広報さむかわ 2024年8月号

発行号の内容
-
イベント
町産業まつり 出店者・参加団体
産業まつりでの(1)公募枠出店者(2)ステージイベント参加団体を募集します。 日時:11月17日(日)午前10時~午後2時 場所:さむかわ中央公園 申込:8月1日(木)から (1)所定の用紙(町または町商工会ホームページに掲載)に必要事項を記入して、同会(〒253-0106 宮山141-1)へ郵送か直接(30日(金)締め切り日必着)。創業支援対象事業者については、町ホームページをご覧ください。 (…
-
イベント
さむかわ天才万博2024
■こどもマルシェ出店者募集 小学生を対象に、子どもたちが実際のお金を使って商いを行います。飲食以外の物販、ゲームなど出店内容は子どもたち自身が企画。商いの疑似体験の場の提供と、子どもたちの企画運営力、ものづくり、広報、販売力など、才能を引き出す場を提供します。 日時:11月30日(土) ※雨天時12月1日(日)に順延。 場所:さむかわ中央公園 対象・定員:小学生 15組(選考) 申込:本紙掲載2次…
-
講座
手話講習会
■初級1 【ページID】18345 聴覚障がい者とのコミュニケーション手段である手話を学んでみませんか。 日時:9月19日~令和7年3月13日の木曜日(全25回、令和7年1月2日を除く)午後6時30分~8時30分 場所:町民センターほか 対象・定員:町内在住か在勤または在学の健聴者で、初めて手話を学ぶ、スマートフォン・パソコンによるインターネット通信ができる人 15人(抽選) 費用:5,000円(…
-
イベント
お知らせTopics【催し・講座】(1)
■文化講演会「こどもたちの生きる力を育てる」 町・寒川青年会議所・町民センター共催による講演会を開催します。 日時:9月15日(日)午後2時~4時(午後1時30分開場) 場所:町民センターホール 対象・定員:町内在住か在勤の人 500人(先着順) 講師:工藤勇一(くどうゆういち)さん 横浜創英中学・高等学校前校長 申込:8月1日(木)から寒川青年会議所ホームページの電子申請で 問合せ:町民センター…
-
講座
町生涯学習人材登録制度「ステップ・アップ」
「生涯学習をしたい!」という意欲のある人や、学習機会を求めている人のために、「町生涯学習人材登録制度~ステップ・アップ講座~」という制度があります。 同制度に登録している講師(ステップ・アップ登録者)による講座を紹介します。 ■傾聴講座 相手が安心して会話ができるような聴き方を学びます。 日時:8月31日(土)午前10時~正午 場所:町民センター 対象・定員:12人(先着順) 講師:佐藤進(さとう…
-
その他
お知らせTopics【寄付】
■ベンチ3基 寄付者:寒川ライオンズクラブ会長 藤澤輝夫(ふじさわてるお)さん 目的:寒川ライオンズクラブ45周年記念事業として、公園を利用する町民の憩いの場として役立てるため ■サウンドアーチ1台 寄付者:明治安田生命保険相互会社平塚支社支社長 山本恵(やまもとめぐむ)さん 目的:聞こえに悩む人の社会的孤立という社会課題の解決に貢献するため ありがとうございました。 問合せ:財産管理課 【電話】…
-
くらし
お知らせTopics【会議・その他】
〔公〕は公開、〔非〕は非公開、〔書〕は書面会議 ※当日、内容によっては部分非公開となる場合もあります。 ■〔公〕教育委員会定例会 日時:8月20日(火)午後1時30分から(午後1時25分まで受け付け) 場所:東分庁舎2階会議室 対象・定員:5人(抽選) 内容:未定 問合せ:教育政策課 【電話】内線511 教育政策担当 【ページID】1784 ■〔公〕環境審議会 日時:8月27日(火)午後2時から(…
-
くらし
町民ボランティア団体等登録制度 登録団体を紹介します
■NPO法人湘南さむかわラジオ 目的:地域に密着したインターネットラジオを放送し、寒川の活気あるまちづくりと、災害時の情報提供に寄与すること。 活動:インターネットラジオ放送で、町のイベントや、ボランティア団体、商店などの紹介、防犯・防災情報などを発信しています。放送日は、毎週日・月・火曜日の午前10時から午後1時です。ぜひ聞いてみてください。 問合せ:町民協働課 【電話】内線731 協働推進担当…
-
イベント
こんなことがありました
■7/4 女子体操選手の宮川紗江(みやかわさえ)選手が寒川東中学校に! リオデジャネイロ2016オリンピックに出場した宮川紗江選手による「アスリート派遣等による体育授業等の充実・高度化の促進事業」が寒川東中学校で開催されました。体操の授業では、実際に宮川選手が技を披露しながら指導を行い、生徒は大盛り上がり。宮川選手のサポートを受けながら生徒も同じ技に挑戦しました。「将来について視野を広げるきっかけ…
-
くらし
おうちで給食クッキング
寒川学校給食センターで実際に調理している給食をご家庭で再現できるレシピにしました! ぜひ、作ってみてください。 ■はるさめスープ ▽材料(4人分) 豚ひき肉…25g 水…4カップ(800ml) 玉ネギ(スライス)…110g(約Lサイズ1/2玉) にんじん(千切り)…60g(約Mサイズ1/2本) キャベツ(千切り)…100g(葉5枚くらい) チンゲン菜(ざく切り)…60g(1/2株くらい) 緑豆春雨…
-
くらし
2024 8 samukawa Calendar
■夏の帰り道 真っ赤な夕焼けと蝉の声今だけの景色を楽しもう ■〔定〕定期開催の相談(祝日は除く) (健)健康相談 平日:9時30分~11時30分、13~16時 面談希望の場合は要予約 ・生活習慣病予防や改善、禁煙、各世代の栄養などについて保健師、管理栄養士と相談できます。 問合せ:健康づくり課 健康づくり担当 (子)妊娠・出産、子育て、思春期の相談 問合せ:子育て支援課 のびのびすくすく担当 【電…
-
健康
急病のときは
■茅ヶ崎市地域医療センター 当日に電話で予約をしてください(歯科は除く) 日曜日・祝日・年末年始(いずれも12~13時は除く) ・内科・調剤薬局 9~23時(午前受け付け11時30分まで、夜間受け付け22時30分まで) ・小児科・外科・歯科 9~17時(午前受け付け11時30分まで。歯科除く)平日・土曜日夜間(受け付け22時30分まで) ・内科・小児科・調剤薬局 20~23時 問合せ:茅ヶ崎市地域…
-
イベント
さむかわいいっ♪写真展
このコーナーでは、皆さんに「#さむかわいい」を付けて投稿していただいた写真や、町が撮影した写真の紹介をしています。 ■今月の表紙 6月30日に開催した「キッズクッキング」の様子 一生懸命な表情で料理をする姿は、見ているだけで元気がもらえますね。P4~P7では、食育や共食をテーマに特集していますので、ご覧ください。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報さむかわ 2024年8月号)
■いっしょだともっとおいしい ■食べることは生きること~楽しく食べて元気に~ ■【ページID】の使い方 一部記事に掲載しているページIDは、町ホームページにある検索窓に入力することで、記事の内容を詳しく調べることができます。 ■寒川町役場 【電話】0467-74-1111【FAX】0467-74-9141 ■町民大学、町民大学とさむかわゆうゆう学園(アイコンは本紙参照) 7月1日の人口と世帯 ( …
- 2/2
- 1
- 2