北区役所だより 令和7年9月21日号

発行号の内容
-
その他
北区 人口 人口 69,586人(-61) 男 33,983人(-49) 女 35,603人(-12) 世帯数 30,251世帯(+15) ※令和7年8月末現在 カッコ内は前月比 住民基本台帳から
-
イベント
福島潟自然文化祭 9月23日(祝)9:00~20:00 ◆雁迎灯(がんげいび) 福島潟に飛来するオオヒシクイをモチーフにした「雁迎灯」。LEDの灯りによる幻想的な巨大アートをお楽しみください。 ▽点灯式(特設ステージ) 9月23日(祝)18:00 設置期間:9月23日(祝)~27日(土) 屋上展望台入場時間:18:30~20:30 協力金:300円以上(20歳以上) ◆福島潟自然文化祭と同日開催 ここにしか咲かない...
-
イベント
キテミテキタ区 フードandキッズフェスタ 2025.9.28(SUN)10:00~16:00 会場:北区役所敷地内・周辺公共施設 ◆文化祭ステージ 今年も北区文化会館ステージで実施! キッズダンスや音楽、伝統芸能などお楽しみに! ◆北区体験コーナー みて・ふれて・たべて北区を再発見! ・海辺の森 ・潟料理試食 ・福島潟 ・郷土芸能体験 ◆キッチンカー キッチンカーがやってくる! ・たこ焼き ・りんご飴 ・ラーメン ・かき氷 など ・わらび...
-
くらし
海辺の森キャンプ場でオートキャンプエリアを始めます![期間限定] 同キャンプ場で社会実験としてオートキャンプエリアを開設します。 荷物をテントまで運ぶ必要なし!もっと気軽に、快適にキャンプが楽しめます。 日時:10月1日(水)~31日(金) ※実施期間を延長する場合があります。 会場:はまなすサイト(8サイト)・新設サイト(4サイト)合計12サイト ※先着順 参加費:詳細はホームページ 申込み:電話またはホームページから 海辺の森キャンプ場の自然豊かな景色、さま...
-
くらし
400ml献血にご協力を 日時:10月10日(金)午前9時~11時半 会場:北区役所 1階交流スペース 持ち物:献血手帳または献血カード(初めての人は運転免許証など本人確認できるもの) 事前予約にご協力くださいインターネットで二次元コードから 問合せ:新潟県赤十字血液センター (【電話】0120-788-224)
-
しごと
北区バスに広告を載せませんか? 区バス車両への広告掲載を通じて、運行を支援していただける企業などを募集します。 募集対象者:新潟市内または隣接する市町村に事業所などがある団体 運行日:平日(年末年始を除く)11便╱日 月間利用者数:約1,000人 運行区間:太郎代浜~新富町~豊栄駅~北区役所・文化会館 ※料金には広告作製料、ポケットティッシュ購入料を含んでいません 問合せ:東港タクシー株式会社 (【電話】255-3233)
-
健康
みなさんの健康のために(10月・11月・12月) ◆育児相談 内容:身体計測、個別相談(栄養相談を含む) 対象・定員:乳幼児と保育者 ※北地域保健福祉センター会場は歯科相談・骨密度測定あり ※申し込みは9月24日(水)から ◆安産教室 会場:豊栄健康センター 対象・定員:出産予定日が令和8年2月~4月の妊婦 ・前期 先着16人、後期 先着12人 ※後期のみ家族・パートナー1人の同伴可 申込み:電話で健康福祉課健康増進係(【電話】387-1340)...
-
くらし
おしらせ版~お知らせ ◆北地区コミュニティセンター指定管理者申請者評価会議 日時:9月30日(火)午前10時半~ 会場:北区役所301・302会議室 内容:申請者による公開プレゼンテーション 対象・定員:傍聴者5人 問合せ:地域総務課 (【電話】387-1165) ◆北区自治協議会の休会 9月25日(木)に予定されていた同協議会の全体会議は開催しません。 問合せ:地域総務課 (【電話】387-1175) ◆10月の相談...
-
くらし
おしらせ版~催し・募集 ◆南浜ミニ朝市 日時:9月28日(日)午前7時~8時 ※売り切れ次第終了 会場:南浜船だまり(島見町) 内容:初秋が旬のアジ、サバの鮮魚やサワラの西京漬けなど販売予定 問合せ:新潟漁業協同組合南浜支所 神田 (【電話】250-1127) ◆秋の山野草と陶芸展 日時:10月11日(土)、12日(日)午前10時~午後3時 会場:北地区公民館 内容:山野草愛好会あかしあと陶芸あすなろ会の作品展 問合せ:...
-
スポーツ
おしらせ版~スポーツ ◆ハピスカとよさか 会場:岡方コミュニティセンター ▽チョイトレ ゆがみ改善ポールコンディショニング 日時:10月4日(土)午後2時~3時20分 対象・定員:先着20人 参加費:800円 ▽ペルビック(骨盤)ヨガ 日時:10月4日(土)午前11時半~午後0時50分、19日(日)午前10時~11時20分 対象・定員:先着20人 参加費:1回850円 申込み:電話で同館 (【電話】386-7522 月...
-
健康
運動普及推進委員と歩こう!「北区てくてくウオーク」 日時:10月6日(月)午前9時15分(集合)~11時30分 ※雨天中止 集合場所:北区役所正面玄関前 コース:福島潟放水路周辺約6km 参加費:100円(保険料代) 持ち物:飲み物、帽子、タオル、雨具 問合せ:健康福祉課健康増進係 (【電話】387-1340)
-
子育て
北区こども作品展 北区の小学生が夏休みに取り組んだ自由研究や工作を展示します。 期間:10月13日(祝)まで午前9時~午後5時 ※休館日9/22(月)、9/24(水)、9/29(月)、10/6(月) 参加費:同展の観覧は無料 常設展示室、集会室の観覧:一般260円(200円)、高校・大学生130円(100円) ※( )は団体料金 会場・問合せ:北区郷土博物館 (【電話】386-1081)
-
文化
北区文化会館からのお知らせ 2公演ともチケット好評発売中! ◆北区少年少女合唱団×北区ジュニア吹奏楽団 合同演奏会2025 日時:10月19日(日)午後2時~4時 合唱曲: ・ひょっこりひょうたん島 ・旅立ちの時~Asian Dream Song~ほか 合奏曲: ・フェスティーヴォ ・銀河鉄道999 ほか 料金:【全席自由】一般500円、高校生以下無料 ※4歳未満入場不可 ◆尾崎亜美Concert2025 数々の名曲を世に送...
-
くらし
枯れ草からの出火が多発!昨年2件に対して今年はすでに8件! ◆枯れ草が原因の火災発生例 ・風の強い日に家の庭先でたき火をしていた際、少し目を離したすきに家に火が燃え移った ・畑の雑草を処分するため野焼きをしたら小屋に火が燃え移った ◆枯れ草からの出火を防ぐためには ・たばこのポイ捨ては絶対にしない ・風の強い日は屋外での火の取り扱いを控える ・枯れ草は早めに刈り取る 問合せ:北消防署予防課予防調査係 (【電話】387-0119)
-
その他
その他のお知らせ(北区役所だより 令和7年9月21日号) ◆電話番号は市外局番025を省略して記載しています。 ◆マイナンバーカードがあれば便利!コンビニで住民票や印鑑証明書などの各種証明書が取得できます。 窓口での交付より、手数料が150円お得です。詳しくは二次元コードから ***** 潟と大河と日本海、水の恵みに育まれ、人と人とがつながり、心豊かに支え合い、発展するまち 北区役所だより 令和7年(2025年)9月21日号 Vol.443 毎月第1・3...