広報さんじょう 令和7年2月1日号

発行号の内容
-
くらし
12月定例市議会から
12月定例市議会は、12月2日(月)~16日(月)に開かれ、22件の議案などが提出されました。 ●条例 《可決》 1.刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例の制定 2.三条市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正 3.三条市特別職の職員の給与に関する条例等の一部改正 4.三条市手数料条例の一部改正 5.三条市地域包括支援センターの人員等に関する基準を定める…
-
しごと
新卒採用 オンライン業務説明会
事務、土木、保健師、保育士、消防の業務内容や福利厚生、採用試験について聞けます。 日時:2月15日(土)午前10時~11時30分 申込方法:ホームページから申し込みください。 申込期限:2月12日(水) *今年の前期試験の受験者募集は3月の予定です。詳しくは本紙3月1日号でお知らせします。 問合せ:人事課 【電話】34-5518
-
しごと
民間企業や公務員の経験を生かせます キャリア採用試験
募集職種:事務、福祉、土木など 受付期間など: 採用予定人数:各受付期間2人程度 採用予定日:原則10月1日か令和8年4月1日 申込方法:ホームページから申し込みください。 問合せ:人事課 【電話】34-5518
-
くらし
お知らせ(募集)
■青少年指導委員 資格要件:市内在住で普通自動車運転免許があり、5月1日時点で18〜74歳(高校生不可) 募集人数:10人 任期:5月1日〜令和9年4月30日 活動内容:小中学生の登下校時の安全確保、非行の未然防止のための街頭指導活動 報酬:活動1回につき4千円 選考方法:作文、面接 応募方法:応募用紙(HP)と「青少年健全育成に大切なこと」の800字程度の作文を持参、郵送、メールのいずれかで提出…
-
しごと
パートタイム職員に登録できます
登録いただくと、必要に応じて担当課から連絡します。 選考方法:面接 申込方法:写真を貼付した履歴書の左上余白に希望職種を書いて、資格要件にある資格証などの写しを添付し、持参か郵送ください。 〒955-8686 三条市人事課 問合せ:人事課 【電話】34-5518
-
講座
働きながら知識や技術を学ぶ「三条市高等職業訓練校 訓練生募集」
募集科目:建築製図科 定員:20人 期間:6カ月(4~9月) 内容・曜日・時間: ・4~6月(学科) 2級建築士試験学科対策(施工、構造、計画、法規) 木・金曜日 午後6時~8時50分、第2・4土曜日 午前8時25分~午後4時35分 ・7~9月(製図) 製図基本~2級建築士試験課題対策 木・金曜日 午後6時~8時50分、第2土曜日 午前8時25分~正午 (試験前は延長することがあります。) 授業料…
-
しごと
一般任用職員、パートタイム職員募集
選考方法:面接 申込方法:写真を貼付した履歴書の左上余白に希望職種を書いて、資格要件にある資格証などの写しを添付し、持参か郵送ください。 〒955-8686 三条市人事課 任期:4月1日~令和8年3月31日 *勤務成績などに応じて更新することがあります。 申込期限:2月12日(水) *申し込みは1人1職種とし、重複はできません。 *記載の報酬に加え、通勤費と賞与を支給します。(日額の職種を除く) …
-
くらし
みんなのひろば(1)
■新潟経営大学公開講座 年齢にまつわる法の世界へようこそ 受講は来場かオンラインを選べます。 日時:2月26日(水)午後6時30分〜7時30分 問合せ:新潟経営大学産官学地域連携センター 【電話】0256-53-3000 ■文化祭事業 花うさぎ道場5周年記念作品展 己書の作品展です。 日時:3月7日(金)〜9日(日)午前9時30分〜午後4時30分(最終日は午後3時30分まで) 場所:三条東公民館 …
-
イベント
みんなのひろば(2)
■三条パール金属スタジアム感謝祭 日時:2月22日(土)午前10時〜午後4時 内容:園児絵画展、ストラックアウト、バッティングセンター、eスポーツ体験会、農産物即売、キッチンカー出店など 費用:無料(一部有料イベントあり) 問合せ:三条パール金属スタジアム 【電話】32-8911 ■三条町並探検隊 味覚の三条(2)五目赤飯 郷土食の研修会です。5人分の五目赤飯を作ります。 日時:3月9日(日)午前…
-
イベント
みんなのひろば(3)
■広域養護老人ホーム県央寮 支援員兼介護職員兼訪問介護員(会計年度任用職員)募集 業務内容:生活支援、身体介護など 資格要件:普通自動車運転免許があり、ホームヘルパー2級か介護福祉士の資格がある人または介護職員初任者研修修了者 雇用開始:4月1日(火)(1年更新) 募集人数:各1人 選考方法:面接 申込み:2月12日(水)までに広域養護老人ホーム県央寮 【電話】34-1010 (1)7・5時間勤務…
-
くらし
コミュニティ助成事業助成金を活用した自治会の活動紹介
・福島新田甲自治会 集会所の除雪機や草刈機などを購入しました。 ・西大崎三丁目区自治会 集会所のテレビやファンヒーターなどを購入しました。 今後も地域住民の交流を深めます *自治総合センターは、宝くじの社会貢献広報事業として、コミュニティ活動を助成しています。 問合せ:地域経営課 【電話】34-5624
-
くらし
新潟県交通災害共済
-
健康
いきいき健幸生活(1)
■2月のセカンドライフ応援セミナー ▽折り紙ボランティア養成講座 指先を動かして脳の活性化・かわいらしいバラを作りませんか 日時:2月27日(木)午前9時30分~11時30分 場所:かんきょう庵 対象:おおむね55歳以上 定員:20人 申込み:セカンドライフ応援ステーション(市役所第二庁舎内) 【電話】47-0033 ▽社会参加のための相談会 自分探しのために参加してみませんか 折り紙、手話、パソ…
-
健康
いきいき健幸生活(2)
■高齢者を地域で見守りましょう 近所の高齢者が、いつもと様子が違ったり、心配なことがあるようだと感じたら、お住まいの地域の地域包括支援センターに相談ください。身近なところでできることから、地域の見守りに協力ください。 ▽こんなサインに要注意 ・郵便物や新聞がたまっている。 ・家族が介護に疲れている。 ・洗濯物が取り込まれていない。 ・小さな傷やあざが増えている。 ・暗くなっても電気がつかない日が続…
-
くらし
救急診療・献血
■県央医師会応急診療所(内科、小児科、外科、整形外科) 健康保険証、健康保険証利用登録済みのマイナンバーカード、資格確認書など、加入している健康保険が確認できるものをお持ちください。 所在地:三条市興野1-13-67 【電話】0256-32-0909 ■夜間の急な病気の相談 ・15歳未満【電話】#8000または【電話】025-288-2525 ・15歳以上【電話】#7119または【電話】025-2…
-
くらし
3月の休館日
・2月の休館日の訂正 当紙1月1日号に掲載した保内公園緑の相談所、温室の2月の休館日に誤りがありました。正しくは4日(火)、12日(水)、18日(火)、25日(火)です。お詫びして訂正いたします。 問合せ:保内公園 【電話】38-5240
-
くらし
市民総合窓口での手続きは予約いただくとスムーズです
・予約サイト 本紙二次元コードをご覧ください。 ・予約専用電話 *予約なしでも手続きできますが、お待たせすることがあります。 問合せ:市民窓口課 【電話】34-5540
-
子育て
子育て情報 PICKUP
子育てに役立つ講座・イベント満載 ◆3月のおすすめイベント 子育てに役立つ情報を発信中 ・三条市子育て支援サイト ・公式インスタグラムさんキッズ *行事の日程、内容は変更となることがあります。詳しくは三条市子育て支援サイトやインスタグラムをご覧ください。 ■すまいるランド 3月の休館日:17日(月)、28日(金) 開館時間:午前9時~午後6時 ※インスタグラムの二次元コードは本紙をご覧ください ◆…
-
その他
その他のお知らせ(広報さんじょう 令和7年2月1日号)
■Information 料金が書いていないものは無料です。申込方法が書いていないものは電話で申し込みください。 (HP)とあるものは市ホームページから様式をダウンロードできます。 ■市のすがた 1月1日現在(対前月) 人口:91,178人(減109人) 男:44,486人(減56人) 女:46,692人(減53人) 世帯:37,418世帯(減18世帯) 出生:29人 死亡:146人 転入:128…
- 2/2
- 1
- 2