広報かいせい 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
案内ー1ー
■年末年始の役場業務と公共施設などの業務日程 ■年末年始の医療機関診療日程 ※足柄上地区休日急患診療所【電話】83-1800 受付・診療時間 9時30分~16時30分 ・医療機関に事前にお問い合わせのうえ、受診してください。 ■町民センターの利用再開に伴う利用予約の申込み等について 老朽化対策工事のため閉館していた町民センターの開館に伴う施設の予約受付を再開します。 ▽町民センター 利用開始日:令…
-
くらし
案内ー2ー
■未登記家屋をお持ちの方へ~名義を変更した場合や、取り壊した場合は、町へ届出をお願いします~ 未登記家屋とは、登記所(法務局)の登記簿に載っていない(登記していない)家屋のことです。 固定資産税は、毎年1月1日時点で存在する土地や家屋などの所有者に課税されますので、令和6年中に名義を変更した場合や、取り壊した場合は、令和7年2月28日(金)までに税務窓口課へ届出をお願いします(申請書類は、税務窓口…
-
くらし
募集
■新しい可燃ごみ処理施設の整備に向けた意見の募集について 足柄上地区1市5町では、令和3年に「足柄上地区ごみ処理広域化に向けた基本方針」を策定し、新しい可燃ごみ処理施設を整備する事業を進めています。 ▽パブリックコメントを実施します この新しい可燃ごみ処理施設の基礎資料となる施設整備基本計画の素案がまとまりましたので、町民の皆さまに周知するとともに、素案に対するご意見を募集します。 受付期間:12…
-
イベント
イベント
■瀬戸屋敷 すすはらい(大掃除)ボランティア募集 「すすはらい」は、昔から行われてきた大掃除で、家や建物に溜まった一年分の埃や汚れを払い、清らかな気持ちで新年を迎える準備をする大切な伝統行事です。 今年は、地域の皆さまと一緒に瀬戸屋敷をきれいにしたいと思います。一緒に楽しくお掃除しましょう 日時:12月22日(日) 10時~12時 場所:あしがり郷瀬戸屋敷 対象:どなたでも 費用:無料 定員:10…
-
子育て
子ども
■開成町駅前子育てセンターあじさいっこ イベントのご案内 ▽あかちゃんひろば 1歳未満のあかちゃんと保護者の方を対象に、おしゃべりやお友だちづくりの他、子育てに関する相談の場として「あかちゃんひろば」を開催しています。12月16日(月)は保育士によるふれあい遊びをします。 (1) 日時:12月16日(月) 10時~11時30分 定員:10人(予約制、抽選により参加者を決定します。) 申込み:12月…
-
健康
健康
■年末年始急患歯科診療について 足柄歯科医師会では次の体制で年末年始に急患の診療をします。 日時:12月29日(日)~令和7年1月3日(金) 9時~12時 場所:(一社)足柄歯科医師会 歯科保健センター歯科診療室(南足柄市班目1547 足柄歯科医師会歯科保健センター内) 持ち物:健康保険証 ※来院の際は事前にお知らせください。 問合せ:足柄歯科医師会 【電話】74-1180 ■風しん抗体検査、予防…
-
くらし
相談
■人権・行政相談 12月4日~10日は「人権週間」です 人権擁護委員が人権に関する相談を、行政相談委員が行政機関の業務に対する相談をお受けし、必要な助言や解決への手助けをします。相談は無料で秘密は守ります。お気軽にご相談ください。 日時:12月11日(水) 9時30分~11時30分 場所:役場2階 201会議室 費用:無料 ※事前申込みは不要です。 問合せ:福祉介護課 【電話】84-0316 ■障…
-
講座
生涯学習講座
■パソコン講座・初(中)級(カレンダー作り)(全3回) =WEEKDAY()関数等を用いて2025年の暦(1か月カレンダー)を作成します。カレンダーはご自分の用意した写真を挿入して完成させます。写真はUSBメモリーなどに保存してお持ちください。カレンダーには、祝祭日やご自分の予定、町のごみ収集情報も入れる予定です。 日時:12月24日(火)、25日(水)、26日(木) 9時30分~11時30分 場…
-
くらし
みんなの掲示板
■古今ーkokonートシノセ市 年越し準備を始める鬼の日12月13日にちなみ、「年の瀬市」という形で、わたしたちの住んでいる土地の「モノ・コト・ヒト」に触れるきっかけに。お子さまも一緒に楽しみながら、日本の文化に親しめるワークショップもあります。 日時:12月14日(土) 10時~15時 場所:あしがり郷瀬戸屋敷 対象:どなたでも 費用:入場無料(ワークショップなど、一部有料) ※申込不要 問合せ…
-
その他
そのほかのお知らせ (広報かいせい 令和6年12月号)
■広報かいせい おしらせ版 2024 12/1号 No.1182 ■編集・発行 開成町企画政策課 【HP】https://www.town.kaisei.kanagawa.jp/ 【E-mail】[email protected]