尚さん(バイオリン)、三浦一馬…
-
スポーツ
ホームタウン情報11月のホームゲーム
■SC相模原 VSカターレ富山…11月2日(土)14:00から VS奈良クラブ…11月10日(日)14:00から VSガイナーレ鳥取…11月24日(日)14:00から J3:9位 10月24日現在 ■ノジマステラ VS三菱重工浦和レッズレディース…11月3日(日)14:00から VSちふれASエルフェン埼玉…11月17日(日)14:00から VSアルビレックス新潟レディース…11月30日(土)14…
-
くらし
秋の火災予防運動
11月9日(土)~15日(金)は、火災による死傷者や財産の損失を防ぐことを目的とする秋の火災予防運動期間です。今年は「守りたい未来があるから火の用心」を統一標語に、消防車両などによる市内巡回広報、各事業所の協力のもと、市内各所に防火ポスター・横断幕の掲示、特定防火対象物の立入検査などを実施します。 担当:予防課 【電話】046-256-2187【FAX】046-256-3225
-
くらし
体験型減災・災害対応訓練
地震などの大規模な災害が発生したとき、日頃からの備えで被害を軽減することを目的とし、実際に体験して学ぶ訓練をNPO法人ざま災害ボランティアネットワークと協働で開催します。 日時:11月9日(土)9:30~12:30(9:00受付開始) 場所:市役所ふれあい広場 持物:軍手、飲み物 ※動きやすい服装でお越しください。 申込:氏名、住所、連絡先、参加人数を電話、ファクスまたは直接担当へ 担当:危機管理…
-
くらし
ざまインフォメーションー案内(1)ー
■女性の人権ホットライン強化週間 相談日時:11月13日(水)~19日(火)8:30~19:00(土曜・日曜日、祝日は10:00~17:00) 相談先:横浜地方法務局・神奈川県人権擁護委員連合会 【電話】0570-070-810(専用ナビダイヤル) 内容:夫・パートナーからの暴力、ストーカー、セクシュアルハラスメント、職場でのいじめなど女性の人権に関わる相談 担当:人権・男女共同参画課 【電話】0…
-
くらし
ざまインフォメーションー案内(2)ー
■みんなの居場所ここから開催イベント 「みんなの居場所ここから」と「はたらっく・ざま」では、引きこもり状態など孤立や孤独を感じている方を対象にさまざまな相談会やイベントを開催しています(無料)。 詳しくは問い合わせ先へお問い合わせください。 場所:みんなの居場所ここから(相武台2-43-10ヴェラハイツ相武台内1階ヴェラモール105) 問合: みんなの居場所ここから【電話】046-244-6434…
-
イベント
ざまインフォメーションー催し(1)ー
■男女共同参画講座「カジ男養成講座(男性のための簡単料理講座)」 日時:(1)11月24日(日)10:00~13:00(2)12月8日(日)10:00~13:00 場所:市民健康センター 内容:簡単に作れる料理講座(1)和食編(2)洋食編 講師:株式会社コンバート・ワン 尾上元彦さん 対象:市内在住・在勤・在学の男性(子ども・孫との参加可) 定員:6~8組(申込順) 持物:エプロン、三角巾、ふきん…
-
イベント
ざまインフォメーションー催し(2)ー
■相互提案型協働事業ざまユニバーサルアート展 日時:12月3日(火)~7日(土)9:00~17:00(最終日は13:00まで) 場所:市役所7階展望回廊 内容:心身にハンデのある方や登校に悩みを抱えている方、引きこもりの状態にある方の作品展示(絵画、書道、写真、立体作品など)、楽しいアートワークショップ、来場者による市民投票など 入場:自由 担当:生涯学習課 【電話】046-252-8472【FA…
-
イベント
ざまインフォメーションー催し(3)ー
■市公民館 ▽心温まる音楽の贈り物~マリンバとボーカルが奏でるクリスマス~ 日時:12月5日(木)10:00~12:00 演奏者:真崎佳代子さん(マリンバ)、勅使川原よしきさん(ボーカル)、マシューM.デイヴィッド(在日米陸軍軍楽隊バンドマスター) 対象:18歳以上の方 定員:70人(申込順) 申込:電話または直接同館へ ▽公民館子育てサロン (1)ばぶちゃん and ちょろちゃんROOM (2)…
-
イベント
ざまインフォメーションー催し(4)ー
■スカイアリーナ座間 ▽親子で遊ぼう 日時:12月14日(土)9:30~11:30(9:00開場) 内容:みんなで体操、リレーごっこ、フープやボールで遊ぼうなど 対象:2歳6カ月以上の未就学児とその保護者(2人1組) 定員:30組(申込順) 費用:1組500円 持物:運動ができる服装、室内用運動靴 申込:同館ホームぺージ(本紙右記2次元コードからアクセス可)から申し込み、電話または直接同館へ ※ネ…
-
イベント
みんなの広場
■相武台コミセン祭り 日時:11月10日(日)9:30~15:00 場所:相武台コミュニティセンター 内容:演技発表、作品展示、おはやし、模擬店 入場:自由 問合:同センター 【電話】046-258-3001 ■視覚障がい者誘導講習 日時:11月30日(土)10:00~12:00 場所:青少年センター 内容:視覚障がい者への声掛けや誘導方法を学ぶ 定員:10人(申込順) 申込:電子メールまたは電話…
-
くらし
お詫びと訂正
本紙10月15日号、5面「スカイアリーナ座間令和6年度第3期(1~3月)スポーツ教室」の親子体操の対象「2歳(令和7年1月8日時点)の未就学児とその保護者」は、正しくは「2歳以上(令和7年1月8日時点)の未就学児とその保護者」でした。お詫びして訂正します。
-
くらし
座間市24時間健康電話相談
【電話】0120-867-860【FAX】03-6626-2189 WEB相談も可能です。ファクス相談(聴覚障がい者専用)は、専用の相談シート(市ホームページからダウンロード可)が必要です。 担当:健康医療課 【電話】046-252-8236【FAX】046-255-3550
-
くらし
救急診療 休日(日曜日、祝・休日)夜間、深夜
・聴覚障がいのある方は、専用ファクス【FAX】119へ。 ・救急診療は、急病で困ったときにご利用ください。 ・基本的に救急診療は応急処置を行いますので、後日かかりつけの病院などで必ず診察を受けてください。 ・電話をかける場合は、お間違えのないようご注意ください。 担当:健康医療課 【電話】046-252-8236【FAX】046-255-3550
-
イベント
特集 第39回座間市民ふるさとまつり
■ふるさとまつりを楽しもう! 市民の皆さんと共につくり上げる恒例の「座間市民ふるさとまつり」を開催します。 今年で39回目を迎える同イベントは、毎年多くの来場者でにぎわう市を代表する祭りです。 家族や友人を誘い合わせて、魅力あふれる祭りをお楽しみください。 ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 担当:座間市民ふるさとまつり実行委員会事務局(市民協働課内) 【電話】046-252-7966【F…