ながおか市政だより 令和7年1月号

発行号の内容
-
講座
止まらない進化!最先端の生成AIを学ぼう
(1)長岡技術フォーラム AIで変化する“まち”と“モノづくり”~イノベーションシティ長岡~ 世界トップレベルの国産生成AIシステムを提供するNTT東日本と、AI・データ技術で課題解決に取り組む(株)LeapWell(リープウェル)が、先端技術の動向やビジネスに役立つ活用方法を話します。 日時:2月12日(水)午後1時30分~3時30分 場所:ミライエ長岡 定員:100人〔先着〕 申込み:2月7日…
-
くらし
操作をサポート 今年こそ始めよう!スマホで確定申告
自分のスマートフォンで申告書の作成から提出までできます。税務署職員が操作をサポートします。 スマホ申告には、マイナンバーカードが必要です。 日時・場所: ・2月5日(水)…アオーレ長岡 ・6日(木)・7日(金)…さいわいプラザ 時間:午前9時30分~正午 持ち物:源泉徴収票、各種控除に関する証明書、マイナンバーカードを取得する際に設定したパスワード 問合せ:長岡税務署 【電話】35・8509 担当…
-
くらし
市・県民税の申告相談会 2月17日(月)~3月17日(月)(平日のみ)
支所地域は全日程で予約が必要です 長岡地域の会場は、2月27日(木)までアオーレ長岡、28日(金)からさいわいプラザです。また、予約制の申告相談会を2月13日(木)・14日(金)にアオーレ長岡で行います。詳しくは市ホームページ、市政だより2月号と一緒に配布するチラシで。各申告書は2月3日(月)からアオーレ長岡、各支所に配置します。 問合せ:市民税課、各支所地域振興・市民生活課(栃尾支所は市民生活課…
-
くらし
今年の選挙
7月28日(月)の任期満了に伴い、参議院議員通常選挙が行われます。公示日や投票日などの日程は、決まり次第お知らせします。 ●寄付禁止のルール「三ない運動」を守ろう (政治家は)贈らない! (政治家に)求めない! (政治家から)受け取らない! 次のことは禁止されています ・政治家が、選挙区内の人にお金や物を贈ること ・有権者が、政治家に寄付を求めること ・政治家が役職員や構成員に含まれる団体・会社が…
-
くらし
納期限は1月31日(金)です
・市・県民税(4期) ・国民健康保険料(7期) ・後期高齢者医療保険料(10期) ・介護保険料(10期) ※スマートフォン決済が便利です
-
くらし
マイナンバーカード特急発行 申請から1週間でご自宅に
0歳児やカードを紛失した人など、速やかな交付が必要な人を対象に、通常よりも早い期間でマイナンバーカードを発行します。 ※特急発行の対象でない人は、通常通り交付まで1カ月程度かかります ◎マイナちゃん 出生届の提出と一緒にカードを申請すれば、すぐにおうちに届くよ!0歳の赤ちゃんには顔写真なしのカードが発行されるようになったんだ。 問合せ:市民課《アオ》 【電話】39・7575
-
くらし
1/25(土)原子力防災訓練用の避難情報を配信します
原子力災害に備えた住民避難訓練を和島地域で行います。実際の災害と間違わないようご注意ください。 (1)午前8時30分ごろ…緊急告知FMラジオ、市公式SNSなど (2)午前9時ごろ…(1)の手段、エリアメール・緊急速報メール 問合せ:原子力安全対策室《アオ》 【電話】39・2305
-
くらし
お知らせ~手続き・制度
●自宅での介護を応援します「在宅介護者支援金」 次の全てに該当する人を介護している同居家族に支給します。ケアマネジャーまたは地域包括支援センターに相談してください。 要件: (1)65歳以上 (2)市内に住民登録があり、住んでいる (3)在宅である(施設に入所していない) (4)介護保険の認定が要支援2〜要介護5 (5)認知症ランクIII以上または常時おむつが必要 支給額:要支援2〜要介護2…月3…
-
しごと
お知らせ~募集
●長岡市芸術文化振興財団臨時職員 職種:一般事務 定員:若干名 採用日:4月1日 内容:施設の管理・運営、事業運営など 勤務場所:リリックホールまたは市立劇場 勤務日:土・日・祝休日を含む交代制(1日7時間45分、4週8休) 選考方法:書類審査、面接、適性検査など 申込み:1月9日(木)〜2月2日(日)にハローワーク長岡、同財団(【電話】29・7711)ホームページにある申込書を郵送、窓口、メール…
-
しごと
地域を守るヒーローに!消防団員になりませんか?
Q.消防団って何? A.自分の職業に就きながら、災害や訓練などの際に集まり活動する、非常勤の地方公務員です。報酬のほか、災害出動や各種訓練に参加した際は手当の支給もあります。 Q.どんなことするの? A.災害時は消火、救助、住民の避難誘導などの活動、普段は火災予防の呼び掛けなどを行います。 Q.誰でもなれるの? A.市内に在住、勤務している18歳以上なら誰でも入団できます。女性や学生の隊も組織され…
-
くらし
急患診療のお知らせ
診療時間外などに具合が悪くなったときにご利用ください。なお、感染症の院内感染を防ぐため、必ずマスクを着用してください。また、歯科を受診する場合は、必ず電話で相談してください。診療費の支払いは現金のみです。 場所:さいわいプラザ1階 持ち物:マイナンバーカード(保険証または資格確認書)、医療費助成の受給者証(ある人) ※産婦人科は在宅当番医制です(日曜・祝休日・12月31日~1月3日のみ)。お問い合…
-
スポーツ
後半戦、会場で熱い声援を 頑張れ!アルビBB
プロバスケットボールBリーグ3部で奮闘する新潟アルビレックスBB。B2昇格を懸けた上位8チームのプレーオフ進出に向けて戦いに挑んでいます。スタンドからの応援が選手の力になります。ホームタウンの長岡市民の声援で、勝利を後押ししましょう! チームで一丸となって勝利を届けます。市民のみなさん、会場に足を運んで選手たちと一緒に戦ってください。応援よろしくお願いします! -#7 五十嵐 圭(いがらし けい)…
-
くらし
使いこなしてる?市公式LINEってこんなに便利
イベントや災害の情報、暮らしに役立つお知らせなどが届く便利な機能があります。ぜひ友だち登録をして、ご利用ください。 ◆知りたい情報がタイムリーに届く 希望する分野を選んで情報を受け取ることができます。 分野:ごみの日、子育て、イベント、防災気象情報、産業・ビジネス、支所からのお知らせ、鳥獣害、防犯、大気汚染、健康・福祉、学生向け ◆会話形式で情報に簡単アクセスも ごみの分別方法や窓口の混雑状況、子…
-
その他
みんなのひろばについて
◆市民サークル、国・県などの催し情報、会員募集などを掲載しています。 ▽原稿締め切り 3月号は1月23日(木)(必着)、4月号は2月19日(水)(必着)。 開催日や申し込み締め切りが【3月号】3月10日(月)、【4月号】4月10日(木)以降のものに限ります ▽提出先 〒940-8501広報・魅力発信課へ郵送、持参、【FAX】39・2272、専用フォーム ※応募多数の場合、掲載できないことがあります…
-
イベント
みんなのひろば~催し
■ながおかワークandライフセミナー映画上映「土を喰らう十二ヵ月」 日時:1月16日(木)午後3時〜5時10分 場所:アオーレ長岡 定員:100人〔先着〕 申込み:長岡地区労働者福祉協議会事務局(連合中越) 【電話】86・0111 ■長岡市建築設計協同組合創立40周年記念講演会「長岡のまちずくり・夢づくり」 日時:1月25日(土)午後2時〜4時45分 場所:長岡グランドホテル 講師:長岡造形大学学…
-
健康
みんなのひろば~健康
■脳活性化認知症予防ゲーム 日時:1月9日(木)午前10時〜11時30分、25日(土)午後1時30分〜3時 場所:さいわいプラザ 料金:各300円 申込み:あおーねの会・池津さん 【電話】090・5552・2748 ■三島病院 三もく会 日時:1月16日(木)、2月20日(木)、3月27日(木)午後2時〜3時30分 内容:認知症の講義、家族会 場所・申込み:各前日までに同病院【電話】42・2311…
-
くらし
みんなのひろば~くらし
■無料法律相談会(要予約) 日時:1月8日(水)・22日(水)、2月3日(月)・5日(水)・10日(月)、3月3日(月)・6日(木)・10日(月)・14日(金)午前10時〜正午 場所・申込み:各前日までに新潟県商工会連合会長岡支所【電話】21・0688へ ■精神に障害を持つ人の家族への相談 日時:1月8日(水)・22日(水)、2月12日(水)・26日(水)、3月12日(水)・26日(水)午前10時…
-
くらし
みんなのひろば~募集
■民謡すみれ会会員 日時:毎週日曜日午後4時30分〜7時 場所:大島コミュニティセンター 料金:月2,000円 申込み:中澤さん 【電話】090・1032・1734 ■競技かるた「長岡ちはや会」会員 日時:毎月第2・4日曜日午前9時〜正午 場所:みしまコミュニティセンター 申込み:斎藤さん 【電話】090・4523・5992 ■健康マージャンの会会員 日時:1月12日からの日曜日午前9時〜午後3時…
-
その他
今月の表紙
食を楽しく学ぶ「みんなの食育塾」で、親子がおせち料理作りを体験。長岡グランドホテル日本料理料理長の手ほどきで、だて巻きや紅白なますなど、縁起が良くお正月を華やかに彩る4品を調理しました。 子どもたちが特に夢中になったのは、かまぼこの飾り切り。包丁を使い慣れていない子も慎重に手を動かし、うさぎや花など見事な飾り切りを完成させました。(12月7日)
-
その他
新春恒例お年玉クイズ
クイズに答えて、□の文字を1~6に入れ、キーワードを完成させてください。正解者の中から抽選で110人に賞品をプレゼントします。 ※当選者の発表は、賞品の発送(2月中旬)をもって代えさせていただきます 応募資格:市内在住の人(1人1回まで) 応募方法:1月20日(月)までに下記のいずれかで ○市ホームページの専用フォーム 「市政だより」のページから。読者アンケートにもご協力ください。「長岡 市政だよ…