広報さんじょう 令和7年2月1日号

発行号の内容
-
健康
[特集1]ご自身とご家族が健康であるために
-
健康
[特集2]一人一人が必要な医療を受けられるように
-
イベント
お知らせ(講座・催し1)
料金が書いていないものは無料です。申込方法が書いていないものは電話で申し込みください。 (HP)とあるものは市ホームページから様式をダウンロードできます。 ■まちやま イベント情報 ▽図書館 (1)マンガのいっぽinまちやま実践編 イラスト展へ出品してみよう! イラストコンテストで目を引きやすい構図やキャラクターの表情を学びます。 日時:2月9日(日)午後2時〜3時30分 場所:はなしょうぶ(会議…
-
イベント
お知らせ(講座・催し2)
料金が書いていないものは無料です。申込方法が書いていないものは電話で申し込みください。 (HP)とあるものは市ホームページから様式をダウンロードできます。 ■コミュニティ活動団体交流会・まちづくり講座 日時:3月1日(土)午前10時〜正午 場所:まちやま 内容:大崎コミュニティの活動発表、講演会「こどもの挑戦を応援!こうちこどもファンドの取り組み」 定員:80人 申込方法:専用フォームから申し込む…
-
くらし
お知らせ(くらし)
■交通災害共済の加入は各自で申し込みください 今年度から、交通災害共済の加入申し込みは自治会で取りまとめません。金融機関(ゆうちょ銀行を除く)か市役所で各自で申し込みください。 問合せ:環境課 【電話】34-5574 ■前期学校施設開放 利用を希望する団体は申し込みください。 対象:市内在住、在勤、在学の人が10人以上いる団体 対象期間:4月1日(火)〜9月30日(火) 申込方法:電子申請するか、…
-
文化
小(しょう)・ネコ展
2月22日の猫の日にちなみ、松川 藤陰(まつかわ とういん)の文人画、岩田 正巳(いわた まさみ)のスケッチ、木下 晋(きのした すすむ)の版画のほか、水彩画、油絵などさまざまな技法で描かれた猫の作品を展示します。 日時:2月4日(火)~3月2日(日)午前9時~午後5時 場所:ほまれあ ▽関連イベント・うちの猫写真展 あなたの愛猫の写真を会場内に展示します。 応募方法写真データをほまれあにメールで…
-
イベント
芸術鑑賞ツアー 新日本フィルハーモニー交響楽団 第661回定期演奏会
日時:3月22日(土)午前7時~午後9時10分 行き先:サントリーホール(東京都港区) 昼食:三井ガーデンホテル汐留イタリア街 イタリアンビュッフェ アンド カフェラ・マレーア 参加費:15,250円 対象:市内に住民票がある小学生以上(17歳以下は保護者同伴。2人分を申し込みください) 定員:抽選42人 集合場所:中央公民館 申込方法:往復はがきの往信の文面に参加者の郵便番号、住所、氏名(ふりが…
-
文化
パネル展
■図説甲骨文(こうこつぶん) 漢字の原型「甲骨文」がどのように発見され研究が進んできたのかを解説します。 日時:2月1日(土)~16日(日)午前9時~午後5時 場所:ほまれあ 問合せ:生涯学習課 【電話】47-0048
-
くらし
三条市LINE公式アカウント 友だち登録キャンペーン
友だち登録してアンケートに回答すると、毎月抽選で25人に3,000円分の三条産品が当たります。 第4弾のプレゼントは燕三条鉄シリーズのギフトセット 期間:2月10日(月)~20日(木) 新規で登録すると当選確率2倍です。 第5弾は3月7日(金)~21日(金)です 問合せ:政策推進課 【電話】34-5523
-
イベント
きっかけの1歩
■栄公民館 ▽シアターさかえ 日時:2月13日(木)午後1時30分~3時30分 場所:教育センター(市役所栄庁舎内) 上映作品:「僕とロッタの大逆転」 ▽みんなでワイワイ包丁研ごうや 日時:3月6日(木)午前9時30分~11時30分 場所:農村環境改善センター 定員:抽選12人 持ち物:包丁、エプロン、タオル その他:包丁以外を研ぎたい人は相談ください。 申込期限:2月20日(木) 問合せ:栄公民…
-
イベント
まちなか文化祭(1)
3/1(土)~2(日) *一部、正午~午後1時は開催していないことがあります。 ■中央公民館 3月1日(土) ・大ホールイベント 時間:午後1時30分 出演者:三条高等学校合唱部・ダンス部、入門教室、手話にチャレンジ!参加者 ・パーソナルカラー診断 アドバイザーが似合う色を診断します。 時間:午前10時~午後4時 参加費:1,000円 ・ロビーカフェ(LOG COFFEE(ログコーヒー)) ラテ・…
-
イベント
まちなか文化祭(2)
■歴史民俗産業資料館 ▽同時開催 ・さんじょう遺跡物語展示会 遺跡発掘調査速報展2025+なんだ、コレは!三条市の日本遺産4 *詳しくは本紙11ページをご覧ください。 3月1日(土) ・さんじょう遺跡物語展示会 展示説明 時間:午後2時~3時 問合せ:生涯学習課 【電話】46-5205 3月1日(土)、2日(日) ・まがたまビーズのこもの作り ブレスレットやストラップを作ります。 時間:3月1日(…
-
くらし
防災行政無線の試験放送を行います
日時:2月12日(水)午前11時頃 *音量は、午後5時の時報と同じくらいです。 放送内容: (防災行政無線チャイム) 「これは、Jアラートのテストです。」×3回 「こちらは、広報三条市役所です。」 (防災行政無線チャイム) *燕三条FMラジオへの緊急割込放送は行いません。 問合せ:行政課 【電話】34-5517
-
くらし
市・県営住宅 入居者募集
対象:次の要件を満たし、暴力団員・暴力団関係者でない人 (1)~(5)住宅に困っていることが明らかで、収入基準を満たしている。 [(4)(5)]上記のほか、市内在住・在勤で、同居する親族(*)がいる。 (6)満年齢の合計が70歳以下の夫婦とその親族 *4月以降は年齢要件なし、単身者も入居可 (7)市内在住・在勤で、収入基準を満たし、同居する親族(*)がいる。 (*)パートナーシップ・ファミリーシッ…
-
くらし
市民税・県民税、所得税の申告(1)
申告期間:2月17日(月)~3月17日(月) 青色申告、譲渡所得(土地、建物、株式の譲渡)、住宅借入金等特別控除の初年度、繰越損失の申告は、燕三条地場産業振興センターリサーチコア会場のみで受け付けます。 ■市民税・県民税の申告 なるべく郵便で申告ください。 市役所での申告は予約が必要です。 予約数に限りがあります。 申告期間:2月17日(月)~3月17日(月) 平日 午前8時45分から *三条庁舎…
-
くらし
市民税・県民税、所得税の申告(2)
■持ち物 事前に確認ください。 ・通帳など、申告者名義の口座情報が分かるもの ・税務署から届いた申告書やお知らせ(あれば) ・マイナンバーカードか下記の確認書類(*) ・三条市から届いた申告書やお知らせ(あれば) (*)マイナンバーカードのない人は、次の個人番号確認書類と身元確認書類を各1種類ずつお持ちください。 個人番号確認書類 ・通知カード(記載内容が住民票と一致しているときに限ります) ・住…
-
くらし
ストップ消費者被害
■「簡単に稼げる」とうたう副業トラブルに注意 SNSや動画広告で見つけたサイトで、「LINEでスタンプを送るだけ」「スマホのスクリーンショットを撮るだけ」などの簡単な作業で稼げるという副業に応募したところ、高額な報酬をもらうにはまず必要経費が必要と言われ、その後もさまざまな理由で費用を請求され振り込んだが、結局高額な報酬はもらえなかったという相談が増えています。 「簡単に稼げる」「もうかる」ことを…
-
くらし
Sanjo Akiya Magazine 空き家マガジン 令和7年2月号
■各分野の専門家と連携してワンストップで解決します ●空き家相談窓口 ・実家が空き家になってしまう…。 ・空き家をリフォームして、お店として使いたい。 ・売るか、貸すか、解体するか。どうしたらよいのだろう。 ・空き家を買うか借りるかできないかな。 ・相続や権利関係はどうなる? ・税金はかかるの? ・家財道具はどうなる? ・使える補助金は? 空き家のほか、空き店舗や空き地のことも相談ください。 ▽空…
-
くらし
ともに暮らすまちづくりに向けて
■ツナガルカンパニー紹介 市が認証する、障がいのある人などに優しい取り組みを行う事業者です。 ●認証事業者の一部を紹介します 「ツナガルカンパニー」を随時募集しています。 認証されると、その取り組みを市ホームページで紹介します。 問合せ:福祉課 【電話】34-5408
-
くらし
税の話題を毎月お届け 税トピ!
■小型二輪の車検時の納税証明書が原則不要になります 4月から軽四輪に加えて小型二輪も車検時の納税証明書が原則不要になります。 *納付直後などで紙の納税証明書が必要なときは問い合わせください。 問合せ:税務課 【電話】34-5529 ■今月の税金・料金 納期限:2月28日(金) 固定資産税・都市計画税 第4期 国民健康保険税 第8期 後期高齢者医療保険料 第8期 介護保険料 第11期 保育料・副食費…
- 1/2
- 1
- 2