広報かいせい 令和6年8月号

発行号の内容
-
くらし
案内ー1ー
■町内医療機関の夏季休診日 町内医療機関の夏季休診日は以下のとおりです。詳細は各医療機関へお問い合わせください。 問合せ:保険健康課 【電話】84-0328 ■開成町グリーンリサイクルセンターの臨時休業について 開成町グリーンリサイクルセンターは次の期間臨時休業とさせていただきます。この期間は、剪定(せんてい)枝・葉・草を直接施設へ搬入することはできません。 町民の皆様にはご迷惑をおかけしますが、…
-
くらし
案内ー2ー
■特別児童扶養手当を受給されている方へ~所得状況届について~ 特別児童扶養手当を受給されている方は、毎年8月12日から9月11日までの間に所得状況届の提出が必要です。 この届は、所得や養育の状況を記載し、引き続き手当を受給する要件があるか確認するものです。受給者には8月上旬までに通知を郵送しますので、必ず手続きをしてください。 ※特別児童扶養手当とは 知的又は身体障がい等で、政令で定める程度以上の…
-
くらし
募集
■指定管理者の募集予定施設 令和7年3月末に指定管理期間が終了することに伴い、次期指定管理者の募集を予定しています。 詳細は、今後町ホームページでお知らせします。 対象施設(予定) 指定期間(予定): (1)(2)令和7年4月1日~令和12年3月31日(5年間) (3)令和7年4月1日~令和10年3月31日(3年間) ※8月上旬から募集要項等の配布を開始します。 問合せ:財務課 【電話】84-03…
-
イベント
イベントー1ー
■2024開成町納涼まつり・第23回あしがら花火大会 ▽開成町納涼まつり 日時:8月24日(土) 16時~21時(雨天の場合25日(日)に順延) 場所:開成水辺スポーツ公園 内容: 屋台村(16時~21時) ステージイベント(16時~19時50分) ※15時45分~16時は開成町出身の芸人によるオープニングアクトを行います。 ※イベントの詳細は、広報8月号配布用リーフレット中面でご確認ください。 …
-
イベント
イベントー2ー
■夏休み!水辺で遊び隊!! 開成水辺スポーツ公園で「夏休み!水辺で遊び隊!!」を開催します。 わなげ、水鉄砲等で遊ぶことができます。他にも楽しい企画を計画しています。当日はキッチンカーも出店予定です。ぜひ、親子や友だち同士で参加してください。 日時:8月10日(土) 10時~15時 場所:開成水辺スポーツ公園 主催:開成スポーツパートナーズ ※ペットの入場はできません。 問合せ:開成水辺スポーツ公…
-
子育て
子ども
■開成町駅前子育てセンター あじさいっこ イベントのご案内 ▽あかちゃんひろば 1歳未満のあかちゃんと保護者の方を対象に、おしゃべりやお友だちづくりの他、子育てに関する相談の場として「あかちゃんひろば」を開催しています。 日時: (1)8月19日(月) 10時~11時30分 (2)9月7日(土) 10時~11時30分 場所:あじさいっこプレイルーム ※安全上、1歳以上の子ども(きょうだい等)のご利…
-
健康
健康
■ゆる体操講座 ゆる体操は凝り固まったからだを上手にゆるめる体操です。声を出しながらゆっくり動くため、誰でも手軽にできます(ゆる体操考案元の運動科学総合研究所ホームページでは、自宅でできるゆる体操無料動画を公開しています)。 日時:8月6日(火) 9時30分~10時30分 場所:下延沢自治会館 対象:どなたでも 定員:20人 費用:無料 持ち物:運動に適した服装、室内用運動靴、水分補給のための飲み…
-
くらし
相談
■精神保健福祉相談(専門医による無料相談) 不眠、うつ、アルコール依存等のこころの不調に関する相談を、精神科医師と福祉職がお受けします。 日時:8月13日(火)、9月10日(火)、10月8日(火) 13時30分から(1人1時間程度) 場所:足柄上合同庁舎4階 小田原保健福祉事務所足柄上センター ※事前予約制です。 申込み・問合せ:小田原保健福祉事務所足柄上センター 保健予防課 【電話】83-511…
-
講座
生涯学習講座ー1ー
■ミニアロマテラピー教室(全3回その1) アロマテラピーの主役、精油(アロマオイル)について、意外と簡単に使える方法や注意することなどや好きな香りがセラピーになるお話をしながら、アイテムを作っていただきます。ちょっとしたおまけつき!今回は、手ごね石けん…きめ細かな泡立ちのいい石けん。粘土みたいにこねます。 日時:8月16日(金) 10時~11時30分 場所:福祉会館 3階 地域交流室 講師:かたぎ…
-
講座
生涯学習講座ー2ー
■願いが叶う開運お守りアロマ講座 心身のバランスを整えポジティブなエネルギーを引き寄せるためのアロマテラピー講座です。運気を上げるためのアロマの使い方、脳への働きかけ、心身への効能等を学べます。 日時:8月29日(木) 10時~11時 場所:福祉会館 3階 団体利用コーナー 講師:佐藤 麻有子(さとう まゆこ)さん 対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴) 定員:10人 費用:2,000円 持ち…
-
くらし
みんなの掲示板
■年金委員による「年金何でもサポート」 公的年金制度は、しくみや手続きが煩雑で分かりにくいと言われています。厚生労働大臣から委嘱された年金委員が、年金に関する相談や手続き等について、個別にサポートします。お気軽にご相談ください。 日時:8月2日(金)~30日(金)の平日(月・木を除く) ※時間等は申込時に調整します。 場所:役場1階 町民プラザ 対象:どなたでも 定員:各回につき1組 費用:無料 …
-
その他
そのほかのお知らせ (広報かいせい 令和6年8月号)
■広報かいせい お知らせ版 2024 8/1号 No.1178 ■シティプロモーション動画公開中! 町民の皆さまに踊っていただいた「かいせいマーチ」と、町の魅力を紹介した「Ajisaichan’s Diary」の動画を公開しています。ぜひ、ご覧ください! 「かいせいマーチ」 「Ajisaichan’s Diary」 本紙を参照ください ■編集・発行 開成町企画政策課 【HP】https://www…