広報あいかわ 令和7年1月1日号

発行号の内容
-
イベント
お茶の間通信~催し(1)~
◆玄米粉お菓子作りのワークショップ グルテンフリーの玄米粉でつくるカップケーキ・クッキーのお菓子作り教室を開催します。大切な人への贈り物にいかがですか? 日時:2月9日(日)午後1時~4時 場所:農村環境改善センター 生活改善室 対象:町内在住または在勤、在学の方 定員:10人 持ち物:エプロン・三角巾 講師:中村砂波美さん 費用:1,500円(材料費) 申し込み・問い合わせ:1月26日(日)まで…
-
イベント
お茶の間通信~催し(2)~
◆アクティブシニア講座 書初め教室 新たな気持ちで筆を持ち、新年の抱負をしたためましょう。 日時:1月29日(水)午前10時~11時30分 場所:文化会館 リハーサル室 対象:町内在住の65歳以上の方 定員:10人程度 講師:島田育僊書道教室 島田育僊さん 申し込み・問い合わせ:1月15日(水)までに、高齢介護課 長寿いきがい班へ 【電話】(内線)3338 ◆しいたけ原木栽培講習会 原木にしいたけ…
-
スポーツ
町民ラグビー観戦ツアー(参加者募集)
三菱重工相模原 ダイナボアーズ VS クボタスピアーズ 船橋・東京ベイ 日時:2月1日(土)午後2時30分キックオフ(正午に町福祉センター前集合) 場所:相模原ギオンスタジアム 対象:町内在住・在勤・在学の方 40人 参加費: ・一般…2,000円 ・小中高生…500円 ・未就学児…無料 ※当日集合時に集金します。 ※座席はバック指定席となります。 応募方法:1月20日(月)までにe-kanaga…
-
イベント
県立愛川ふれあいの村
◆たき火DEスターナイト 星空観察しながら、たき火という名のキャンプファイヤー! 日時:2月11日(火・祝)午後4時30分~6時30分 場所:県立愛川ふれあいの村 対象:家族で参加 定員:100人 費用: ・大人…1,500円 ・子ども…1,000円(2歳以下 100円) 申し込み:1月5日(日)から31日(金)までに、県立愛川ふれあいの村へ ◆こどもの!あいかわ森のようちえん 自然の中には楽しい…
-
イベント
県立あいかわ公園
◆ふれあいミニ動物園 ウサギやモルモットなどの小動物とふれあうイベントです。 日時:1月5日(日)午前10時~午後3時 場所:県立あいかわ公園 ふれあい広場 定員:1回20人(10分交代) 申し込み:申し込みの必要はありませんので、直接会場へお越しください ◆冬のムササビ観察ナイトツアー 冬の繁殖期を迎えたムササビを観察するナイトツアーを実施します。 日時:1月12日(日)午後4時30分~6時30…
-
くらし
2025/令和7年1(Jan.)あいかわカレンダー
◆休日(昼間・夜間)、平日(夜間)の救急診療は 厚木市休日夜間急患診療所(厚木市メジカルセンター) 【電話】046-297-5199 厚木市水引1-16-45
-
くらし
県央やまなみ探訪
◆第8回 旬を迎える厚木のイチゴ 厚木の名産の一つに、イチゴがあります。冬から春にかけて旬を迎えるイチゴは、厚木にある農園で、摘みたての新鮮な味を楽しめます。 大人から子どもまで人気の味覚を届けようと、シーズンを前に農園関係者は汗を流しています。 愛川、厚木、秦野、伊勢原、清川の5市町村が観光振興で連携している「県央やまなみ地域」の魅力を、毎月テーマを変えて紹介します。 紙面では伝えきれない5市町…
-
その他
その他のお知らせ(広報あいかわ 令和7年1月1日号)
◆今月の表紙 2025迎春 さぁみんないっしょにゲンキよく! 写真:巳年生まれや古希を迎えた皆さん。外国籍の方やワンちゃんなども一緒に ◆メール配信サービスをご利用ください 「防災情報」「安全・安心情報」「防災行政無線情報」「イベント情報」「子育て情報」をメールで配信していますので、ぜひご利用ください。登録は【E-mail】[email protected]へ空メールを送信。 問い合わせ:政策秘…
- 2/2
- 1
- 2