ながおか市政だより 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
長岡の魅力ぐるっと紹介
あけましておめでとうございます。 「おでかけすごろく」楽しんでいただけたでしょうか。このページでは、すごろくに登場した施設や特産品などを紹介します。 長岡は、全ての地域にそれぞれの良さがあるまちです。令和7年も、市内各地に出掛けて、地域の魅力を肌で感じましょう。 -長岡市長 磯田 達伸 ※「おでかけすごろく」は本紙2.3ページをご覧ください。 ◆中之島 ○今町・中之島大凧合戦 360年以上の歴史を…
-
くらし
次期総合計画の策定へ オール長岡で進める新たなまちづくり
市は、今後のまちづくりの方針を示す新たな「長岡市総合計画」の策定に着手しました。 現在の計画は、令和7年度で10年の期間が終了。次期計画では、これまでの成果を活かしながら、人口減少などの重要課題に対応します。 第1回の策定委員会では、市の現状を把握し、重視すべき視点を議論。委員からは「人口減少は避けられない現実。一人ひとりの幸福度が重要」など、活発な意見交換が行われました。 ◆多様な声を反映した計…
-
くらし
NAGAOKA News
市政の最近のできごとを紹介します。 ◆県内初!保育園児が認知症サポーターに 新保保育園で行った、認知症を理解し温かく見守る「認知症サポーター」の養成講座。年長児35人が参加し、絵本の読み聞かせや寸劇を通して、認知症の症状を学んだり、声の掛け方を練習したりしました。(12月11日) ◆働き方改革に積極的な企業を表彰 業務や職場環境の改善で、企業の創意工夫ある取り組みを表彰する「はたプラチナ賞」。今年…
-
くらし
地域のできごと まちのほっとフォト
★は、市民リポーターが取材・撮影しました(14人が登録しています) ★一筆入魂! 和島地域の北辰中学校で、講師を招いた本格的な書道教室を行いました。こん身の一枚を目指して筆先に集中する生徒たち。仕上げた清書の出来栄えに、満面の笑みを浮かべていました。(12月6日) ★箱の中身はなんでしょーか? 越路小学校で恒例の児童会大まつりを開催しました。「どんなお店が楽しいかな」と子どもたちが工夫を凝らしてお…
-
その他
お知らせについて《表記共通事項》と今月のお知らせ隊隊員
◆市ホームページ https://www.city.nagaoka.niigata.jp/ ◆略字の見方 日時:日時・期日 場所:場所・会場 対象:対象・資格 定員:定員・募集人数 料金:料金・参加料 〔先着〕…先着順 〔抽選〕…申し込み多数の場合は抽選 注)対象…どなたでも、定員…特になし、料金…無料、申込み…不要(直接会場へ)の場合は、記載なし ◆申し込み方法 ・電話、ファクス、Eメールの記載…
-
イベント
お知らせ~催し(1)
◆緑花センター(花テラス) 1.花いっぱいコンクール作品展 日時:1月8日(水)〜2月25日(火) 場所:イオン長岡店 2.ぷち講座「ハートのサシェ(香り袋)づくり」 日時:2月1日(土)午前10時〜11時30分、午後1時30分〜3時 定員:各12人〔先着〕 料金:各300円 申込み:1月10日(金)〜27日(月) 3.花と緑の教室 (1)雪割草の育て方 日時:2月9日(日)午前10時〜11時30…
-
イベント
お知らせ~催し(2)
◆中央図書館 ○トイレ改修工事と蔵書点検のため臨時休館します 日時:1月14日(火)〜2月3日(月) →【電話】32・0658 ◆北地域図書館 (1)としょかん福袋 テーマごとに集めた3冊の本をセットにした福袋を貸し出します。 日時:1月4日(土)から 場所・定員: ・西・南・北地域図書館…各40個〔先着〕 ・中之島・寺泊・栃尾地域図書館…各30個〔先着〕 ※子ども向けは各半数 (2)さっちゃんお…
-
イベント
お知らせ~催し(3)
◆消防本部総務課 ○消防出初式 日時:1月5日(日)午後1時〜2時20分 場所:大手通りなど 内容:消防団員による一斉放水、分列行進、消防車両の展示など →【電話】35・2192 ◆こども発達相談室《さい》 ○トークルームぷらっと お子さまの発達が気になる保護者同士の交流会 日時:1月15日(水)午前10時〜11時30分 講師:ひだまりハウス 対象:18歳以下の子の保護者 →【電話】36・3727…
-
イベント
お知らせ~催し(4)
◆科学博物館《さい》 ○かはくミニクラフト 日時:1月8日(水)午前9時30分〜10時30分、午後2時30分〜3時30分 場所:さいわいプラザ 定員:各10人〔先着〕 →【電話】32・0546 ◆栃尾美術館 (1)休館のお知らせ 日時:1月27日(月)〜31日(金)(展示替え期間) (2)ふるさとのこどもたち展 栃尾地域の園児の絵画や工作を展示します。 日時:2月1日(土)〜24日(休)午前9時3…
-
イベント
この楽しみは今だけ!冬まつり
◆2/2(日)とちお遊雪まつり 時間:午前10時~午後3時 場所:栃尾産業交流センターおりなす、道の駅R290とちお 内容:そり滑り台、雪上運動会、スノーモービル、グルメテント村、ステージイベントなど 問合せ:栃尾観光協会 【電話】51・1195 担当:栃尾支所商工観光課 【電話】52・5827 ◆2/8(土)スノーフェスティバルin越路 時間:午前10時~午後5時30分 場所:成出(なるで)運動…
-
くらし
1/31(金)まで 令和7年はヘビ年!干支そっくり!?の魚に会いに行こう
干支にちなんだ魚を展示します。 ・寺泊の海にも生息する、全長6cmほどの魚・へビギンポ。褐色の背中に横じま模様があり、砂の上を滑るように移動するのが特徴です。 ・ヘビのような見た目ですが、実は魚類のシマウミヘビ。夜行性のため日中は砂に潜り、ほとんど姿を見せません。泳ぐ姿を見られたら良いことがあるかも! 時間:午前9時~午後4時30分(入館は午後4時まで) 料金:入館料(高校生以上700円、中学生4…
-
子育て
子育ての駅
・対象の記載のない催しは、全て乳幼児と保護者が対象です ・各子育ての駅では随時、保育園入園や子育ての相談を受け付けています ・催しの詳細や休館日は市ホームページや子育ての駅公式インスタグラムで ◆ちびっこ広場(フェニックス大手ウエスト2・3階) 1.リズム遊び 日時:1月15日(水)午前11時~11時15分 2.マタニティママのおしゃべり会 日時:1月24日(金)午後2時~3時 対象:妊婦 3.絵…
-
子育て
ワクワクを体験!ミライエのワークショップ
◆創造力を育む新しい学び (1)XR技術で未来を描こう! 現実と仮想空間を融合させる技術などを体験します。 日時:2月22日(土)午前10時~11時30分、午後1時~2時30分、3時~4時30分 講師:NTT東日本 対象:小学5年生~中学1年生 定員:各10人〔抽選〕 料金:各500円 申込み:1月10日(金)~2月9日(日) 仮想空間を探検したり、AR(拡張現実)技術を使って、動く絵を描いたりし…
-
イベント
国営越後丘陵公園
(1)えちごスノーワールド そりゲレンデ、スノーシュー、クロスカントリースキーコースなどがオープン。土・日・祝休日の午前10時~午後4時は無料そりリフトを運行します。 日時:1月4日(土)~2月24日(休)(積雪状況により中止・延期の場合あり) (2)アイスチューリップ展示 日時:1月18日(土)~2月7日(金) 場所:花と緑の館 低温貯蔵で開花を調整したチューリップ4,500本を展示します。 *…
-
スポーツ
お知らせ~スポーツ
◆市民体育館 ○小学生向け体操教室 日時:1月7日〜3月25日の火曜日(期間中に計10回) 対象・時間: ・小学1〜3年生…午後4時〜4時50分 ・小学4〜6年生…午後5時〜5時50分 定員:各15人〔先着〕 料金:各10,000円 申込み:随時 →【電話】34・2700 ◆ニュータウン運動公園 ○投げる!走る!跳ぶ!キッズ運動教室 日時:1月12日(日)・18日(土)午前10時〜10時45分、午…
-
健康
お知らせ~健康
◆健康増進課《さい》 1.簡易骨密度測定コーナーを設置します 5分程度で測定できます。 日時:1月14日(火)〜3月21日(金)午前9時〜午後4時 場所:さいわいプラザ 2.健康UP!講座 日時・内容: (1)2月4日(火)…こころの健康づくり講座 (2)14日(金)…おうちでしゃきっとエクササイズ 時間:午前10時〜11時 場所:(1)ミライエ長岡(2)まちなかキャンパス長岡《大手》 申込み:1…
-
くらし
おうちで作ろう!みんな大好き給食メニュー Vol.5
保育園メニュー『れんこんとしらすの和風サラダ』 中之島地域の特産・れんこんを使った、シャキシャキ食感が楽しいサラダです。のりやごま油の風味でおいしく減塩も! ■材料(4人分) れんこん 150g きゅうり 1本 にんじん 1/3本 しらす 20g のり お好みの量 ◎酢 小さじ1 ◎しょうゆ 小さじ2 ◎砂糖 小さじ1/2 ◎ごま油 小さじ1 ■作り方 (1)れんこんはいちょう切りにし、酢水につけ…
-
くらし
お知らせ~くらし(1)
●粗大ごみ収集のインターネット受付を停止します システム切り替えのため、1月30日(木)午後5時〜2月1日(土)午後1時はインターネット受付を停止します。電話受付(【電話】25・0053)は通常通り行います。 問合せ:環境業務課 【電話】24・2837 ●新潟大学附属幼稚園 令和7年度新入・編入園児の募集 対象:3歳〜5歳児 定員:各若干名 入園選考検査:2月下旬 問合せ:同園(学校町1) 【電話…
-
くらし
お知らせ~くらし(2)
●農林業センサスにご協力を 農林業を営む全ての人を対象に、今後の政策に役立てるため、5年に一度行われる大切な調査です。1月中旬頃から調査員が訪問しますので、ご協力をお願いします。 問合せ:庶務課統計係(越路支所内) 【電話】86・4131 ●税理士無料税務相談(要予約) 日時:1月15日(水)、2月5日(水)午前9時30分〜正午 場所・申込み:税理士会長岡支部(三和3) 【電話】33・8080 担…
-
くらし
うまい米コンテスト“入賞米”ながおかこしひかり「金匠(きんしょう)」好評発売中!
長岡うまい米コンテスト2023の上位入賞者が今年度に生産した米を、ブランド米「金匠」として販売しています。 場所: 原信(一部店舗を除く) 早川米穀店 大倉 遠藤米穀 杉本商店 ハレの日タカダヤ 越後御貢屋(道の駅ながおか花火館内) ★同コンテスト2024最優秀賞決定 ・個人部門…古井丸剛さん ・学校田部門…希望が丘小学校 問合せ:農水産政策課《市セ》 【電話】39・2223