市報にいがた 令和6年3月17日号

発行号の内容
-
講座
情報ひろば~趣味・講座
◆◎市陸上競技場(中央区一番堀通町) かけっこ教室 日時:4月13日(土)13時半、15時 ※各1時間 対象:小学1~4年生(保護者同伴) 定員:各回先着30人 参加費:500円 申し込み:3月21日(木)13時半から電話で同施設 (【電話】025-266-8111) ◆坂井輪地区公民館(西区寺尾上3) 初心者向けパソコン講座 日時:4月13日~27日(土曜全3回)13時半~16時 定員:15人 …
-
イベント
[申し込み不要]おでかけナビ(1)
申し込みなしで参加・観覧できる催しを紹介します。開催時間や休館日は4月30日(火)までの情報です。 ※障がい者などは入館料が免除される場合あり。 詳しくは施設へ要問い合わせ ◆マンガ・アニメ情報館 ▽「連載30周年記念 地上最強刃牙展ッ!in新潟」 日時:3月24日(日)まで11時~19時 ※土・日曜、祝日は10時から 参加費:一般1,500円、中学・高校生1,300円、小学生1,000円 ※土・…
-
イベント
[申し込み不要]おでかけナビ(2)
◆燕喜館 ▽市民呈茶席 江戸千家新潟不白会 日時:4月7日(日)10時~16時 参加費:600円 ▽琴・尺八体験 日時:4月21日(日)10時半~15時半 参加費:無料 →中央区一番堀通町 【電話】025-224-6081 ◆歴史博物館みなとぴあ ▽堀とさくらのコンサート 日時:4月7日(日)13時~15時 参加費:無料 →中央区柳島町2 【電話】025-225-6111 ◆◎市児童センター 対象…
-
健康
[健康寿命の延伸]知って役立つ 保健だより(52)
『栄養バランスの良い食事を心がけましょう』 1回の食事で主食、主菜、副菜をそろえると、偏りなく栄養を取ることができます。外食や出来合いの弁当などでも、栄養バランスを考えてみましょう。 ・主食…ご飯、パン、麺類など ・主菜…肉・魚・卵の料理など ・副菜…野菜・海藻の料理など ■外出先で栄養バランスの良い食事を取るポイント (例) ・丼物など副菜のない単品メニューのときは、サラダや和え物などの野菜をプ…
-
イベント
情報ひろば~催し物
◆北区の催し ▽福島潟周辺散策 福島潟、安藤忠雄建築物と富岡惣一郎の陶板画など約5kmのコースを歩いて巡る 日時:3月29日(金)9時半~13時 集合場所・解散場所:ビュー福島潟(北区前新田) 定員:先着20人 参加費:1,500円(昼食付き) 申し込み:3月21日(木)9時から電話で北区観光協会支局 (【電話】025-259-5811) ▽菜の花バスツアー 松浜市場、エストルト、福島潟、ほか 日…
-
くらし
市政参画コーナー
◆附属機関などの会議 次の会議の開催を予定しています。日程など詳しくは市HPに掲載しています。 市HPから「会議の開催予定」検索 ▽認知症対策地域連携推進会議 日時:3月25日(月) 問い合わせ:地域包括ケア推進課 (【電話】025-226-1281) ▽防災会議 日時:3月27日(水) 問い合わせ:防災課 (【電話】025-226-1143) ▽スポーツ推進審議会 日時:3月27日(水) 問い合…
-
くらし
誰もが自分らしく暮らせる社会へ 発達障がいに理解を
4月2日の「世界自閉症啓発デー」、4月2日~8日の「発達障がい啓発週間」にちなんだ催しを行います。 参加費:無料 ■パネル展示 日時:3月29日(金)~4月8日(月)9時~21時半 ※3月29日は13時から。日曜・祝日は17時、4月8日は16時まで 会場:クロスパルにいがた(中央区礎町通3) ■映画「友達やめた。」オンライン上映会 視聴期間:4月6日(土)9時~7日(日) 申し込み:3月28日(木…
-
その他
その他のお知らせ(市報にいがた 令和6年3月17日号)
◆掲載情報は3月7日時点の情報です 情報が変更になる場合があります ◆市報にいがたは月2回(第1・3週)、本冊と別冊情報ひろばの2冊セットで発行します。 ◆広告掲載の申し込みは(株)ウィット(【電話】072-668-3275)へ、1枠(7.3cm×12.1cm)163,000円(税込、制作料別途)。掲載した広告についての問い合わせは各広告主へ ◆問い合わせ・申し込みの際は電話番号のかけ間違いがない…
- 2/2
- 1
- 2