あきは区役所だより 令和6年6月2日号

発行号の内容
-
その他
秋葉区 人口
74,254人(-59人) 男:35,713人(-22) 女:38,541人(-37) 世帯数:31,092世帯(+15) 令和6年4月末現在(カッコ内は前月比、住民基本台帳による)
-
くらし
学生の皆さん!!ワンコインでバスに乗ろう!
お出掛けやお買い物に便利な区内のバスが、さらに利用しやすくなる取り組みを紹介します。 実施期間:6月1日(土)~(予算の上限に達し次第終了) ▽中学生以上の学生 バスを降りるときに学生証を提示すると100円 ▽小学生 バスを降りるときに小学生であることを伝えると50円 ・秋葉区在住を問わず、高校生やフリースクール生、予備校生など、学生証を持っている学生全員が対象です ・バス利用後、簡単なアンケート…
-
文化
連載完結記念 ゴールデンカムイ展ファイナル
会期:2024/5/25(SAT)~7/7(SUN) 会場:新潟市新津美術館 北の大地を舞台に金塊争奪戦が繰り広げられる、五感震えまくりエンターテイメント『ゴールデンカムイ』。その展覧会がついに開催!!笑いも涙も過去も未来も、全部煮込んだ超特盛闇鍋展覧会となっております。 譲れない「愛」を胸に戦った者たちの「生きた証」を、ぜひご鑑賞ください! 詳細はゴールデンカムイ展新潟会場公式サイトをご覧くださ…
-
健康
健康・福祉ガイド
◆骨粗しょう症予防相談会≪要予約≫ 開催日:6/28(金)、7/1(月) 会場:新津健康センター 予約開始日:6/6(木) 時間:(1)午前9時40分~ (2)10時10分~ (3)10時40分~ (4)11時10分~ 内容:骨密度測定、予防のための食生活相談 対象・定員:18歳以上の市民(骨粗しょう症の治療中の人や、両足のかかとに骨折や外傷のある人は除く) 申し込み:市役所コールセンター (【電…
-
子育て
新津 育ちの森
◆わくわくタイム~誕生会~ 6月生まれのお友達をお祝いしましょう! 日時:6月20日(木)午前10時半~10時45分 ◆ふたごの会 双子を育てる中で、知りたい情報や悩みをお話ししませんか? 日時:7月7日(日)午前10時~11時半 対象:区内在住の3歳未満の双子とその家族 定員:先着8組 講師:鷲尾智恵子さん(助産師) ***** 開館日:毎週火曜~日曜 開館時間:9:00~17:00 対象:小学…
-
子育て
幼児期家庭教育学級 ウチの子育て これでいいのだ
日時:7月10日(水)午前10時~正午 テーマ:食事の時間を楽しく 会場:新津地区公民館 対象:1~6歳の子どもの保護者またはテーマに関心がある人 定員:15人(保育…生後6カ月~未就園児・12人) ※どちらも応募多数の場合は抽選 講師:永松 貴子さん(管理栄養士) 持ち物:筆記用具、保育に必要なもの(保育利用者) 申し込み:6月26日(水)までに、本紙掲載二次元コードから申し込み、もしくは平日午…
-
くらし
お知らせ
◆秋葉区芸能祭 区内で活動する舞踊、ダンス、古典芸能などの団体が日頃の成果を披露します。 日時:6月23日(日)午前10時から(開場は午前9時から) 会場:秋葉区文化会館 問い合わせ:新津地区公民館 (【電話】22-9666) ◆春季秋葉区ママさんバレーボール大会 日時:7月7日(日)午前9時から(受付は午前8時45分から) 会場:秋葉区総合体育館 対象・定員:区内に在住、勤務する既婚または35歳…
-
子育て
持続可能なげんきな体!~12歳からのSDGs~
区内の小学6年生を対象に、「ジュニアドック(生活習慣病健診)」を行います。中学生に向けた準備期間のこの時期に、自分の健康に関心を持ち、健康的な生活習慣を身に付けて、生涯「持続可能なげんきな体」で過ごしてもらうことを目指しています。 充実した中学校生活にするために基本となるのは「げんきな体!」。6年生の皆さん、自分の健康について考えてみませんか。参加をお待ちしています! ◆ジュニアドック(生活習慣病…
-
くらし
矢代田駅を花で彩る~ふれあい花いっぱい運動~
山の手コミュニティ協議会の主催により、小須戸中学校1年生、矢代田小学校3年生、矢代田保育園の園児と地域のボランティアが参加し、矢代田駅前で花の植え付けが行われました。地域の人から説明を受け、中学生を中心に、プランターに土を入れるところから作業を始め、みんなで協力してベゴニア約800本を植えました。参加した中学生は「学年を超えた交流ができる貴重な機会だった。駅を利用する人たちがきれいだなと思ってくれ…
-
くらし
秋葉区一斉防災訓練!!
6月16日(日)に一斉防災訓練を行います。 当日は午前9時半に、下記の方法で、情報伝達訓練を実施します。いざという時のため、情報を受け取る手段を確認しておきましょう。 ・防災メール ・防災ラジオ ・防災行政無線 防災行政無線の内容は電話でも確認できます。 電話自動応答サービス(【電話】47-8430) ※秋葉区一斉防災訓練の開催に伴い、新潟市全市一斉地震対応訓練で、同日午後1時3分から行う予定の防…
-
くらし
東北電力からのお願い
阿賀野川上流の揚川ダムでは、降雨により放流された水が一定量を超えた場合、サイレンで危険をお知らせします。河原にいる人は安全な場所に移動するようお願いします。 ◆次の時にサイレンを鳴らします 1.ダムの放流量が毎秒1,500立方メートルに達した時 2.ダムの放流量が毎秒3,000立方メートル(洪水量)に達した時 3.ダムの放流量が洪水量オーバー後毎秒1,000立方メートル増加ごと 問い合わせ:東北電…
-
くらし
Cafe あきっ葉(ぱ)
認知症の人とその家族、認知症に関心のある地域の人が集まり、お茶を飲みながら気軽に話し合います。 ・父が忘れっぽいのは認知症かなぁ… ・私と同じような悩みを持つ人と話したいなあ… ・認知症のこと知りたいなぁ… 日時:6月15日(土)午前10時~11時半 会場:金津地区コミュニティセンター 内容:ミニ講話「熱中症について」、三味線ライブ・体操・談話など 参加費:200円(飲み物、お菓子代) 申し込み:…
-
スポーツ
秋葉区総合体育館 7~9月のスクール
★は初めての人1回無料体験あり 会場:同館 多目的ルーム ※卓球教室はアリーナ 持ち物:動きやすい服装、飲み物、タオル、上履き 申し込み:6月17日(月)午前10時から同館 (【電話】25-2400)
-
くらし
あきはSDGsトライ!秋葉区一斉クリーン作戦開催報告
4月21日、秋葉区一斉クリーン作戦が行われました。前回を大きく上回る6,960人(前年比+1,095人)の方から参加いただき、3,570キログラム(前年比+260キログラム)のごみを回収できました。住みよい秋葉区づくりにご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
-
くらし
区民への情報掲示板 山びこコーナー
◆初心者ソフトテニス講習会 日時:6月30日(日)午前9時~午後3時(受付は午前8時半から) ※雨天の場合は7月7日(日)に延期 会場:新津地域学園 庭球場 対象・定員:区内に在住・勤務する小学3年生以上の人 参加費:500円(当日持参) 持ち物:昼食、飲み物、帽子、タオル、テニスシューズ(運動靴でも可)、ラケット(貸出し有) 申し込み:6月21日(金)までに秋葉区ソフトテニス協会の細田さん (【…
-
子育て
よみきかせのご案内
(特に記載がないものは幼児・小学生対象) ■新津図書館 6/4・11(火) 午前10時半から(0~3歳児対象) 6/4・11(火) 午後3時半から 6/8・15(土) 午後2時から ■荻川地区図書室 6/8・15(土) 午前10時半から ■金津地区図書室 6/15(土) 午後2時から ■小須戸地区図書室 6/15(土) 午前10時半から
-
くらし
各種無料相談
■心配ごと相談 ※予約不要 日時:6/3(月)・7(金)・10(月)・14(金)午前10時~午後3時 会場・問い合わせ:秋葉区社会福祉協議会 (新津地域交流センター2階、【電話】24-8376) ■人権相談(新津会場) 日時:6/18(火)午後1時半~3時半 会場:新津健康センター2階 問い合わせ:区民生活課 (【電話】25-5674) ■行政相談(小須戸会場) 日時:6/11(火)午後1時半~3…
-
くらし
FM76.1MHz RADIO CHAT
◆6月2日~15日のおすすめ番組! ▽クリック!秋葉区 毎週月~金曜午前10時~11時に秋葉区役所がお届けする行政情報番組。区内のイベント情報やお役立ち情報をお知らせしています。 第1火曜は「にぎやかひと・こと・まち」のコーナー。6月4日は産業振興課の梅沢さんが出演し、5月に開催された、もち麦の実り見学・刈り取り体験についてお話します。お楽しみに! ◆エフエム新津からのお知らせ エフエム新津は今年…
-
その他
その他のお知らせ(あきは区役所だより 令和6年6月2日号)
◆電話番号は市外局番0250を省略しています ◆秋葉区の魅力を発信しています ◆「にいがた防災メール」で災害に関する情報をお知らせしています。登録は本紙掲載二次元コードから ***** 里山と水に囲まれて 花と緑あふれる 笑顔咲きそろうまち あきは区役所だより 2024年(令和6年)6月2日 第412号 毎月第1・3日曜日発行 編集・発行:新潟市秋葉区役所(制作 地域総務課) 〒956-8601 …