北区役所だより 令和6年5月19日号

発行号の内容
-
その他
北区 人口
70,606人(+16) 男 34,490人(+4) 女 36,116人(+12) 世帯数 30,000世帯(+100) ※令和6年4月末現在 カッコ内は前月比 住民基本台帳から
-
くらし
毎日の生活の中で不安なこと、相談したいことはありませんか?
地域包括支援センターをご利用ください 地域包括支援センターは、高齢者の総合相談窓口です。 高齢者の皆さんはもちろん、その家族や高齢者の近所にお住まいの皆さんも相談できます。介護や福祉、医療などに関することはもちろん、どこに相談したらよいかわからない心配ごとや悩みは、まず地域包括支援センターにご相談ください。 ◆地域包括支援センターってどんなところ? 地域包括支援センターは、高齢者の皆さんの生活を支…
-
健康
みなさんの健康のために(6月)
◆育児相談 内容:身体計測、栄養相談(計測のみも可) 対象・定員:乳幼児と保育者 ◆離乳食講習会 申込み:5月22日(水)から市役所コールセンター(【電話】243-4894) ▽はじめての離乳食 日時:6月5日(水)午後1時30分~2時50分 会場:豊栄健康センター 内容:離乳食のすすめ方、情報交換、試食 対象・定員:生後5カ月頃の乳児の保育者 先着15人 ▽ステップ離乳食 日時:6月5日(水)午…
-
スポーツ
ござはなレポート
◆水沼尚輝選手が市長を表敬訪問 4月19日(金)、パリオリンピック競泳男子100mバタフライに出場が決定した水沼尚輝選手(新潟医療福祉大学職員)が市長表敬を行いました。 市長は「東京2020オリンピックに続き2大会連続のオリンピック出場となり、今回は主将も務められるとのことで、水沼選手や競泳日本代表チームが活躍できるよう全力で応援します」と激励しました。 水沼選手は「前回大会では個人種目は準決勝敗…
-
健康
あなたの骨は大丈夫?骨粗しょう症予防相談会
自分の骨密度を知って、丈夫な骨で健康に過ごしませんか。 若い人の参加もお待ちしています。 日時:6月20日(木) (1)午前9時40分~ (2)午前10時10分~ (3)午前10時40分~ (4)午前11時10分~ (5)午後1時10分~ (6)午後1時40分~ (7)午後2時10分~ 会場:早通コミュニティセンター 内容:骨密度測定(超音波式、かかとを素足で測定)、骨粗しょう症予防のための健康相…
-
文化
北区文化会館からのお知らせ
『ロビコンまつり』 日時:6月9日(日)午前10時~午後3時(予定) 会場:北区文化会館ロビー 観覧無料/出入り自由 出演する皆さんで音楽をつなぐリレーコンサートです。 広くて響きの良いロビースペースで奏でる音楽を聞きにきてください。 問合せ:同館 (【電話】388-6900)
-
くらし
ちょこっと防災!~もしものために~第15回
『災害時には正しい情報を!』 災害時は、いろいろな情報があふれ、正しい情報を得ることが難しくなります。 テレビやインターネットなど、情報を得る手段は多くありますが、日頃から正確な情報を取捨選択できるようにしましょう。 「新潟市LINE公式アカウント」や「にいがた防災メール」は災害時の情報収集におすすめです。防災情報だけでなく、クマやイノシシなどの出没情報も配信されます。ぜひご登録ください。 ワンポ…
-
くらし
北区で電動キックボードのシェアリングサービスが本格始動
設置場所:豊栄駅南口、水の駅「ビュー福島潟」、DHC酒造 初乗り:30分330円(31分以降15分ごと110円) ※16歳以上の人が利用できます。原則、車道の左端を通行し、車と同じ信号や道路標識に従ってください 問合せ:愛宕商事株式会社 (【電話】228-4155) 11月頃まで、電動キックボードシェアリングサービスで水の駅「ビュー福島潟」に来館の人は、入館料が無料になります。シェアリングアプリの…
-
くらし
おしらせ版~お知らせ
◆北区自治協議会を傍聴しませんか 日時:5月23日(木)午後1時半から 会場:豊栄地区公民館 内容:区ビジョンまちづくり計画について 対象・定員:6人(受付開始時に定員を超える場合抽選) 問合せ:地域総務課 (【電話】387-1175) ◆6月の相談会(無料) ▽弁護士相談(要予約) 日時:4日(火)・18日(火)午後1時15分~4時15分 会場:北区役所 申込み:区民生活課 (【電話】387-1…
-
くらし
おしらせ版~催し・募集
◆島見浜海水浴場 監視員募集 勤務期間:7月13日(土)~8月18日(日) 勤務時間:午前8時45分~午後5時半 賃金:時給 938円~ 募集人員:8人 申込み:5月31日(金)までに地域総務課(【電話】387-1105)へ電話のうえ、顔写真を貼った市販の履歴書を直接同課 ◆南浜ミニ朝市 日時:5月26日(日)午前7時頃から ※売り切れ次第終了します 会場:南浜船だまり(島見町) 内容:ツブ貝、カ…
-
スポーツ
おしらせ版~スポーツ
◆遊水館「アクアコンディショニングandセラピー」 日時:6月13日(木)午前10時半~11時半 内容:水中運動andリラクゼーション 対象・定員:先着20人 参加費:500円(入館料、ロッカー代別途) 申込み:5月23日(木)午後1時から同館 (【電話】384-1211、月曜休館)
-
文化
北区郷土博物館
昭和39年の新潟地震、昭和41年・42年の大水害や北区を襲った災害などを写真や映像で紹介します。 ◆企画展「新潟地震から60年 災害の記録をたどる写真展」 日時:5月25日(土)~6月30日(日)午前9時~午後5時(月曜休館) ※関連講座は、市報にいがた別冊情報ひろばに掲載しています。 問合せ:同館 (【電話】386-1081)
-
子育て
今すぐ知りたい 親子でハッピーになれるコツ
時間:午前10時~正午 会場:北地区公民館 対象・定員:おおむね1歳6か月から3歳の子どもの保護者10人(3回出席できる人) ※保育あり 対象児8人 応募多数の場合抽選 参加費:500円(調理実習材料費) 申込み:6月5日(水)までに市ホームページ「e-NIIGATA」から申し込み 問合せ:同館 (【電話】387-1761)
-
子育て
『こども水泳教室お試し体験会』
※教室経験者は、5月26日(日)から申し込み 会場:遊水館 問合せ:同館 (【電話】384-1211)(月曜休館)
-
くらし
令和6年北方面隊春季消防演習
日時:6月2日(日)午後2時~4時40分 会場:濁川小学校 グラウンド(雨天時…同校体育館) 内容:式典、分列行進、通常点検、ポンプ操法展示、一斉放水(雨天時…式典、通常点検、一斉放水) 問合せ:北消防署消防課消防団係 (【電話】387-0119)
-
くらし
福島潟ガイドブックを配布中
地形、干拓・治水、生きもの、文化・伝説、地域の取り組みや各分野の専門家の調査結果など、福島潟のさまざまな魅力が満載です。 配布場所:水の駅「ビュー福島潟」、北区郷土博物館、区民生活課など デジタル版は新潟市潟のデジタル博物館に掲載しています。
-
くらし
水の駅「ビュー福島潟」
◆臨時休館のお知らせ 6月3日(月)から6月5日(水)まで工事のため休館します。
-
その他
その他のお知らせ(北区役所だより 令和6年5月19日号)
◆北区役所だより広告募集中 1回1枠7,000円 募集対象:北区内に本社や営業所を有する事業所 問合せ:地域総務課 (【電話】387・1155) ◆電話番号は市外局番025を省略して記載しています。 ***** 潟と大河と日本海、水の恵みに育まれ、人と人とがつながり、心豊かに支え合い、発展するまち 北区役所だより 令和6年(2024年)5月19日号 Vol.411 毎月第1・3日曜日 発行 編集・…