広報かいせい 令和6年10月号

発行号の内容
-
子育て
案内ー1ー
■令和7年度 放課後児童クラブ(学童保育)入所申込みについて ※実施場所は入所人数が確定次第、学年ごとに割り振ります。 ※利用料(月額)は小学1年生…10,000円 小学2年生…8,000円 小学3年生・小学4年生…7,000円 ※新規利用の方は別途入所料が必要です。 ※延長保育は別料金です。希望する方は、直接学童保育所にお申し込みください。 ▽放課後児童クラブ(学童保育)に入所できる基準 対象:…
-
くらし
案内ー2ー
■開成町国民健康保険・神奈川県後期高齢者医療制度に加入中の方へ~健康保険証とマイナンバーカードの一体化に伴うご案内~ 従来の健康保険証(紙の保険証)は、令和6年12月2日に廃止となり、マイナンバーカードでの医療機関等への受診が基本となります。紛失・破損等の再発行を含む従来の健康保険証の発行申請の受付は、令和6年11月29日(金)までとなりますのでご注意ください。 ◆従来の健康保険証の廃止後(令和6…
-
くらし
案内ー3ー
■マイナンバーカードを申請しませんか?町内の郵便局でも申請ができます 12月2日から現行の保険証が廃止され、マイナ保険証(健康保険証利用登録をしたマイナンバーカード)に移行します。この機会に、マイナンバーカードを申請しませんか?無料で申請サポートも行っておりますので、ぜひご活用ください。 日時:平日の9時~17時(土日祝日及び12月31日~1月3日を除く) 場所:開成町内の郵便局(開成・開成駅前)…
-
くらし
募集
■社会福祉法人はぐくみ福祉会 保育園・学童保育所職員の募集 各施設の職員を下記のとおり募集します。見学や応募を希望される方は、法人本部の酒田保育園にお問合せください。 (1)酒田保育園(常勤又は非常勤で保育士資格が必須) (2)学童保育所サンチャイルドクラブ(常勤又は非常勤で資格の有無は問いません。) 申込み・問合せ:酒田保育園 【電話】82-2277 ■令和7年度 開成町立開成幼稚園 入園幼児募…
-
イベント
イベントー1ー
■[町外開催]「動物フェスティバル神奈川in西湘~つなぐ♡心とこころ~」を開催します 動物を愛護する気風を高め、適正な飼育について理解と関心を深めるため、県西地域2市8町、神奈川県及び動物関係団体でフェスティバルを開催します。ぜひご来場ください。 日時:10月20日(日) 11時~16時 場所:南足柄市役所及び文化会館 内容:公開講座「犬の一生とどう向き合うか~ゆりかごから墓場まで~」、ペットの健…
-
イベント
イベントー2ー
■令和6年度「まちづくり町民集会」を開催します 今年の町民集会は、町内14か所(全自治会)で開催します。多くの皆さまにご参加いただき、積極的なご意見をくださるようお願いします。 テーマ:「新たな総合計画と今後のまちづくり」 対象:町民の方 ※申込不要 問合せ:企画政策課 【電話】84-0312 ■[町外開催]小田原薬剤師会主催 一般公開講座2024「快便は健康な生活の基本~知らないと損する排便のし…
-
イベント
イベントー3ー
■開成町ファミリー・サポート・センター まかせて会員・両方会員講習会(子・孫育て講座) ファミリー・サポート・センターは、地域で子育てを助け合う有償の子育て支援活動です。3日間の講習をご受講いただき、まかせて会員さんとして活躍してみませんか。 まかせて会員は、空いたお時間で地域の子どもたちが健やかに成長する手助けをします。 また、子どものことについて学びたい方を対象に子・孫育て講座としても開催しま…
-
子育て
子ども
■酒田保育園創立70周年記念事業「地域ふれあい運動会」~アンパンマンと一緒にあそぼうね!~ 酒田保育園創立70周年感謝の記念事業として、地域の未就園児と町内保育園児の地域交流を目的に「地域ふれあい運動会」を開催します。雨天の場合は、遊戯室(ドリームランド)にて「親子あそびコーナー」を予定しています。申込みは不要です。 日時:10月19日(土) 受付9時40分、開会10時、閉会11時20分 場所:酒…
-
健康
健康ー1ー
■フレイルってなんだろう??「フレイルチェック測定会」のおしらせ 「フレイル」とは、高齢期に心身の機能が衰えた状態をいいます。「健康な状態」と「介護が必要な状態」の中間の段階で、要介護になる危険がありますが、早めに生活習慣を見直せば健康な状態を取り戻すことができます。町民ボランティアであるフレイルサポーターとともに、「フレイルチェック」で今の状態を確認してみませんか? 測定結果の説明や、フレイル予…
-
健康
健康ー2ー
■令和6年度保健医療セミナーの開催 足柄上医師会では、地域の方に病気や薬、健康について正しく知っていただくため、保健医療セミナーを無料で開催します。申込みは不要です。 場所:足柄上合同庁舎5階 西側会議室 問合せ:足柄上医師会事務局 【電話】83-1800 ■薬と健康の週間 10月17日~23日 医療品を正しく使用することの大切さ、そのために薬剤師が果たす役割の大切さを一人でも多くの方に知ってもら…
-
くらし
相談
■木造住宅の無料耐震相談会を開催します 近年発生している大規模な地震では、古い木造住宅の倒壊や半壊が多く見受けられます。このような被害を最小限に抑えるためには、日ごろからの備えが大切であり、地震対策にはご自宅がどのくらいの耐震性があるのかを具体的に認識することが重要です。 無料耐震相談会では、建築の専門家である建築士が、自宅の耐震性がどの程度あるのか簡易診断を行います。その結果を踏まえた対策なども…
-
講座
生涯学習講座
■こぎん刺し 青森県津軽地方の伝統工芸「こぎん刺し」を小さいものからさしていきます。 日時:10月21日(月)、28日(月) 13時30分~16時 場所:福祉会館 3階 地域交流室 講師:佐野 敦子(さの あつこ)さん 対象:どなたでも 定員:10人 費用:2,000円(針、糸、布、図案、その他材料) 持ち物:短めの定規(できれば透明なもの)、視力補助具(必要な方)、糸きりハサミ 申込み:10月1…
-
くらし
みんなの掲示板
■かみさまとのやくそく~あなたは親をえらんで生まれてきた~上映会 私たちは何のために生まれてきたのか?胎内記憶研究にそのヒントが隠されていました。映画をご覧になり、あなたの人生の目的を知る手がかりを受け取ってください。 日時:10月6日(日) (1)10時30分~12時30分 (2)13時30分~15時30分 場所:あしがり郷瀬戸屋敷 土蔵 対象:町民の方 定員:各回40人 費用:大人2,000円…
-
その他
そのほかのお知らせ (広報かいせい 令和6年10月号)
■広報かいせい お知らせ版 2024 10/1号 No.1180 ■おしらせ版のバックナンバーがご覧になれます 町ホームページで、過去に発行したおしらせ版がご覧になれます。記事を見逃してしまったときや外出先で確認したいときに、ぜひ、ご利用ください。 【HP】http://www.town.kaisei.kanagawa.jp/info4 ■編集・発行 開成町企画政策課 【HP】https://ww…