広報あいかわ 令和7年9月1日号

発行号の内容
-
くらし
お茶の間通信(相談・お知らせ) ◆休日納税・相談窓口 町県民税、固定資産税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料が納められ、納税相談もできます。 日時:月27日(土)・28日(日)午前8時30分~午後5時 場所:役場本庁舎1階 税務課 ◆今月の納税・納付期限 ・国民健康保険税 第4期分 ・介護保険料 第4期分 ・後期高齢者医療保険料 第3期分 納期限は、9月30日(火)です。 ◆9月は「世界アルツハイマー月...
-
くらし
マイナンバーカード休日交付窓口 日時:9月28日(日)午前8時30分~正午 場所:役場1階住民課 持ち物: ・交付通知書(受け取り案内のはがき) ・本人確認書類 (以下、お持ちの方のみ) ・通知カード ・住民基本台帳カード ・更新前のマイナンバーカード 混雑が予想されますので、時間に余裕をもってお越しください。 町ホームページ 「マイナンバーカード休日交付窓口のお知らせ」 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問い合わせ:住民課...
-
くらし
不用品情報 ◆譲ります ◇価格相談 ・ヘアウィッグ(未使用) ・パイプを曲げる道具(未使用) ◇無償 ・愛川中学校男子制服(ズボン・ネクタイ) ・学習机、イス ・ステップ運動器具 ・ゲートボールスティック ・ゴルフ用パターマット ・美脚美尻トレーニング器具 ◆譲ってほしい 現在登録品はありません 問い合わせ:住民協働課 協働推進班 【電話】(内線)3243 ※8月25日現在の情報です
-
イベント
お茶の間通信(催し)(1) ◆総合型地域スポーツクラブ 愛川ウエルネスネットワーク 無料体験参加者募集 10月の「県民スポーツ月間」に合わせ、次の日程のクラスで無料体験ができます。何度でも、お気軽にお越しください。 場所:レディースプラザ3階 プレイルーム 持ち物:運動のできる服装、室内用運動靴(ヨガクラスは不要)、飲み物、ストレッチマットやバスタオルなどの敷き物、汗拭きタオル その他:参加の際にお名前、ご連絡先の記入をお願...
-
イベント
お茶の間通信(催し)(2) ◆詩吟教室生徒募集 漢詩・和歌の意訳と詩吟の基本的な吟じ方および呼吸法・発声法についての教室です。 日時:9月11日・25日(いずれも木曜)午後1時~3時 場所:レディースプラザ2階 多目的室 持ち物:筆記用具、ボイスレコーダーをお持ちの方は持参して録音も可。 その他:申し込みの必要はありませんので、直接会場へお越しください。 問い合わせ:愛川町吟詠連盟会長 勝又荘蔵 【電話】046-286-10...
-
イベント
県央やまなみ3Daysウォーキング 2つ以上のウォーキングイベントに参加すると抽選で50人に豪華賞品が当たる! 対象:県央やまなみ地域(愛川町、厚木市、秦野市、伊勢原市、清川村の5市町村)に在住または在勤・在学の小学生以上の方 ◆はだのさわやかウォーク 日時:11月1日(土)午前8時30分~11時30分 定員:100人 距離:5.3km 費用:100円 問い合わせ:秦野市 スポーツ推進課 【電話】0463-84-2795 ◆いせはら...
-
スポーツ
がんばれ!SC相模原 【URL】https://www.scsagamihara.com ◆愛川町ホームタウンデーを開催! 7月26日、本町をホームタウンとするSC相模原が、「ええ町やなぁ 愛川70周年 愛川町ホームタウンデー」を開催しました。 当日は事前に申し込みいただいた町民皆さんがSC相模原vsテゲバジャーロ宮崎の試合を観戦したほか、愛川ブランドなどのブース出店や両チームへの「愛川清流米 愛ちゃん」の贈呈、さらに...
-
講座
あいかわ楽習(がくしゅう)応援団「みんなの先生」キャンペーン講座 ◆「体ほぐし、脳トレを兼ねて エイサー・ダイナミック琉球を楽しもう 第2章」 初めての方も楽しめるように、パーランクー(沖縄の小太鼓)の打ち方や、体使い、基本的な動きも行います。 日時:10月3日(金)午後7時~9時 場所:文化会館 リハーサル室 対象:町内在住・在勤または在学の小学校4年生以上の方 定員:12人 講師:あいかわ楽習応援団「みんなの先生」青井裕子さん その他:中学生以下は保護者同伴...
-
イベント
県立愛川ふれあいの村 ◆こどもの!あいかわ森のようちえん(2) 落ち葉に木の実、秋の愛川には面白いものがいっぱい!ふれあいの村でおもいっきりあそぼう! 日時:11月29日(土)午前9時30分~正午 場所:県立愛川ふれあいの村 費用:1,000円 対象:2歳~年長 定員:20人(先着) 申し込み:11月22日(土)までに県立愛川ふれあいの村へ 問い合わせ:県立愛川ふれあいの村 【電話】046-281-1611
-
イベント
県立あいかわ公園 ◆ふれあいミニ動物園 ウサギやモルモットなどの小動物とふれあうイベントです。 日時:9月7日(日)午前10時~午後3時 場所:県立あいかわ公園 ふれあい広場 定員:1回20人(10分交代) 申し込み:申し込みの必要はありませんので、直接会場へお越しください。 ◆ムササビの生活観察といきもの探し ムササビの生活圏の探索と公園内のいきものを探します。 日時:9月21日(日)午後1時~3時 場所:県立あ...
-
くらし
2025/令和7年 9(Sept.) あいかわカレンダー ◆休日(昼間・夜間)、平日(夜間)の救急診療は 厚木市休日夜間急患診療所(厚木市メジカルセンター) 【電話】046-297-5199 厚木市水引1-16-45 ◆救急車か、病院か判断に迷ったときは 【電話】♯7119(24時間対応) かながわ救急相談センター
-
くらし
愛川ブランド認定品を紹介します! 町をPRし、たくさんの観光客に来ていただくために生まれた「愛川ブランド」。このたび決定した第3期愛川ブランド認定品を毎月数点ずつ紹介します。 (1)ブルーベリー(ごきげんブルーベリーファーム・三増1248) 三増の自然に育まれた、粒が大きくて甘くおいしいブルーベリー。ごきげんブルーベリーファームでは、農薬は使わずに育てているので誰もが摘みたてを安心して口いっぱいに食べられます。 (2)愛川の幸たっ...
-
その他
その他のお知らせ(広報あいかわ 令和7年9月1日号) ◆今月の表紙 いつも町をきれいに 愛川町公共下水道事業開始50周年 ◆YouTubeで町の魅力を配信中! YouTube愛川町チャンネルで、町のさまざまな取り組みやイベントの様子、プロモーション動画などを配信しています。ぜひ、チャンネル登録をお願いします。 YouTube 「愛川町チャンネル」 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問い合わせ:政策秘書課 秘書広報班 【電話】(内線)3213 ◆樹...
- 2/2
- 1
- 2