広報さんじょう 令和6年10月1日号

発行号の内容
-
イベント
三条マルシェ
グルメや雑貨などが多数出店します。 日時:11月3日(日・祝)午前10時~午後3時 場所:三条別院、歴史民俗産業資料館周辺 イベント: ・(人気企画復活)鍋グランプリ 市内の食材を使った鍋を食べ比べて、投票でグランプリを決めます。(1杯400円) ・ステージイベント鍛冶ガールFES Vol.7 学生のバンド演奏やダンス、DJなどのパフォーマンスがあります。 ・パラコードストラップ作り パラシュート…
-
健康
新型コロナワクチン定期接種
接種を希望する人は、医療機関で予約ください。 期間:令和7年3月31日(月)まで(接種開始日は各医療機関で異なります。接種を希望する医療機関に問い合わせください) 場所:指定医療機関(当課か接種を希望する医療機関に問い合わせください) 対象:市内在住か、東日本大震災で三条市に避難しており、(1)(2)のいずれかに該当する人 (1)接種日に満65歳以上 (2)接種日に満60~64歳で、次のいずれかに…
-
講座
きっかけの1歩
■井栗公民館 ▽手しごと (1)申込不要 (2)(3)申込期限:10月11日(金) (1)布ぞうり 期日:10月1日(火)、2日(水)、11月12日(火)、13日(水)、12月3日(火)、4日(水)、1月7日(火)、8日(水)、2月4日(火)、5日(水)、3月4日(火)、5日(水) 時間:午前9時30分~11時30分 持ち物:PPロープ8ミリ×180センチ2本、本体の編み布、鼻緒の布、はさみ、割り…
-
子育て
子どものインフルエンザ予防接種費用の一部を助成します
対象・助成回数: 6カ月~12歳…2回 13歳~18歳になる年度(高校3年生相当)の人…1回 助成額:1回当たり2,000円まで 助成期間:10月1日~翌年3月31日 助成方法: ・市の委託医療機関 接種時に助成額を差し引いた金額が請求されます。 ・市の委託外医療機関(県外など) 接種費用の全額を医療機関に支払った後、助成申請書類を提出ください。指定口座に助成金額を振り込みます。 問合せ:子ども家…
-
くらし
Sanjo Akiya Magazine 空き家マガジン 令和6年10月号
■空き家所有者に多いお悩み 残置物問題を解決する3つの方法 (1)残置物を必要な人につなげるサービス「REYOO(りよう)」を活用ください 燕三条エリアの空き家対策と利活用を促進している(一社)燕三条空き家活用プロジェクトが、空き家の残置物を引き取り、必要な人に販売するサービス「REYOO」を始めました。 空き家の残置物にお困りの人は相談ください。 問合せ:(一社)燕三条空き家活用プロジェクト 【…
-
くらし
三条市 人事行政の運営状況
三条市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例に基づき、市職員の任免、給与、勤務状況などについてお知らせします。詳しい内容は市役所各庁舎とホームページで閲覧できます。 1.職員数の推移(各年4月1日現在) *各年の定員管理調査で報告した職員数です。 2.職員の給与 (1)人件費(普通会計決算) (2)職員給与費(普通会計決算) *職員手当には退職手当を含みません。 *職員数は、令和6年3月31日現…
-
イベント
みんなのひろば(1)
■樹木剪定教室 樹木の剪定方法をプロから教わります。 日時:10月20日(日)午前9時〜11時30分 場所:三燕みどりの森公園 対象:樹木剪定の初心者 定員:20人 参加費:500円 服装:汚れてもよい服装 持ち物:雨具、あれば剪定用具 申込み:10月18日(金)までにネットワークみどり緑 長谷川 【電話】090-3080-6664 ■社会福祉協議会からのお知らせ 申込み:三条市社会福祉協議会 【…
-
イベント
みんなのひろば(2)
■傾聴ボランティアはあとはあとサロンへようこそ ボランティアが話を聴いて、一緒におしゃべりします。 日時:11月5日(火)午前10時〜11時30分 場所:総合福祉センター 問合せ:三条市社会福祉協議会 【電話】33-8511 ■ソレイユ祭2024 日時:10月27日(日)午前10時〜午後3時 内容:ステージ発表、喫茶、日用品掘り出し市、フリーマーケット、体験コーナー、作品展示、フードドライブ、お茶…
-
イベント
みんなのひろば(3)
■越後のミケランジェロ 石川雲蝶彫刻大パネル展 本成寺や石動神社の石川雲蝶作品のパネルを展示します。 日時:10月23日(水)〜27日(日)午前9時〜午後5時(最終日は午後4時まで) 場所:ほまれあ 問合せ:三条雲蝶会 内山 【電話】090-4738-0402 ■行政書士業務無料相談会 日時:10月26日(土)午前10時〜午後4時 場所:三条ものづくり学校 内容:遺言、相続、成年後見、農地転用、法…
-
イベント
みんなのひろば(4)
■10月1日〜7日は全国労働衛生週間 事業所は、日常の労働衛生活動を総点検し、水準、意識の高揚を図り、労働衛生管理活動の定着を目指しましょう。 問合せ:県産業労働部しごと定住促進課 【電話】025-280-5260 ■燕三条ミニ四駆大学 OPEN CAMPUS 2024 日時:11月10日(日)午前9時〜午後5時 内容:学長杯レース、組み立てワークショップ、ミニ四駆展示、工具市 参加費:学長杯レー…
-
くらし
ともに暮らすまちづくりに向けて
障がい福祉サービス事業所で作った焼き菓子や雑貨などを市内で販売しています *売り上げは障がいのある人の工賃に反映されます。 ・自動販売機 場所:ステージえんがわ ・カプセルトイ 場所:餞心亭おゝ乃(横町)、カネギフルーツ(林町)、三条ベース(田島)、とんかつ三条(東三条)、三条市立大学、すまいるランド、中央公民館、市役所三条庁舎 料金:1回300円 問合せ:福祉課 【電話】34-5408
-
くらし
スマートミール認証店紹介
健康な食事のスマートミールを提供する店舗として、新たに2店舗が認証されました。 ■認証店とメニュー ▽農産物直売所いきいき畑☆☆ いきいき弁当 三条市西潟1-30 【電話】39-1688 ▽ハコノエ☆ 鶏肉のトマトプレート 三条市鹿峠766-5 【電話】080-4883-2991 問合せ:健康づくり課 【電話】34-5448
-
健康
いきいき健幸生活(1)
■10月のセカンドライフ応援セミナー ▽障がい者施設 長久の家 見学会 ひととかかわり合うことができる仕事天職を見つけませんか 日時:10月16日(水)午前10時~11時10分 場所:障がい者施設 長久の家(西本成寺1-28-8) 対象:おおむね55歳以上 定員:10人 申込み:セカンドライフ応援ステーション(市役所第二庁舎内) 【電話】47-0033 ▽セカンドライフ応援ステーション 「退職後に…
-
健康
いきいき健幸生活(2)
■いきいき健幸レポート ▽介護予防レクリエーション出前講座 定期的に活動する地域の集いの場にボランティアが出向いて、転倒予防のストレッチや、頭の働きを良くする手遊びなどのレクリエーションを紹介します。 講座時間:1回40分 対象:いきいきサロンなどの地域の集いの場 申込み:高齢介護課 【電話】34-5472 ▽介護予防レクリエーション講習会 リハビリの専門家から、簡単にできてボランティア活動や集い…
-
くらし
ストップ消費者被害
■大手通信関連会社をかたる架空請求に注意 NTTやNTTファイナンスなどをかたり、国際電話やショートメッセージで「未納料金があります。」などと告げ、自動音声ガイダンスの案内に従って携帯電話を操作させたり、メッセージで指定の電話番号に折り返させたりして、「会員サイトの利用料金が未納で、このまま支払わないと裁判になる。」などと告げて料金を請求する詐欺が発生しています。 次のことに気を付けましょう。 (…
-
くらし
救急診療・献血
■県央医師会応急診療所(内科、小児科、外科、整形外科) 保険証をお持ちください。 所在地:三条市興野1-13-67 【電話】0256-32-0909 ■夜間の急な病気の相談 ・15歳未満【電話】#8000または【電話】025-288-2525 ・15歳以上【電話】#7119または【電話】025-284-7119 毎日 午後7時~翌朝午前8時 ■見附地域の休日在宅当番医(市外局番【電話】0258) …
-
くらし
11月の休館日
-
くらし
市民総合窓口での手続きは予約いただくとスムーズです
・予約サイト 本紙二次元コードをご覧ください。 ・予約専用電話 *予約なしでも手続きできますが、お待たせすることがあります。 問合せ:市民窓口課 【電話】34-5540
-
子育て
子育て情報 PICKUP
子育てに役立つ講座・イベント満載 ◆11月のおすすめイベント ※行事の日程、内容は変更となることがあります。詳しくは三条市子育て支援サイトやインスタグラムをご覧ください。 ■すまいるランド 11月の休館日:18日(月)、29日(金) 開館時間:午前9時~午後6時 ※インスタグラムの二次元コードは本紙をご覧ください ◆予約の必要な講座 申込開始日は10月16日(水)です。 ※申込開始日は、1人1講座…
-
子育て
令和7年4月以降の保育所(園)、私立幼稚園、認定こども園などの入所(園)児童募集
■入所(園)受付 ▽公立保育所、私立保育園 日時:10月21日(月)午前9時~午後3時 場所:第1希望の施設 *上記日程に申し込みできない人は、10月1日(火)~25日(金)午前9時~午後4時30分に子育て支援課、市民窓口課(要来庁予約)、栄・下田各サービスセンターで受け付けます。 ▽私立幼稚園、認定こども園、地域型保育実施施設 日時:10月1日(火)~25日(金)午前9時~午後4時30分 場所:…