西区役所だより「にし」 (令和7年1月19日)

発行号の内容
-
くらし
西区らしい暮らし にしくらし
インスタグラム西区公式アカウント「にしくらし」では、西区の魅力を写真や動画にのせて発信しています。 今号では、その中から四季を彩る写真を選んで掲載しました。この他の写真や動画は、「にしくらし」にたくさんアップしているのでご覧ください。 また、にしくらしクロスワードもご用意しました。チャレンジしてみてください。 ◆西区を盛り上げよう♪ 西区の魅力を写真にのせて、お届けしています。ぜひ、フォローしてく…
-
くらし
日頃の活動をたたえて
11月16日、黒埼市民会館で西区功労者表彰が開催されました。長きにわたり自治会・町内会の代表を努められた会長の皆さまや、地域貢献により各地域コミュニティ協議会から推薦された皆さま、公園の維持管理・生活環境の健全化の推進など功績が顕著に認められる個人・団体へ感謝状と記念品を贈呈しました。表彰された人は次の通りです。 ※所属の後に写真掲載位置を記載しています ※詳しくは本紙をご覧ください。 問い合わせ…
-
健康
健康と福祉 HEALTH and WELFARE
事業実施について日程などに変更が生じた場合は、西区役所ホームページや西区役所公式X(エックス)、にしっこはぐくみLINKなどでお知らせします。 ◆健康相談 最近の健診結果のある人はお持ちください。 ◆妊婦歯科健診 持ち物:母子健康手帳、妊婦歯科健診受診票 申し込み:各実施日の2日前までに市ホームページ(右の二次元コード)内の申し込みフォームから申し込み ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ◆1歳…
-
子育て
[健康と福祉 HEALTH and WELFARE]坂井輪児童館
能登半島地震による被害状況確認のため、利用者の安全が確保できるまで臨時休館しています。イベント、講座等は出張で行っています。詳細や会場確認は、ホームページ(右の二次元コード)または、はぐくみLINKをご確認ください。申し込み、問い合わせは直接同館へお願いします。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ●出張さかいわじどうかん 日時:1月22日(水)、29日(水)午後1時30分~4時30分 会場:坂…
-
くらし
[情報プラザ]お知らせ
★メールでの問い合わせ、申し込みは、携帯電話の迷惑メール対策(ドメイン拒否)などにより、担当課から返信できない場合があります。送信する前に設定の確認・変更をお願いします。 ★FAX・メールでの申し込みで、特に記載のないものは、住所、氏名、電話番号を明記してください。 ◆第8回西区自治協議会 傍聴を希望する人は直接会場へお越しください。なお、会議の概要や資料は、区政情報コーナーや西区ホームページでご…
-
イベント
[情報プラザ]催し
★メールでの問い合わせ、申し込みは、携帯電話の迷惑メール対策(ドメイン拒否)などにより、担当課から返信できない場合があります。送信する前に設定の確認・変更をお願いします。 ★FAX・メールでの申し込みで、特に記載のないものは、住所、氏名、電話番号を明記してください。 ◆おはなしのじかん 直接会場へお越しください。 内容:絵本の読み聞かせ、など 対象・定員:乳幼児から 問い合わせ; 坂井輪図書館(【…
-
イベント
[情報プラザ]公民館
★メールでの問い合わせ、申し込みは、携帯電話の迷惑メール対策(ドメイン拒否)などにより、担当課から返信できない場合があります。送信する前に設定の確認・変更をお願いします。 ★FAX・メールでの申し込みで、特に記載のないものは、住所、氏名、電話番号を明記してください。 ◆西地区公民館 ▽テスト期間応援!学習室 日時:1月21日(火)~27日(月)、2月6日(木)~12日(水)午後3時30分~7時 内…
-
イベント
ふれあい掲示板
市民グループなどから寄せられた催し物案内を掲載しています。詳細は、主催者にお問い合わせください。 ◆冬季避難所体験会 寒い避難所においてどのような防寒対策を取れば良いか体験し、冬季の避難所での備えの方法を学ぶ。 日時:2月9日(日)午前9時30分~午後5時 会場:坂井輪地区公民館 内容:避難所での居住区設営、アルファ化米の調理、懐中電灯・ランタンなどの明かりでの行動体験 講演会「災害時ペット同行避…
-
その他
佐潟ライブカメラ
◆3月末まで見れるよ 佐潟のリアルタイムを楽しんでいただくため、ライブカメラ画像を公開しました。 佐潟ライブカメラは区ホームページ(右の二次元コード)内の外部リンクからご覧になれます。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。
-
くらし
まちの話題 TOWN TOPICS
身近な情報をお知らせください ◆フリーマーケットの売上金を寄付 東青山コミュニティ協議会 東青山コミュニティ協議会主催で実施したフリーマーケットの売上金47,770円を全額日本赤十字社新潟市西区地区に寄付いただきました。 同協議会会長の風間さんは「22の自治会に呼びかけ古本や食器、日用品などを出品していただいた。協力いただいた地域の皆さまに感謝申し上げます」と話していました。 ◆さかひが食のマイス…
-
イベント
アートクロッシングにいがた つなぐ展 ―芸術・工学・人をつなぐ―
「アートクロッシングにいがた」は、芸術の新たな可能性の模索と地域の活性化、区民の地域交流を図るとともに、区内外及び世界へ芸術文化を発信することを目的とした、新潟大学と新潟市西区の協同事業です。 本展覧会では、2024年11月に黒埼市民会館で開催された「西区アートフェスティバル」に出展した工学部生の作品や、地域の皆さまにご参加いただき作り上げたワークショップ作品を展示します。 1月24日(Fri)~…
-
その他
西区役所だより「にし」に広告を掲載しませんか
西区役所だよりでは、区の経済活動の振興などを目的に有料広告枠を設けています。広告掲載を希望する事業者の皆さん、お問い合わせください。 詳しくは区ホームページ(右の二次元コード)をご覧ください。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問い合わせ:西区 地域課 広報・広聴担当 (【電話】025-264-7180)
-
その他
西区 人口
人口:152,266(-73) 男:73,215人(-59) 女:79,051人(-14) 世帯数:70,827世帯(-15) ※令和6年12月末現在(カッコ内は前月比、住民基本台帳による) 面積:93.87平方キロメートル
-
その他
その他のお知らせ(西区役所だより「にし」 (令和7年1月19日))
快適なくらしと 豊かな自然や食が調和する 住み心地のよいまち 西区役所だより 毎月第1・3日曜日 発行 令和7年(2025年)1月19日 第427号 編集・発行:新潟市 西区役所 地域課 〒950-2097 西区寺尾東3丁目14番41号 【電話】025-268-1000(代表)【FAX】025-269-1650 【HP】https://www.city.niigata.lg.jp/nishi/ ■…