広報にのみや 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】2025年新春メッセージ
二宮町長 村田 邦子 新年明けましておめでとうございます。町民の皆さまにおかれましては、輝かしい新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。 昨年8月の台風10号では、町内を流れる葛川が一部で溢れ、流域にお住まいの方々、事業所の方々が浸水被害を受けられました。心からお見舞いを申し上げます。今後の気候変動による水害の激甚化に備え、町・県・葛川流域自治体が一体となって治水対策を加速させてまいります。 一方…
-
くらし
【特集】まちづくり移動町長室を開催しました
町では、まちづくりへの意見・要望について直接町長と対話する「まちづくり移動町長室」を開催しています。 令和6年度は、7~9月に各種団体のほか、町内を5つのエリアに分けて、地域の皆さんと新庁舎建設やラディアン大規模改修を中心にさまざまな意見交換を行いました。 ■意見交換の主な内容 ○新庁舎建設について Q.なぜ新庁舎を建設するのか。新庁舎は現庁舎と比べてどの部分が改善されるのか。 ↓ 大地震の際、防…
-
くらし
【特集】所得税の確定申告・住民税申告のご案内
■給与・年金所得などの申告について相談したい方 ◇町会場における申告書作成相談(事前予約制) ID検索:1683 とき:2/18(火)~21(金)、27(木)、28(金)、3/4(火)~7(金)、11(火)~14(金)9:00~12:00、13:00~16:00 ところ:ラディアン ミーティングルーム2 対象: ・令和6年分の給与・年金所得を申告する方で、医療費控除などの簡易な内容のもの ・町県民…
-
くらし
【特集】認知症のご家族がいらっしゃる方へ
~安全・安心のため日頃から準備しておきましょう~ 近年、認知症が原因で行方不明になる件数が増加傾向にあります。 ご家族の安全のため、行方不明になった場合の対処方法をあらかじめ把握しておきましょう。 ID検索:2694 ■居場所が分からなくなってしまったときに行動すること □家の周り・本人が行きそうな場所を探してみましょう □身近な親せきや地域の人に連絡しましょう □昼間であれば、ケアマネジャー(介…
-
くらし
【各種お知らせ】information(1)
※♢の記号があるイベントは、町内外問わずどなたでも参加できます。 ■にのにんカフェ ID検索:226 専門職や認知症サポーター、地域の方々と認知症や介護・暮らし・今後の生活のことなど、気軽におしゃべりする会です。 とき:1/14(火)10:00~11:30 ところ:社会福祉協議会 第1会議室 定員:15名(先着順、町民優先) 参加費:無料 申込:1/6(月)から電話またはメールで申し込み 【メール…
-
くらし
【各種お知らせ】information(2)
※♢の記号があるイベントは、町内外問わずどなたでも参加できます。 ■木造住宅の無料耐震相談会 ID検索:2666 とき:2/1(土) (1)13:20~14:20 (2)14:30~15:30 (3)15:40~16:40 ところ:町役場2階 第1会議室 対象:町内に木造住宅を所有し現在お住まいの方 内容:建築士が建築図面で壁の配置などを確認し、耐震相談に応じます。 定員:各2組(先着順) 申込:…
-
子育て
【各種お知らせ】information(3)
■コミュニティ保育 新規会員募集 ID検索:914 各保育グループでは、見学や体験会を随時実施しています。参加をご希望の方は各保育グループへ申し込みください。 ●コミュニティ保育「いち・にの・さん」 活動日時:毎週(火)10:00~12:00 活動場所:百合が丘児童館など 対象:0歳~未就園児 活動内容:季節のイベント・遠足・くだもの狩りなど 申込・問合せ:いち・にの・さん 【メール】12no3n…
-
くらし
【未来づくりガイド】~みんなのちょっとで みらいはきっと。~
■リサイクルから見るSDGs SDGsが目指す17の目標のうち、12番目の「つくる責任、つかう責任」は、限りある資源を守るため持続可能な消費と生産のバランスを取ることを示し、リサイクルやリユースを進めてごみの発生量を減らすことなどが盛り込まれています。 ペットボトルをはじめ、ごみを正しく分別して捨てることはリサイクルにつながります。 家庭などで出るごみの捨て方について意識しましょう。 ◇使用済みペ…
-
くらし
生涯学習ガイド
■図書館通信 ◇二宮ゆかりの人物展示「箱根駅伝100年~二宮を駆け抜けた森二郎氏~」 二宮出身・在住で箱根駅伝の選手として二宮を駆け抜けた森二郎氏。箱根駅伝出場時の写真や応援旗など、関連資料を展示します。 とき:1/7(火)~6/29(日) ところ:図書館2階 展示ケース 問合せ:図書館 【電話】72-6913(9:30から)【FAX】72-6914 ■ラディアンの催し 催し物の問い合わせは、各問…
-
健康
健康づくりガイド(1)
■にのはぐ〜にのみやで育み、いっぱいハグしよう〜 (1)~(4)は予約制です。(7)~(9)は対象者に通知します。((5)、(6)予約不要)申し込みなどの詳細はホームページをご覧ください。 ※(1)~(3)はLINEで申し込みください。((4)は電話で申し込み) ID検索: ・(1)~(6)教室など…1764 ・(7)~(8)各種健診…1691 ■Zoomでの子育て相談「にのはぐオンライン」 日時…
-
健康
健康づくりガイド(2)
■大丈夫ですか?自分の血糖値 糖尿病は、血液中のブドウ糖濃度が高い状態が続く病気であり、重症化すると合併症を引き起こしてしまう恐れがあります。 誰でもなり得る病気ですが、生活習慣を改善することで未然に防ぐことができますので、日頃から注意しましょう。 ●糖尿病になると… 血糖値が高くても初期症状は「喉が渇く」や「体がだるい」などであり、ほとんどの場合は自覚症状がありません。 糖尿病になったまま放置し…
-
くらし
【じょうほう館】(各種団体・関係機関)(1)
※♢の記号があるイベントは、町内外問わずどなたでも参加できます。 ■♢うみぴか~二宮の海岸をピッカピカにしましょう~ とき:1/26(日)10:00~11:00※荒天中止 ところ:梅沢海岸周辺 集合場所:梅沢海岸トイレ前 内容:海岸清掃 申込:不要 持ち物:軍手(トングがあると便利です) 主催・問合せ:うみぴか 田原 【メール】bigmasseur@outlook.jp ■♢にのみや子ども自然塾イ…
-
くらし
【じょうほう館】(各種団体・関係機関)(2)
※♢の記号があるイベントは、町内外問わずどなたでも参加できます。 【ゆうちょエコ・コミュニケーション助成事業】 ■♢千年にのみや地球会議 (1)公開シンポジウム「相模湾と葛川の歴史と今」 とき:2/1(土)14:00~ ところ:ラディアン ミーティングルーム2 講師:石戸谷博範氏(元水産技術センター相模湾試験場長)、葛川をきれいにする会、県河川管理関係機関 申込:不要 (2)生物多様性と土ワークシ…
-
くらし
【各種相談】相談や休日急患当番医などのお知らせ
■各種相談事業 ※祝日・年末年始はお休みとなる場合があります。 ■休日急患当番医 ID検索:461 ■定例委員会等 ■各施設テレフォンガイド 町役場(代表)【電話】71-3311 地域包括支援センター【電話】71-7085 消防署【電話】72-0015 火災時の問い合わせ【電話】72-0119 大磯警察署【電話】72-0110 ラディアン【電話】72-6911 (生涯学習課)【電話】72-6912…
-
くらし
【トピックス】二宮ブランドに新たに6品が認定されました
歴史や文化、恵まれた自然などの地域資源を最大限に生かし、「二宮らしさ」と「付加価値」を付けて生み出された「二宮ブランド」に、新たに6品が認定されました。販売場所などの詳細は、商工会ホームページをご確認ください。 販売時期:通年((2)のみ10~1月) (1)湘南オリーブエキストラバージンオイル…2,500円(税込) (2)湘南二宮新漬けオリーブ…600円(税込)(ふるさと納税返礼品対象!) (3)…
-
くらし
【トピックス】各種計画・評価などについて意見を募集します
■二宮町行政評価(令和5年度実績) ID検索:2724 問合せ:企画政策課企画調整班 (【電話】71-3312) ■第3次二宮町障がい者福祉計画(案) ID検索:755 問合せ:福祉保険課福祉・障がい者支援班 (【電話】75-9289) ■二宮町健康増進計画・食育推進計画・自殺対策計画(案) ID検索:2352 問合せ:子育て・健康課健康づくり班 (【電話】71-7100) ■二宮町総合戦略評価(…
-
イベント
【トピックス】湘南遺産 吾妻山 菜の花ウォッチング
早咲きの菜の花・相模湾・富士山を楽しもう 20251.11(土)2.16(日) デジタルスタンプラリーandレシートラリー開催!! スタンプやレシートを集めて賞品をもらおう! ■開催イベント ※イベントは天候などにより、中止・変更になる場合があります。 ※詳しくは、観光協会にあるパンフレットやホームページをご覧ください。 ※★記載のイベントは、GSパーク二宮駅前駐車場で行います。 ▽デジタルスタン…
-
しごと
【トピックス】会計年度任用職員を募集します
4/1採用の会計年度任用職員を、次のとおり募集します。 主な職種:一般事務補助、保健師、施設管理、保育士、支援教育補助員、介護認定調査員、司書など 受付期間:1/6(月)~31(金) 受付場所:各募集の担当窓口まで申込書を持参もしくは郵送 その他:詳細は、ホームページまたは平塚ハローワークの求人情報をご確認ください。 問合せ:総務課庶務人事班 (【電話】71-3315)
-
イベント
【トピックス】ふるさとまつりを開催しました
令和6/11/17(日)に、ラディアンとその周辺で第26回湘南にのみやふるさとまつりを開催しました。 産官学連携で協定を締結している産業能率大学の学生など、さまざまな方にご協力いただきました。
-
その他
人口の動き
(人口は令和6年12月1日現在、11月中の移動)[ ]内は前月比 人口:26,644人[-58] (男…12,771人 女…13,873人) 世帯数:11,788世帯[-16] ※令和2年国勢調査を基礎としています。 出生:9人 転入:59人 死亡:44人 転出:82人
- 1/2
- 1
- 2