広報にのみや 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
二宮町公式LINEを開始します(10/1)
町では、行政サービスのデジタル化を推進し、皆さんの利便性を高めることを目的に10/1(火)からコミュニケーションアプリ「LINE」による情報配信や各種申請、予約などのサービスを順次開始します。 ■まずは「友だち」に追加登録しよう 次のいずれかの方法で二宮町を友だち追加できます。 (1)LINEアプリ内で次のIDを検索「@ninomiyatown」 (2)二次元コードを読み込む ※二次元コードは本紙…
-
くらし
【特集】もっと便利に~証明書交付窓口でキャッシュレス決済を導入します
10/1(火)から本庁舎の戸籍・税証明交付窓口にキャッシュレス決済を導入します。お支払いの際に現金の受渡しが不要となりますのでぜひご利用ください。 ■キャッシュレス決済ができる窓口 役場1階 戸籍税務課窓口 ■対象の証明書 ・住民票の写し ・印鑑登録証明書 ・戸籍関係証明 ・税関係証明 など ■利用できる決済の種類 ◇クレジットカード VISA Mastercard ◇電子マネー nanaco 楽…
-
講座
【特集】スマートフォンの操作について詳しくなろう!
■スマホ使い方相談窓口 日時:(1)10/23、(2)11/20の(水) 13:30~14:00、14:00~14:30 14:30~15:00、15:00~15:30 場所: (1)ラディアン ミーティングルーム3 (2)町民センター 相談室 内容:スマホの使い方について 講師:auショップ二宮 定員:各時間1名(先着順) ID検索:1864 ■スマホ教室 日時:10/17(木)、11/19(火…
-
くらし
【特集】~10月は空き家対策月間です~空き家を利活用しませんか?
■“空い”ている家を“愛”される家に 町内では、空き家が年々増加しています。空き家を管理せず放置すると「劣化による倒壊や火災」をはじめ、さまざまな問題を引き起こす可能性があります。 管理不全と判断された空き家は、「特定空家等」や「管理不全空家等」と認定され、指導してもなお改善が見られない場合には勧告の対象となり、固定資産税の軽減措置がなくなります。 空き家に関する相談会を開催しますので、この機会に…
-
くらし
【特集】『人生100年時代』の『終活』を考えよう
「これからの人生をより豊かに過ごす」という考えが増えてきた現代において、終活について考えることで、残りの人生をどのように過ごすかのきっかけにつながります。この機会に、ご家族やお友達と一緒に終活を考えましょう。 ■エンディングノートを書いてみよう エンディングノートは、残された家族の方などがさまざまな判断や手続きをする際に困らないよう、自身のこと(葬儀や資産、介護、大切な人へのメッセージなど)を事前…
-
イベント
【特集】ふたみ記念館常設展『静物×麦たち』
二宮出身の画家「二見利節(としとき)」の作品を展示するふたみ記念館は、2011年に開館し、生涯を通して描かれた多様な表現に富む作品群をさまざまなテーマで紹介してきました。 親族や関係者から寄贈いただいた約2,500点の作品をできるだけ多く鑑賞いただくため、今年度は年に一度の展示替えを前期・後期の二度に分けて実施します。 二宮を愛し、二宮に生きた画家の作品をぜひご鑑賞ください。 ■前期展示「静物」 …
-
イベント
【各種お知らせ】information(1)
※●の記号があるイベントは、町内外問わずどなたでも参加できます。 ■にのにんカフェ ID検索:226 日時:10/8(火)10:00~11:30 場所:ラディアン ミーティングルーム1 定員:15名(先着順、町民優先) 参加費:無料 申込み:10/1(火)から電話またはメールで申し込み 【電子メール】[email protected] 問合せ:地域包括支援センターなの…
-
イベント
【各種お知らせ】information(2)
※●の記号があるイベントは、町内外問わずどなたでも参加できます。 ●人権講演会「オトコもつらいよ~無意識の中にある窮屈さ~」 ID検索:2528 日時:11/2(土)10:00~11:30(受付9:40~) 場所:ラディアン ミーティングルーム2 講師:江原由美子氏(東京都立大学名誉教授) 参加費:無料 定員:30名(先着順) 申込み:電話、メールまたは申込フォームで申し込み 【電子メール】kyo…
-
くらし
台風10号に被災した皆さまへ
台風10号は、8月29日(木)から30日(金)にかけて県西部を中心に記録的な大雨をもたらしました。町では降り始めから30日までに384mmの雨量を記録し、ラディアン周辺の住宅や事業所で床上・床下浸水を含め約50件の被害が出てしまいました。 被災された皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。 町では、1日でも早く日常生活に戻れるようさまざまな支援を実施しています。 各支援事業の詳細は町ホームページをご…
-
講座
生涯学習ガイド(1)
■図書館通信 ◇二宮ゆかりの人物展示「二見利節(としとき)Part14」 ふたみ記念館所蔵の作品とともに、関連資料を展示します。(関連記事➡本紙P.5) 日時:9/28(土)~12/27(金) 場所:図書館2階 展示ケース ◇特別コレクション展示 年に1回、地域資料コーナーにある特別コレクション展示ケースの入れ替えを行っています。 今回は、図書館所蔵の原石鼎(せきてい)関連資料を中心に展示します。…
-
くらし
生涯学習ガイド(2)
■近隣市町の公共施設が利用できます ID検索:472 町では、地域住民の利便性向上や地域間交流のため、平塚市・秦野市・伊勢原市・大磯町・中井町・小田原市と公共施設相互利用の協定を締結しており、町民の方は施設が設置されている市町の住民と同じ料金で利用することができます。 ◇相互利用できる公共施設 ※各施設の利用方法は、施設ごとに異なります。詳細はホームページをご確認ください。 問合せ:企画政策課企画…
-
子育て
健康づくりガイド
※会場は保健センターです。 ■にのはぐ〜にのみやで育み、いっぱいハグしよう〜 (1)~(4)は予約制です。(7)、(8)は対象者に通知します。((5)、(6)予約不要) 申し込みなどの詳細はホームページをご覧ください。 ※(1)~(3)はLINE(10/1から利用開始)で申し込みください。 ID検索: ・(1)~(6)教室など…1764 ・(7)、(8)各種健診…1691 ■Zoomでの子育て相談…
-
くらし
【未来づくりガイド】~みんなのちょっとで みらいはきっと。~
■10月は「3R推進月間」「食品ロス削減月間」~取り組もう3R!減らそう食品ロス! 3Rは、「ごみを減らす(Reduce:リデュース)」「くり返し使う(Reuse:リユース)」「資源として再利用する(Recycle:リサイクル)」の頭文字を取った3つのアクションの総称です。ごみを減らすことは、焼却・埋め立てなどによる環境への負荷や処理費用を削減することにつながります。 この機会に3Rについて注目し…
-
講座
【じょうほう館】各種団体・関係機関(1)
※●の記号があるイベントは、町内外問わずどなたでも参加できます。 ●うみぴか~二宮の海岸をピッカピカにしましょう~ 日時:10/27(日)10:00~11:00 ※荒天中止 場所:梅沢海岸周辺 集合場所:梅沢海岸トイレ前 内容:海岸清掃 申込み:不要 持ち物:軍手(トングがあると便利です) 主催・問合せ:うみぴか 田原 【電子メール】[email protected] ●にのみや子ども自然…
-
講座
【じょうほう館】各種団体・関係機関(2)
※●の記号があるイベントは、町内外問わずどなたでも参加できます。 ●読書会『彼岸花が咲く島』李琴峰(りことみ)著(文春文庫) 日時:10/30(水)9:30~11:30 場所:ラディアン ミーティングルーム1 内容:国籍・言葉・性別の境界線について語りましょう。 担当者:阿部美知代氏 参加費:300円 申込み:10/1(火)~27(日)に電話で申し込み 主催・問合せ:読書会 田中 【電話】72-0…
-
講座
【じょうほう館】各種団体・関係機関(3)
※●の記号があるイベントは、町内外問わずどなたでも参加できます。 ●黒岩知事と県民との対話の広場 地域版湘南会場 日時:10/22(火)17:30~19:00 場所:藤沢商工会議所多目的ホール(藤沢市藤沢607-1) 内容:「(いのち輝くマグネット神奈川)DXで変わる暮らしを探る~未来をつくるAI~」をテーマに知事と直接意見交換します。 定員:200名 参加費:無料 申込み:電話・FAX・はがき・…
-
くらし
【各種相談】相談や休日急患当番医などのお知らせ
■各種相談事業 ■休日急患当番医 ID検索:461 窓口受付時間:9:00~11:30、14:00~16:30(厳守) ※眼科・耳鼻咽喉科は消防署へお問い合わせください。 ◇夜間の当番医 ※急患以外は平日の診療時間に受診してください。 病院:湘南大磯病院 大磯町月京21-1 【電話】72-3211 診療時間:17:00〜22:00 持ち物:保険証、現金、各種医療証(交付を受けている方のみ) その他…
-
イベント
【トピックス】第67回 二宮町文化祭/第50回 二宮町民俗芸能のつどい
■第67回二宮町文化祭 ID検索:2150 ◆芸能大会 日時:10/26(土)11:00~(10:30開場) 場所:ラディアン ホール ◆合唱祭 日時:11/3(日祝)13:30~(13:00開場) 場所:ラディアン ホール ◆展示 時間:9:00~17:00(最終日は16:00まで) ※一部展示は公募作品を受け付けています。 詳細は生涯学習課までお問い合わせください。 ※1:初日は13:00から…
-
その他
寄贈いただきました
8/20(火)に、明治安田生命保険相互会社から、電話での聴こえに悩む方にとって聞きやすい音声に変換する機器「サウンドアーチ」を寄贈いただきました。 高齢の方からの電話相談などに活用させていただきます。
-
スポーツ
【トピックス】第9回 スポーツフェスティバル
ID検索:2566 日時:10/27日10:00~15:00 場所:二宮小学校体育館・校庭ほか 内容:幼児・小学生対象のミニゲーム、マルシェ、体力測定、健康チェック、ユニカール、スポーツ協会加盟団体の体験会 など 参加費:無料 申込み:不要(一部体験会は要申込) 持ち物:体育館履き その他:運動のできる服装でお越しください。 協力:町教育委員会 主催・問合せ:町スポーツ協会 進藤 【電話】090-…
- 1/2
- 1
- 2